SSブログ

変更したところ [T-REX 450 Sport]

T-REX 450 Sport は、少し仕様を変更してあります。

IMG_0185.jpg
ラダーサーボ、ALIGN DS420 ではちと頼りないので、FUTABA S9257 に変更してあります。
サーボマウントは、SE V2 のもの。

IMG_0186.jpg
アンプ。もともとのアンプは、450 Pro に取り付けてガバナー設定したら壊れてしまったので、SCORPION モーターでも大丈夫だった HOBBYWING アンプに交換しています。

ALIGN のような超スロースタートは効きませんが、性能の良い使いやすいアンプです。


一回の [T-REX 450 Pro]

朝練で使うリポはこのくらいです。

IMG_0184.jpg

背面ばかりやっている時は3セルのみですが、直線もやるとなると少し大きい方も必要です。
これだけだと、1時間くらいですが、充電はとても楽です。


ジャイロ GP780 [T-REX 550E]

IMG_0183.jpg

T-REX 550E も少し整備。(ジャイロを戻すだけです。)
GP780 + DS620 でテールの揺れは収まらなかったので、GY520 -> GY701 とジャイロを変更してきました。
最初の組み合わせでは、ピニオンギアを 17T にしたら垂直尾翼が相当振動していたので、ラダーサーボが定まらなかったのは、これのせいかとも思います。

今回は、S9254 が付いているので、GP780 の戻してみました。
静演技の練習では無いので、テールの若干の揺れは許容範囲です。
上空直線から、ループとロールを中心にやってみます。( 450 ではちょっと厳しいので)
最終的に T-REX 700 電動でループ&ロールが十分できれば、550E でなくても良いのですが...。


バッテリー nano-tech 2.2 [バッテリー]

IMG_0182.jpg
こちらは私用ですが、一週間違いでオーダーしたのに届くのは同じ。
まとめて処理しているような....。発送も一本にして欲しい。

ループをやったときに、25C だからちょっとパワー感が足りませんが、背面練習なら十分。
小型なので装着が楽です。主に朝練用。


バッテリー 2,650mAh [業務連絡]

IMG_0181.jpg
到着しました。計2本。
SWITSLAND から発送されてたみたいで、時間かかりました。
用途はなんだったか良く聞きませんでした。

隊長経由かな?

違う場所で [T-REX 450 Pro]

今日はいつもの場所の横にある空いたスペースで小型機をフライトしました。

IMG_0177.jpg
フライト前に。

IMG_0178.jpg
1フライト後、場所を移してフライト。

IMG_0179.jpg
太陽の元ではこのような色。
フロントの赤い部分。対面飛行をすると赤が目立ちます。
キャノピーを黄色から、白に変えてから感じたのは、テールの垂直尾翼( SE V2 のもの)の黄色が結構目立ちます。スタビライザーや、テールローターの色を目立つものにすれば姿勢がわかりやすい(かえってじゃま?)のかもしれません。

IMG_0180.jpg
最後に Sport 。飛びませんでした。
テールが逆。ラダーの方向も、ジャイロの方向も合っているのですが、テールがくるくる。
ベルトがクロスしていました。450 Pro では決して起こらない現象。
確認しながら組み立てましたが、ロッドガイドを忘れて入れ直した時に逆になってしまったようです。


これからの予定 [T-REX 450 Pro]

フライト回数の多そうな組み合わせから。

IMG_0176.jpg
しばらくはこちらの2機がメインになると思います。
背面関係(背面4ポイント、背面直進/後進、旋回)をしっかりできるように練習したいと思います。
どちらかが予備機となるもようです。

IMG_0174.jpg
T-REX 700 LE の方は、しばらく燃料が終わるまでオートローテーションの練習をしたら、電動化する予定です(改造)。
T-REX 700 電動で上空、AIRSKIPPER E12 で静演技と組み合わせて、時々練習に駆り出す予定です。

IMG_0175.jpg
最近すっかり飛ばさなくなった中型機。現在は、ジャイロなどがはずれた状態になっており、小型機で慣れたら、 600 ESP などは、10セル化したいな(ずっと先)などと思っています。
しばらくお休み状態です。

私は機体整理をほとんどしないので、壊れた機体も飛ばさない間に序々に部品を揃えて修理するので、機体の数がちょっと増えてきました。
(こっぱみじんになったり、水没したものを除く)

エンジン機は、T-REX 700 LE だけなので、今後全て電動になりそうです。


白キャノピー [T-REX 450 Pro]

届きました。

IMG_0169.jpg
箱入り。先日の某海外の激安ショップのものと価格はそんなに変わらないのに高級感ありです。
( ALIGN 純正)

IMG_0170.jpg
出したところ。

IMG_0171.jpg
T-REX 450 Pro に取り付けたところ。キャノピーナットは未装着です。
上空での視認性が良くなるかも。
風防の部分に赤色が入っているのは、結構良く見えるのです。

IMG_0172.jpg
450 Sport の白キャノピーと比べてみました。

週末は、このキャノピーでフライト予定。


セッティング用バッテリー [ツール]

IMG_0026.jpg
便利なものです。
小型機は BEC 仕様なので、受信機用バッテリーは不要ですが、セッティング時にはモーターの配線をはずしたりするのが以外と面倒です。
メーカー製の受信機バッテリーはちょっと高価(でも信頼性があり、フライト時間も良好ですが)ですので、安価なサードパーティー製(純正メーカー以外の製品)を利用すると良いと思います。

写真の T-REX 450 Sport は、直接バッテリーコネクターを差し込んでいますが、受信機が奥に入っている機種では、バッテリーコネクター位置に延長ケーブルを差し込んでおくと接続が楽です。


ベアリングについて [T-REX 450 Pro]

IMG_0025.jpg
T-REX 450 Pro ( Sport でも)よく使うベアリングです。
一番小さいのが、3 x 8 x 3 mm 、トルクチューブドライブ(トルクチューブフロントギアの縦ギア)のベアリング。( DDR-830 )
テールローターシャフトの軸受けにも使います。
利用範囲が広いです。

穴計の広いのが、6 x 10 x 3 mm 、トルクチューブ前後の横ギア用です。
このベアリングは、はずし難いので予備に必要です。( DDL-1060ZZ )

袋に入ったのは、5 x 11 x 5 mm 、マストベアリングです。( DDL-1150ZZ )

この他に、トルクチューブ内やローターホルダーに使う、4 x 8 x 3 mm サイズも持っておくと便利なベアリングです。( MR84ZZ )