SSブログ

コネクターその他 [その他]

IMG_0665.jpg
コネクターのバッテリー側を補充しました。
時間がかかるので国内ショップから。

IMG_0666.jpg
ケーブルも補充。
2またコネクターを作ったりします。
12AWGぐらいが作りやすいです。

IMG_0667.jpg
キットに付属のものしか持っていませんので、ナイロンロックナットも一通りのサイズを。


ブルーもいいかな

JRH-88308.jpg
昨日に続いて、シルフィードのはなし。
以前は上空フライトでは、イエローやオレンジ(ALIGN系に多い)カラーの方が見やすかったのですが、最近はヘリ全体の形で姿勢を判断するようになったので、暖色系でなくても良いかなと思うようになりました。

青空の元では、ベースが白の方が良く映えると思います。
エアブラシ塗装よりも、こういったラインの入った方が好きです。


ボディー後ろの方

82345.jpg
ボディー買いました。
後ろの方がもう少し見えるように。練習は骨ボディーでも十分そうですが、細かな姿勢を見分けたいと思います。シルフィードの方はバー付きなので、ジャイロに頼れないので。


リポ慣らし [バッテリー]

IMG_0664.jpg
ここ最近の雪降りで固まった氷状態の上に昨日の柔らかい雪が降り積もった状態になっていました。
表面の雪のみ取り除き、自機用のヘリポートを作ってバッテリーの慣らしを行いました。

私は1Cで充電して、ノーマルでホバリングを2回繰り返す簡単なものです。

シルフィードでホバリングしていると、ホバリングはやっぱりバー付きかなあと思います。
3軸はセッティングによると思いますが、かなり慣れが必要。

ひたひたと安定してホバリングしてくれます。

それにしても、機体を変えて飛ばす毎に気が変わってるような...。


ちょっと細め その2 [バッテリー]

IMG_0663.jpg
これまで、使えなかった肉厚のウレタンゲルシートを挟んで固定しました。
これを使うと密着するので、テープ等で固定しなくても、リポが2本パックになります。
バッテリーNo.は数が大きくなるとわかりづらいので、英数字としました。

IMG_0662.jpg
シルフィードにもすっと入りました。
もう少し幅広の方が良いですね。
5,800mAh あたりだと将来を考えても良いかもしれません。
私は、当分800の方には移行しないつもりですが....練習単価が安いので。


ちょっと細め [バッテリー]

IMG_0658.jpg
細めのリポ、ZIPPY COMPACTタイプ来ました。
色がはで。
パッケージは写真で見るより品質は良かったです。

IMG_0659.jpg
ZIPPYの青リポと比べて3〜4mm細め。

IMG_0660.jpg
全体は少し長めになっています。
重量は一本100gの軽量化が可能。

IMG_0661.jpg
E6−550にもすっと入ります。
主にシルフィード( SYE12 )用に考えています。


さてこちら

IMG_0657.jpg
DS515M でちょっと安定しなかったのでそのままにしてありましたが、日曜日に備えて少し整備。
GY750 で、サーボをニュートラルに合わせて、最大ピッチ角を調整したところまで。

改めて見ると、すごい軽量設計です。
この調子で、FORZA 450 すごい調子でかっとんで行くのでしょうか。(わたしには無理ですが。)


背の高さ [T-REX 550E DFC]

IMG_0625.jpg
T-REX 700E もそんなにマストが高いわけではありません。
(私のは F3C のマストなので、少し高め)
550DFC と比べると随分違います。

ひっくり返した時に、やっぱり安定しているのはそのせいですか。
私の機体は、ジャイロに MicroBEAST を使っています。
700E も同じですが、550DFC は一段と安定しています。

背面飛行をしている最中に、送信機の経過時間を確認しても大丈夫です。
その昔、バー付きで背面練習している時に、『背面でトリム合わせておいたら操縦楽だよ』と言われて、そんな余裕ないよ〜と思っていましたが、本機はできそうです。3軸なのでトリムは必要ありませんが。


バッテリーテスト [バッテリー]

IMG_0655.jpg
昨日、怪しかったリポを一通り確かめました。

IMG_0656.jpg
No.1と2
 初めて3年前に買った 5,000mAh リチウムボーイという名前でした。
 1のリポを550DFCで1分半ほどフライト。残は37%でした。
 550でも、2分くらいしかフライトできないようです。想像以上に劣化していました。

No.3と4
 1、2と同種類のリポ。
 700Eで2分半ほどフライト、残は23%でした。
 ちょっと上空へというレベルです。

No.15と16
 2番目に新しいリポ。前回緊急着陸したリポ(16は0%でした)。
 550DFCで1〜2分フライトしてみて、75%の残でした。あまり劣化は無いようですが...。
 少し様子をみます。

No.11、12、13、14、17、18
 まあ、使用回数に応じた劣化具合だろうと思います。一番新しい17、18は一番パンチがあるよう
 に感じました。
(5〜10は譲渡のため欠番)

使用3年目のリポの入れ替えと増強のため少し手当を行いました。


少し小さいのを [バッテリー]

今日、700Eをフライトしていた時に、一番古いリポの組み合わせが力の無い状態を示したため、大事をとって着陸しました。
その後に、新しめのリポの組み合わせの方で急にソフトストップがかかりました。オートロ状態になるまえに緊急に着陸。どうやら一本が死んでいるようです。以前、間違えてカラカラ状態までフライトさせてしまったリポです。
3本ほどの損失になったので、追加を検討しました。

21373.jpg
今回、シルフィードに搭載することも考慮して、小さめのものにしました。
あまり種類を変えていくと管理が面倒そうなので、今後はどちらかに統一していく必要がありそうです。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。