SSブログ

Pro の方が重かった [T-REX 450 Pro]

ヘリの場合、標準のサーボ、ジャイロ等を積んでいれば、バッテリーくらいしか重さは変わらないので、重量は意識した事がありませんでした。
まーぴーさんの各機の重さを教えていただいたので、計ってみました。

2009063002.JPG
感覚的には、毒針モーターに積み替えた、T-REX 450 SE V2 の方がずっしり重く感じたのですが。

2009063003.JPG
こちらの方が 450 Pro より軽かったです。

500 ESP は計りが無いので後日計ってみます。

飛行機の場合ですと(自分で作る場合)、バルサの上に何で皮膜するか(フイルム、絹、マイクログラス)、何で塗装するか(ドープ、ウレタン)でも変わりますし、F3A機だとちょっと厚塗りするだけで平気で1kgくらい増えてしまうので、重量は特に意識していました。
軽量化を計った方が(軽過ぎは演技に影響あり)飛びは良いので、翼面加重なども重要です。

ヘリの場合は、重すぎるのは例外としてパワーと重量のバランスでほとんど決まってしまうと思います。ローターの大きさに対する重さではなく、パワーに対して。

3Dをやる場合は、慣性が利きすぎるので軽い方がいいんでしょうけど。

まあ、普通に上空飛行とかやってるだけでは、そんなに感じませんでした。


出番なし [T-REX 450 Pro]

今日は風が強かったですが、雨があがっていました。

T-REX 500 ESP の方は、バッテリーを充電していなかったので、450 Pro でホバリング中心の練習をしようかなと犬散歩に行きながら考えていると。

ポツポツまた雨が降り出してきました。

2009063001.JPG
450 Pro も今日はお休みです。
(となりに待機しているのは毒針2号機)

受信機と送信機の防水化をはかれば、ちょっとぐらいは飛ばせたかも。

weathernews の雨雲レーダーを見て、あきらめました...今週はだめだ。

ためいきをつきながら、犬の寝ているそばでしばし睡眠 Zzzzzz。



スウォッシュプレート(スワッシュプレート?)を純正に戻す [T-REX 500 ESP]

今日のフライトで気になったところ。
ローター回転時にちょっと無理な回転をしているような音が聞こえました。

スウォッシュは社外品に交換してみたのですが、もともとベアリングの回りがゴリゴリしており、とても気になってました。ALIGN 純正よりガタが少ないようですが、ミソスリ対策効果も限定的なようなのでもとに戻す事にしました。

2009062902.JPG
リンケージボールも付け替えないといけないので、ロックタイトを使って固定しなおしです。

T-REX 600 NSP もうすぐですね。

ジャイロとラダーサーボも用意しなくては。


ベアリングの様子 [T-REX 500 ESP]

朝練というか、T-REX 500 ESP の様子見に行って来ました。

2009062901.JPG
風がかなりありましたが、快晴の日差しの中で涼しかったです。

いつものようにローター始動、今日は低回転域での振動がありません。まあ1回ではわかりませんが、振動が無くなっていると嬉しいですね。
完全に揺れが無くなっているかは微妙でした。
風が強く、機体全体が動くので当然揺れます。エレベータ舵角は大きめだったので、少し抑えめにすることで、舵の変化による挙動もおとなしくなりました。
全体としてはいいのでは無いでしょうか。

風の中を軽く上空を何周かパスしました。風があってもこのクラスは影響を受け難いですね。
上空ホバリングで、ゆっくりピルエットを、こちらは風の影響で姿勢が崩れます。

降ろして終了。爽やかな早朝でした。

この後、帰ってしばし睡眠 Zzzzzz。


墜落した T-REX 250 その後 [T-REX 250]

今日、勢い良く低空飛行をしていたら、草に突っ込んで(からまって落ちた)しまった、T-REX 250 。
メインシャフトぐらいは曲がったかな、という感じでしたが。

2009062813.JPG
ワンウェイベアリングがすべっています。というより、逆方向のワンウェイになってしまっています。
先々交換するとして、とりあえずローターを回してみるために、ロックがかかっている方にぐりぐり回してみました。すると、もとどおりになりました。

ロータを回してみると、フライバーが僅かに曲がっています。手で修正しても、このクラスなら大丈夫です。その他にピッチがとても変なことに気づきました。
最大で+15度以上あります。今日、急上昇しようとして、全然上昇しなかったのはそのためです。
以前、急上昇しようとして、ピルエットに入ってしまった時は上昇力は良かったのに、ピッチの設定がなぜか変わってしまっています。

ヘッド部分は点検とピッチの再設定を時間のある時にすることにして、とりあえず放置プレイ状態に。
今度飛ばすのはいつかな〜。


ベアリング交換 [T-REX 500 ESP]

以前から交換したかった、T-REX 500 ESP マストベアリング。

2009062811.JPG
取り外しました。
ガスバーナーで熱する方法をおそわりました。
ライター型や、家庭用カセットコンロを燃料とするものなどがホームセンターにありましたが、愛用の半田ごてがそろそろダメになってきたこともあって、熱量の大きめ(80W)の半田ごてを買って、それで熱してみました。
その後、ドライバーに通して、胴体のところでごつんとやったらはずれました。

