SSブログ

E6 の部品

今日は隊長のところにサーボを受け取りに。

IMG_3619.jpg
スワッシュサーボ3個受け取って来ました。
オーバーホールに出したとかで、帰ってきたらギヤが金属製に...。
JRのサポート恐るべし。

IMG_3620.jpg
もう一つ、アンプもあると言うので、TALON 90 を使おうと思っていましたが、小さいので純正の方を引き取って来ました。
これもバージョンアップということでアンプを出したら新品です。
V2 タイプは ELS01 などでも大丈夫なように BEC 容量を増やしたものだそうです。


Flickr_.png

今日も冷却

IMG_0375.jpg
平らな机の上でもファンは風をあげてくれます。
ちょっと隙間を開けてみるとほぼ問題の無いくらい送風が。

今日は涼しい日でしたが、自然冷却ではやっぱりそんなに温度は下がらないので重宝します。


Flickr_.png

冷却効果 [その他]

IMG_0372.jpg
クラブの飛行場にはお茶のみ台があるので、じかにファンを置いても下から風を吸い込んでくれます。
ファンの風量が多い部分がモーターとアンプにあたるので効率が良いです。

5分フライトして、使った方のバッテリーを電源にしてファンを回すとバッテリーを交換している間に許容範囲まで温度が下がります。(1〜2分)

IMG_0373.jpg
8本分フライトまで短時間でこなして撤収。
背面のような微妙な舵使いをするフライトは連続してフライトした方が習熟度が高くなります。


Flickr_.png


冷却ファン [その他]

IMG_3616.jpg
4本リード線の赤白だけを利用して、余った XT60 のアダプターにハンダ付け。

IMG_3618.jpg
5.5 mm コネクター用のヒシチューブで固定したら完成。

これで、FORZA 450 の下から送風を行います。


Flickr_.png

セカンドロット追加 [バッテリー]

IMG_3617.jpg
8フライト分。
冷却装置を用意したので、これだけあっても短時間で終わりそうです。

2の方が新しい方。


Flickr_.png

バランスコネクター部品 [コネクター]

IMG_3614.jpg
6セルのバランスコネクターの一番外側の1本が抜けてしまいました。
押し込むことで充電可能ですが、動力側と同じでメンテナンスも必要ですね。

IMG_3615.jpg
こんな感じ。抜け止めのピンが折れています。

以前、コネクター圧着用の PA-9 を購入しましたが、私の工作技術では受信機用ケーブルに用いるのはちょっと不安があったのでそのままになっています。
バランスコネクターなら、充電時にエラーで教えてくれるので大丈夫でしょう。

なお、コネクター用ピンを調達したのですが、一応2ピン、4ピン、6ピンのコネクターも一通り確保しました。


Flickr_.png

ファン [その他]

IMG_3613.jpg
あまり強くない風でも継続してあてていると、案外温度は下がるので、経済的なPCファンにしました。
12V電源なので、3セルを使います。

風量は、全体としてはありますが(広範囲に)、そんなには強くありません。
アンプとモーターを同時に冷やすのに適切なサイズかと思います。

週末に試してみます。1〜2分で実用温度まで下がるといいなあ。


Flickr_.png

3S 2,200mAh [バッテリー]

IMG_3612.jpg
調達して増強しました。
これでしっかり練習することに。

ただ、アンプとモーターの発熱を解消しなければいけないので、発熱対策は次に。


Flickr_.png

小さくなった ZIPPY COMPACT 5,000mAh 6S [バッテリー]

しばらくぶりに調達した ZIPPY COMPACT 5,000mAh 6S 。

IMG_3611.jpg
上の方。国内調達したものです。
重量は 667g (上)、714g (下)。コネクタの違いがあるので若干増えます。

サイズ小さくなってました。特に細身になったのが大きい。
E6-550 と90クラス(12セル)でバッテリーを共用するのに良いかも。

ただし、今回調達したのはこの1本で、下の旧 ZIPPY COMPACT と12セルを組むのは無理そうですね。特性も違いそうですし。


Flickr_.png

JRさん大丈夫?

E6-550 の組み立て済み部品なのですが、

IMG_3609.jpg
こんな感じで組み立てられていました。
リンクボールとロッド部分とダブルで緩んでいます。
組み立てる部分だっけ、と以前の組み立て記事を見直してみても組み立て済みとなっていました。
バラしてみると赤いロック剤が塗布されていました。

IMG_3610.jpg
スワッシュは全滅です。

IMG_3608.jpg
他にもこんなところにも。
ここはしっかり固まっていたので、ネジはこんな構造だったか確認するつもりでした。

全部やり直しですね。
私の友人は組み立て済みでも全部バラしてもう一度ロックし直すそうですが、基本に戻ってそうするつもりです。
ヘッドもだめだろうなあ。

バラ部品のまま販売して欲しいです。倍手間がかかります。

ALIGN の時もバラしてロック剤外して(どれがロックされているかわからないので)、脱脂してロックし直しました。


Flickr_.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。