SSブログ
T-REX 450 DFC ブログトップ

破裂しました [T-REX 450 DFC]

リポのことではありません。

IMG_0980.jpg
背面飛行も行って、だいたい調整もできてきたと思った2フライト目。
突然、バンと音がして上のような状態に。
DFCヘッドのロッドが外れたような感じですが、ボールリンクはスワッシュに付いたまま。
ロッドも外れたわけではありません。両方とも折れています。
つまりロッドが折れて、ローターがテールを叩いた状態です。

まだ、2フライト目ですからね。そんなに折れやすいんでしょうか。
ちなみに離陸時にこうなりました。


バー付きに回帰かな [T-REX 450 DFC]

IMG_2873.jpg
BEASTX 搭載して、設定しました。
BEASTX の設定自体は難しくありませんが、機体が小さいのでちょこちょこローターが動いたりして、3軸ジャイロは面倒です。

IMG_2874.jpg
配線が面倒なので、SBUS 受信機を借りて来て搭載しています。

IMG_2875.jpg
DFC ヘッドはトータル価格は、以前のバーレスヘッドや、ノーマルヘッドに比べて安価ですが、破損した時の部品単価は相対的に高くなります。(点数少ないので)
ノーマルヘッドはめったに壊れませんし。

ところで、明日フライトしてみて決めますが、背面練習用としてはやっぱりバー付きかなあと思います。
セッティングによるのでしょうけど。


テールシャフトスライドブッシュ [T-REX 450 DFC]

IMG_2856.jpg
450 の新タイプのテールピッチアッセンブリーの中にあるこの部品(筒のようなもの)、旧タイプとはサイズが異なります。(旧タイプも付かなくはないですが)

IMG_2857.jpg
ネジ部分が少し長くなっています。直径とネジピッチは同じです。

取り付け時の注意はまた別途。


新しい DFC の [T-REX 450 DFC]

キャノピーです。

IMG_2854.jpg
ALIGN のキャノピーは、純正なのに取付にちょっと無理がありますよね。
そのまま引っ張っていると耳のところが折れたりします。

私は、ノーズのところを下に押し付けて、耳のところを少し引っ張って取り付けています。
ノーズは傷がつかないように、自分の足(靴下)の上にのせています。

CGY750 飛行場編 [T-REX 450 DFC]

出かけるときは、風がまだ心地よかったのですが、炎天下には変わりありません。
脱水状態にならないように水分を補給しながら行ってきました。

IMG_2679.jpg
T-REX 450 DFC CGY750 、テストフライトです。
しょっぱなから撃沈しました。
フライトモードを5(バリバリ3Dモード)にしたからいけなかったのかな、デュアルレートで調整しなきゃと思っていました。
後で考えたら、ジャイロ軸の設定をしておらず、エルロンのみ逆でした....。
メイン、テールともローターをヒットし、トルクチューブギヤは破損しましたが、ローターは大丈夫でした。芝生の飛行場で良かったです。

IMG_2680.jpg
いきなり、2フライト目は大型機に。
上空を流していましたが、ループに入れると太陽を直撃しそうだったので、それはやめて上空飛行だけにしておきました。
それにしても、日射しが強く、サンダル履きの足の指が焼けそうだったので、水分を補給しながら撤収しました。
1時間もいれなかったです。

CGY750 に再び戻す [T-REX 450 DFC]

IMG_2678.jpg
ピッチ方向のもっさり感というか、タイミングが遅れる点を改善できなかったので、CGY750 を移植してピッチを再設定。
エレベータサーボがなぜかセンター決まらず(舵が残る)、なんでかなあと思っていたら、エレベーター軸ジャイロがヘッドロックモードのまま。ノーマルモードに戻して解決しました。
DS410 を疑って、他のと交換してみたりしてましたが大丈夫でした。

ヘッドロックモードでは、機体が傾いた分しか舵が戻らないので、水平においたままだと、舵が戻らないのでした。

大型機だと、完全にまっさら、ノーマルの状態から設定を始めるのですが、小型機故に手を抜いたのがまちがいでした。

(飛行場でもうひとつ、間違いに気づく...飛行場編につづく)

フロントトルクチューブギヤのベアリングをはずす [T-REX 450 DFC]

IMG_2677.jpg
以前コメントいただいた方には、トルクチューブの壊れたものを切って利用する方法を教えていただきましたが、捨ててしまったので六画レンチでやってみました。
小さな六画レンチだと、ギヤは使えなくなってしまうので、ベアリング交換をしたい時は、ベアリング内径に近いもの( 6mm )を使った方が良いと思います。

軽くたたけば、キノコ型のギヤは顔を出します。

スワッシュプレートレベラー [T-REX 450 DFC]

450SWLB.jpg
450 クラス用だけ持っていなかった、スワッシュプレートレベラー(450 SE V2 の時に買ったのは小さいので)。マルさんショップで購入。

FBL機は特に調整が重要ですから。

まだ、届く前なので写真を見てるのですが、付属する 3mm のセットスクリューは何のために使うものでしょう?

少し新しい [T-REX 450 DFC]

kx015087_1.jpg
新しい T-REX 450 PRO DFC が出ていますね。

kx015087_f4.jpg
新しいのは、この部分。センターのマストベアリングブロックが分割式になっていますね。

少しずつ改良が加えられているようです。
T-REX 450 DFC ブログトップ