SSブログ

フライングホビーですが [その他]

It is sorry that because the item HKIII4025-1100KV is out of stock now and we have order it from factory.
Once it is arrive, we will arrange the shipment.
ということでした。
在庫なし販売に移行したということですな。
----------------------------------------------------------------
モーターの方が全然出荷にならないので、ショップに掲載されている他のものの在庫状況を見てみたのですが、パッと見た限り、バックオーダーになっているものは見当たりませんでした。

以前は結構在庫無しになっているものが多かったような。

全て受注販売に移行しているのかもしれません。

前回のキットで伝えられたことは、
出荷チームに引き渡した段階でキャノピーの損傷が発見されたため、工場(メーカー)に返している。
とのことでした。
ただ、その時点でもバックオーダー状態になっていなかったですね。

発送の問い合わせのあった場合のみ対応しているのでは、と推察されます。

オーダーしてしまったものは、Paypal 経由でどんどんクレームを入れるしか無さそうですね。

結末は2つ後ろの記事

久しぶりに届いたもの [その他]

IMG_1495.jpg
FORZA 用アジャスタブルホーンとフタバ用インナーです。
GOBLIN URUKAYに使います。
ホーンの穴位置は実質調整不可なので、合わなかったらどうするかまた考えます。

URKAYの方は国内に入ったようです。国内配送は早いので週末には間に合いそうです。


Flickr_.png

不在中に届いたもの [その他]

IMG_1469.jpg
扇風機いえ、モーター冷却用に買ったファンです。
風量かなりあるので期待できそうです。どのくらい耐久性あるかですが、まあ安いので壊れたら再発注で補充かと思います。
今、充電中でLEDが点灯しています。

IMG_1470.jpg
FORZA 700 のアンプのかさ上げパーツです。
これからは、こういったパーツの供給はどうなるのかとても気になるところです。

IMG_1471.jpg
同じく、FORZA 700 の追加バッテリートレイです。
バッテリー固定用のマジックテープはいつもまとまった在庫がなかったので手に入れられなかったのですが、今回はありました。買う人が少なくなっちゃったのでしょうか。

IMG_1472.jpg
最後にリポ3本。中途半端な数なのは1本壊れてしまったからです。

なんとなく、ある充電器がバッテリーを壊しているような感じがします。


Flickr_.png

ネジ [その他]

IMG_1175.jpg
今日は本当にネジの話だけなのですが..。

必要なネジはそれなりに補充して、その他に高強度タイプを取り寄せました。
ちょっと色が違う、また、一般タイプだと外周にギザギザが付いていたりするのですがこれはありません。取り付け部分は急ぐ部分ではないので週末作業となります。

<補充したネジ>
高強度(8.8)タイプ
M3x6mm
M3x12mm
一般品
M2.6x10mm
M2.6x12mm
M3x6mm
M3x8mm
M4x15mm


Flickr_.png

ネジのサビ [その他]

IMG_1172.jpg
ヘッドの主要部品のネジは鋼性を使っていますが、いつも飛ばしている機体でもサビが浮いてきます。
置いてある機体はもっと。
鋼性は粘りがあるそうなのですが、マメに掃除するか、時々取り替えるか。
まあ、強度には影響は無いですが、サビのでないステンレス製に戻そうと思っています。
高強度タイプのものをオーダーしました。

単価は一般のステンレス製の20倍。
とりあえず4機分(M3x6mmとM3x12mmを8個ずつ)としました。


Flickr_.png

積雪あり [その他]

IMG_1170.jpg
週末にかけて暖かい地域に行っていたので、どのくらい積雪があったか実感できないまま飛行場に行ったらしっかり積もっていました。
長靴とスコップがあればヘリなのでフライトは可能でしたが...(天気良く風も無かったので)。

上空ツール(試作1号機 Ver.1.1 )の確認をして来ました。
もう一枚くらい重ねた方が常時太陽の方を見ていられるようですが、一番濃いスポットに入ってもヘリは見えるのでこのぐらいで良いかもしれません。(中央付近はもう少し大きめの方が良さそうですが)

皆既日食とかあったら、これを使ってみようかと思うのでした。(19年後)

IMG_1171.jpg
スタンドは30cm×30cmなので届いた時に思ったより小さかったです。
四方の穴でくい打ちするか、少し大きめの板にネジ止めするか(持ち運びに難あり)ですね。

