SSブログ
T-REX 450 Pro V2 ブログトップ
前の10件 | -

ちょっと違うローターを [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2934.jpg

2日続けてローターの話ですが、小さい方。
450ProのローターはいつもALIGNのものを買っていますが、今回違うショップで注文したので、在庫のある同価格帯の他社のものにしてみました。

姿形もデザインも同じようでした。元の部分は同じ会社が作っているのかもしれませんね。
FBLのロゴの部分だけが、カーボンの手触りのようでした。
いつもは、在庫用に多めに購入しますが、今回は機体を元の状態にするのが目的なので1組だけの購入でした。


450 のリフレッシュ [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2921.jpg
部品が来るまで、清掃と組み立て直しをしています。

IMG_2922.jpg
フレームから外して行きます。

IMG_2924.jpg
外したフレームは、グリスや埃をアルコールで拭き取り、エッジを軽くサンディングし直して洗って来ました。

IMG_2925.jpg
こうして見ると、内部は結構汚れていますね。

もう一度、フレームの歪みを確認しながら、ネジの締め付けストロークも統一して組み立てし直しです。


今日のドック入り [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2910.jpg
T-REX 450 Pro V2 撃沈です。
かなり飛ばしていなかったので、背面で落ちました。
ジャイロの効果が弱いのか(ハンチングぎりぎりですが)、バー付きのくせなのか、背面に入れる時にテールが降られ気味。補正しながら飛ばしていましたが、遠くに行ってしまった時に、姿勢修正ができず落下。とっさにローターを止めてどかっと音がしました。

河原でしばらくさがしましたが、モーターが生きていたので、回転させる音をたよりに回収しました。
ちょっと草が生えていると隠れて見つかりにくいですね。
ジャイロ効果が弱いのは、テールの振動が出て感度をあまりあげられなかったからかな、とも思いましたが、最初からそういう感じだったのを思い出しました。

さて、被害はフライバー、メインシャフト、テールブーム、トルクチューブ、垂直尾翼、垂直尾翼ストッパー、メインギヤ、トルクチューブフロントギヤ でした。
このうち、ギヤ以外の在庫の無い部品のオーダーが必要です。
しばらく放置プレイになるかもしれません。


バー付きに戻った 450 Pro V2 [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2886.jpg
今日の結果です。
8フライトほどしてみましたが、3軸ジャイロを搭載した時よりも背面に入れる時のテールの流れが大きいです。
GY520は、3軸ジャイロ(3GX、BEASTX、CGY750)よりも設定が古いので抑えが弱いのかもしれません。もちろん、バー付き特有の反動トルクによるクセもありそうです。
時々、あらぬ方向に行ってしまう時もありますが、ラダーで補正してなんとかしました。

GY701クラスを取り付ければ、大丈夫かもしれません。BEASTXをラダージャイロとして使うには、別売りケーブルが必要ですが、エルロン、エレベーターの感度を0にしたら使えないでしょうかねえ。

背面ホバリング自体はやはり安定しています。
しばらく本格的に練習していなかったので、なかなか横ホバ以上には持って行けませんでした。

E8も合流したので、これから練習する機体を絞る作業に入って行きます。


少し前に戻ったような [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2886.jpg
ヘッドの換装終わりました。

IMG_2887.jpg
このヘッドはずいぶん前から変わりませんね。

IMG_2888.jpg
R6008HS と GY520、サーボは同じ BLS257 。

IMG_2889.jpg
ケーブルは短くして、フライト時にぶらぶらしないようにしました。


ステンレスリンケージロッド [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2883.jpg
DFC ヘッドをノーマルに戻すにあたり、従来のリンケージロッドに替えて、ステンレス製のものにしてみました。

IMG_2884.jpg
曲げてみてはいませんが、少し固そうです....。

IMG_2885.jpg
平行して、ヘッドを組み付け中です。
できるだけスルスルに動くように組み立て中です。


調整終わりました [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2676.jpg
今回はサイクリックピッチを12度としました。
ノーマルは下から、0度→5度→11度
アイドルアップは、10度→3度→10度
アイドルアップ2は、12度→0度→12度
アイドルアップ2は使いませんけどねえ。

こちらもピッチ調整 [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2674.jpg
450 PRO のピッチ調整用の部品は持っていないため、E8 用で代用しました。
2 mm ネジにスペーサーをつけて、ヘッドストッパーの上から固定したら動かなくなりました。
スペーサーは、テールピッチアッセンブリーに付属の真鍮製のものを使っています。

BEASTX は、セッタップ時にサイクリックピッチでピッチ角を測る必要がありますので。

急増ですが、デジタルピッチゲージ買った方が良かったかな。

新しいテールローターハブ [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2658.jpg
新しい方が届いたので、比較してみました。
ほとんど寸法は変わらないように感じましたが...

IMG_2659.jpg
取り付けてみたところ、以前よりカッチリした印象。
ネジやワッシャーも部品の設計ポリシーがあるだろうと(無いかもしれませんが)全部交換してみました。これでテールが強化されるでしょうか。
他の方の意見も聞いてみるようにします。

ケーブルが団子に [T-REX 450 Pro V2]

IMG_2657.jpg
前回のコネクターの話で、長尺のケーブルを用いるとこうなります。
(もっとうまいまとめ方ははありそうですが)

繰り返し練習に使っている、一回毎の点検がちょっとおろそかになりがち。
間違ったことにならないように整理しておきます。
機体整備は一通り終わったので、メカ点検とケーブルの取り回しなどを修正して行きます。
前の10件 | - T-REX 450 Pro V2 ブログトップ