2009062812.JPG
交換するベアリングは NSK 688ZZ というものです。
ベアリングの通販ショップで普通に手に入ります。

取り付けてみましたが、雰囲気は良いです。

果たして変化があるか、明日試してみます。

(起きれればですが)

水門練習場 風狸さんも参加 [T-REX 500 ESP]

ちょっと遅れで到着すると、会長、副会長、カズさんがもうフライトをしていました。

IMG_0420.jpg
カズさん、最近 T-REX 500 ESP、T-REX 450 Pro で調子良くフライトされているそうです。

IMG_0421.jpg
会長の Shuttle です。

IMG_0422.jpg
2フライト目に草の中に突っ込みましたが、メインシャフトが曲がったかな..というぐらいでした。

IMG_0423.jpg
副会長の CALIBER 90 。
スティックから手を離しても、20秒くらいそのままホバリングしています。

IMG_0424.jpg
今日は、風狸さんがお見えになりました。Mini TITAN 450 、私の T-REX 450 Pro とツーショット。
レギュラーとして参加していただけると嬉しいです。
対面飛行など、独学で進めて来られました。

IMG_0426.jpg
会長の T-REX 500 GF 駐機中。ここが定位置?

IMG_0427.jpg
風狸さんの Mini TITAN 450 の発進。

IMG_0428.jpg
少ししてマルさんも参加されました。今日は電動 T-REX 500 ESP SPECIAL です。
もう、ネジ1本に至るまで、もうほとんど手を入れるところは無いそうです。

副会長に T-REX 500 ESP のマスト用ベアリングをいただいたので、後で取り付けたいと思います。
秋葉のラジコンショップに行かれるそうなので、エンジン始動用具などをお願いしました。

今日は、T-REX 250 、毒針2号機(450 SE V2)、450 Pro 、500 ESP で8フライトでした。

今日のフライトビデオ。

【T-REX 500 ESP カズさん】


【T-REX 500 GF 会長】


【SHUTTLE 50 会長】


【CALIBER 90 副会長】


【Mini TITAN 450 風狸さん】


【T-REX 500 ESP SPECIAL マルさん】



スピンドル緩んでました [T-REX 500 ESP]

重要な部分を変更した時は1フライト後に点検することにしています。

今日は、T-REX 500 ESP のスピンドルに手を入れたので点検をしました。

少し緩んでいます。ロックタイトをつけましたが、油分があるので十分ロックされなかったようです。
スピンドルシャフトのネジを少し緩めにすることを試される方は十分なネジの固定をお願いします。

2009062703.JPG
ダンパーゴムとメインローターホルダーの間にある真鍮のワッシャ、これ少し薄てのものをつければネジを緩めたのと同じ効果があるかと思います。

明日もフライトがあるので、とりあえず締め直しておきました。



早いですね、暑いですね [T-REX 450 Pro]

今日はいつものとおり犬散歩が終わってから水門練習場へ。

皆さんおそろいでした。
○○さんはもう帰られたとか。
もう帰り支度の人もいます。6時頃からやっておられたそうです。出遅れました。

IMG_0418.jpg
今日は、T-REX 500 シリーズのマストベアリングの話になりました。
取り替えてみると結構ゴリゴリしているとのこと。
国産品に交換される方も多いようです。T-REX 600 は国産品のベアリングらしいですが、500 はどうでしょうか。jpn47 さんは NSK のベアリングに交換されていました。

すみません、私に2個分けて下さい。

以前ベアリングのとりはずしの話を書きましたが、ガスバーナーで暖めるとすぐにはずれるそうです。
ロックタイトで固く止めてあるそうです、ゆるゆるだと空回りしてボールベアリングが消耗するためです。

さて、最初に毒針2号機のフライト調整を。
ピッチを変えた事によっって、勢い良く上昇します。T-REX 500 ESP のふわっと上昇して行く様に比べて、モーターの力で無理矢理上昇して行くようにも見えます。3Dにはよさそうですね。

その後、会長と二人で交代にフライトを行いましたが、暑かったので撤収です。明日は6時集合するようにとのこと。

IMG_0419.jpg
待機中の T-REX 450 Pro。
今日は、毒針2号機(T-REX 450 SE V2)、T-REX 500 ESP 、そして Proを2フライトしました。

宙返りも2回やってみましたよ。

本日のフライトビデオ。

【T-REX 500 GF】
大きく8の字を描く飛行です。遠くの方が苦手なので私にはできません。

【T-REX 450 Pro】

私の 450 Pro も撮影していただきました。
カメラ目線でおとなしくフライトしてます。


毒針2号機 上昇しないわけ [T-REX 450 SE V2]

水平飛行からの引き起こしでは宙返りが出来た毒針2号機(T-REX 450 SE V2)。

ホバリング状態からの急上昇は、T-REX 500 ESP と比べていまいちでした。

2009062603.JPG

そして、点検点検。ピッチが足りないかな...7度しかない。
全般的にピッチ低過ぎでした。2号機のはずが、いつの日からか1号機(安定重視)のセッティングデータを使って飛行していたようです。

もう一度セッティングしなおしました。
ノーマル       0度  5度  11度
アイドルアップ1  ー5度  5度  11度
アイドルアップ2 ー11度  0度  11度
(それぞれ、スロットル 下、中、上)

これで普通に急上昇してくれる...はず。