このスタンドのポール部分は内径26mmほどで、物干し竿の延長部分が偶然ピッタリとはまります。
物干しは延長(両側を伸ばせば)4mのものなので、太陽のいろいろな角度に対応できそうです。

ヘリねたでなくてすみません。


Flickr_.png

こういう物を [その他]

IMG_1149.jpg
作ってみました。
太陽の光よけです。
ブラウン色のアクリル板を中央部分は2枚重ねしています。

中央付近で直接太陽を避け、周辺の部分で広がっている太陽のギラギラ部分を軽減します。
我がクラブのF3Aのグループの方々が使っていたもののアイデアをそのまま借用しました。
先日の飛行会の日にまじまじと見てみたのですが、良く考えられたアイデアだと思います。

IMG_1150.jpg
裏側です。
試作品ということで丸型にはしていません。(うまく切れないので)
3mmの物を使用しています。実際に試してみて厚みは変えてみようかと思っていますが、5mmだと重量があるのでスタンド部分を丈夫にしないといけません。

ポールの部分はとりあえず、ステンレス製の物干し竿を流用しました。

スタンドはネットの大工物ショップの物を取り寄せ中です。
mono03693253-140904-02.jpg
(とりあえずネットショップの写真を借用して掲載)
とりあえず、立て看板に縛り付けて試してみます。

明日、飛行場に持って行って諸先輩方の意見を聞いてみようと思います。


Flickr_.png

電子スイッチ [その他]

IMG_1067.jpg
届いたもの。FORZA 450 関係。スキッド、アンダーカバーフレーム、脚取り付け部品、ローター、ピッチリンク、ドーム。

IMG_1068.jpg
スワッシュサーボの補充。

IMG_1069.jpg
そして電子スイッチです。

IMG_1070.jpg
電子スイッチか機械式かということではなく、接続するケーブルの確実さで選びました。
カタログ写真で見るのと違い、十分な長さのあるケーブル。
きっちり取り付けられているディーンズコネクター。バッテリー側のコネクターも一個付属します。
XT60 に取り替えるつもりでしたが、どうしようか思案中です。

電子スイッチは接続していると微弱電流が流れるというので注意が必要です。
リポを接続しっぱなしにするのも危険なのであまり無いと思いますが、飛行場に着くまでの間くらいは大丈夫ですね。

IMG_1071.jpg
取り付け部分もネジもサイズが違うのでスイッチの取り付け用マウントは工作しなおしです。
このサイズなら両面テープで貼り付けても大丈夫そうですが。


Flickr_.png

購入したもの [その他]

IMG_0977.jpg
最初何かと思いましたが、JRのパッケージに入っていたので SCORPION HKII 22221-8 です。
22221-6 だったらあったなあと思い出しながら、FORZA 450 に取り付けます。
少しパワーと電流消費量に余裕があるそうです。

IMG_0978.jpg
アンプです。こちらは純正。F450 用にもう一つ。
今日は、もう一つ大型機用のアンプもオーダーしています。

IMG_0979.jpg
F450 テールローターホルダー、HG タイプなのでしっかりしていそうです。

IMG_0980.jpg
最後に工具類。端のマイナスとプラスは入らない様な気がしますが、ローターをしっかり締める
のに使えそうです。


Flickr_.png

配線関係 [その他]

IMG_0966.jpg
コネクター延長コード購入しました。50芯タイプです。大容量と書いてあるので、もう少し太いかと思っていたのですが...(それでもアンプのコードよりかなりしっかりしています。)
50−500J <302343> BB0100 どれが正式な型番なんでしょうか。

IMG_0967.jpg
アンプのこの部分に半田付けします。
週末に発電機持参で会長にお願いする予定。

IMG_0970.jpg
最後にこれ。
他の方がずいぶん以前に紹介されていました。
音楽関係の機器の配線カバー用のメッシュです。
メッシュというので、駅の売店でみかんを入れて売っている(小学校で石鹸を入れて蛇口に吊るしていたもの)ものを想像していました。
かなり、緻密なものです。
1/8 inch (約 3.30mm )と 1/4 inch(約 6.35mm )を購入してみました。
サーボ類のコネクターケーブルの場合、先端のコネクターを通す関係で、1/4 inch のものになるようです。コネクターを一旦外せば細い方で入りそうですが、コネクターが傷みそうで、メッシュを被せて補強しようとした主旨に合わないので無理しないことにしました。


Flickr_.png


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。