SSブログ

設定に入りました [ジャイロ]

IMG_2571.jpg
取りあえず受信機モードの設定のところは飛ばして(動いているので)、その他の設定方法を確認しました。詳細の設定方法については、週末にやりたいと思います。

設定に合わせて、スワッシュの再設定などやり直したいので時間をかけてやってみます。

セットで [T-REX 700E F3C]

IMG_2496.jpg
T-REX 500 以上のシリーズに各種発売されている、新しいラダーコントロールアーム。
新しいテールローターホルダーと組み合わせると、全体的にカチッとして、テールの動かない飛びになります。
上空フライト用にバーレスにしていますが、バー付きヘッドでホバリングするのにも向いているのかもしれません。
今、どの機体をバー付き、バーレスにするか再編を考えています。バーレス専用機でも同メーカーでバー付きヘッドがありますので、変更が可能です。
今後、どのような練習をしていくかで決まってくるかと思います。

こちらは完了

IMG_2570.jpg
後は、アンプのハンダ付けだけです。
そういえば、新しいリポのコネクターもまだ付けていないのでした。

MICROBRAST の方は、受信機タイプ設定の後で止まっています。なぜ赤ランプついたままなんでしょう。

MICROBEAST 配線 [ジャイロ]

IMG_2568.jpg
一番左
 S-BUS 受信機の場合、ここに電源用にコネクターを接続します。
 (受信機:BAT→)
二番目
 S-BUS 以外の受信機は三つ又のケーブル(ピッチ、ラダー、ラダーゲイン)
 付属の三つ又ケーブル以外のコネクターは電流が流れるのでジャイロが壊れるそうです。
三番目
 S-BUS ケーブルはここ、S-BUS 以外の受信機では、受信機のエレベーターにつながるコネクタ
四番目
 S-BUS 以外の受信機では、受信機のエルロンにつながるコネクタ
五番目
 エレベーターサーボ
六番目
 エルロンサーボ
七番目
 ピッチサーボ
八番目
 ラダーサーボ
(エルロンとピッチは逆の場合もあり)

IMG_2569.jpg
受信機への接続はこんな感じ。
この接続では、ESCは3chに接続します。

BEASTX 搭載開始 [ジャイロ]

IMG_2567.jpg
T-REX 450 PRO V2 DFC に搭載始めました。
一番手前のスロットは空いています。

この位置からは見えないので、解説は見える位置から撮影して行うようにします。

ジャイロの両面テープは、3GXと同じようなものが入っていました。

もうちょい

IMG_2561.jpg
メカセッティングを終えてから。
この状態でスキッドをつけたり、ケーブルをまとめたりしていましたが、アンプのコネクターが割れていて、そこで断念しました。
今使っている、EC5 コネクターは後ろから差し込むタイプですが、E8 を組み立てた当時は、前から差し込むタイプなので、ハンダ付けのやり直しが必要です。

来週に向けて、明日に....。

本日は、BEASTX の搭載( 450 の)までやってしまう予定だったのですが。

フレーム下部

ゆっくりやっているので、なかなか終わりません。

IMG_2549.jpg
スキッドマウントですが、E8 PRO のパーツは曲がってしまったので、付属のL型アングルを使って取り付け。

IMG_2551.jpg
曲がってしまった部品。

IMG_2550.jpg
後部側は使えたのでそのまま。

IMG_2552.jpg
メインマストがストンと入るか確認。

IMG_2554.jpg
ギヤーを固定します。真ん中のネジのみステンレス。M2.6 の寸法のものはありませんでした。

IMG_2553.jpg
メインマストのストッパーを取り付けます。

IMG_2555.jpg
モーターは、内部に何か入っているようだったので、新品の方にしました。

IMG_2556.jpg
テールを取り付けて基本的なところは終わり。

BEASTX 到着 [ジャイロ]

来ました。

IMG_2562.jpg
Apple 製品を買ったときのような丁寧な箱入り。

IMG_2563.jpg
入っていました。小さい。マイクロですね。

IMG_2565.jpg
表側。

IMG_2564.jpg
裏側。アルミボックス構造になっていて丈夫そうです。ネジは六画のステンレス製のよう。

IMG_2566.jpg
付属品その他。

外側の紹介だけでしたが、セッティング等はまた後日。
セッティングの方法は既に詳しい解説をされている方もいらっしゃいますね。
まず、T-REX 450 Pro DFC に取り付けてみて、また移植も考えようかなあと思います。

ホビーショーから [その他]

隊長から写真をいただいたので掲載します。

conv0001.jpg
アジャスタブルホーン、手前は E8 に搭載している汎用部品ですが、奥の方は E6-550 の搭載状態を表したものです。興味深い搭載方法ですね。

conv0002.jpg
ホーンの構造。

conv0004.jpg
E6-550 です。

conv0006.jpg
E8 LEGGERO 。

conv0007.jpg
電動 F3C 用ボディーの色違いが展示されていました。エアスキッパー用に青いのが良いです。

conv0010.jpg
Vibe SG E12 FBL 。

とりあえず電動機のみ掲載してみました。

この組み合わせで [その他]

IMG_2560.jpg
最近はフライトしています。
上空とホバリングと。700E の方もバー付きに近い感覚になるようにセッティングを少しずつ変えてみています。
やはり、微妙な舵の効き具合はバー付きの方が上のようなので、それに合わせてセッティングする予定です。

この組み合わせに、E6-550 なら、同じバッテリーの組み合わせで持っていけますね。