SSブログ
T-REX 600 ESP ブログトップ
前の10件 | -

バーチカルスタビライザー 2mm [T-REX 600 ESP]

DSCF2638.jpg
600 ESP ( NSP ?)用に購入してあった、バーチカルスタビライザー。
2mm とのことでしたが、現在 600 NSP についているものより厚みがあって頑丈です。

550E は、1.6mm ですが更に肉抜きがしてあって柔らかい印象です。

600 についているものを、550E に持って行けば、もう少し頑丈になるかも。


T-REX 600 ESP VS 600 NSP [T-REX 600 ESP]

写真を撮っていないので、
DSCF1934.jpg
DSCF1935.jpg

【テクニカルデータ】カタログから
T-REX 600 ESP
●Length:1160mm
●Height:400mm
●Main Blade Length:600mm
●Main Rotor Diameter:1350mm

T-REX 600 NSP
●Length:1160mm
●Height:410mm
●Main Blade Length:600mm
●Main Rotor Diameter:1350mm

【主要な装備】
T-REX 600 ESP
Motor:RCE-BL650L(1220KV)
RCE-BL100G 100A
Ripo:Turnigy 6S 5,000mAh

T-REX 600 NSP
ENGINEr:ALIGN 50 HYPER ENGINE(MAX-50SX-H RING Hyper相当)
Pipe:MS50T-3D-X2(マフラー工房社製)

【フライト:静演技】
T-REX 600 ESP
フライト時間:5分
バッテリー残量:37%

T-REX 600 NSP
フライト時間:サブタンク無し 9分、サブタンク有 11分
(サブタンク有りの場合はメインタンクを使い切った状態)

ESP と NSP では、ホバリングにほとんど違いを感じません。(エンジン音だけ)
NSP には、クラッチがついているので、するすると回転上昇しますが、ESP の方は注意しないと、機体が傾いてしまいます。(回りだしたら、一直線に回転を上げて行くのがこつ)
フライト時間の差はいかんともしがたいのですが、電池を3〜4本持って、フラッと飛ばしに行くのは ESP の勝ちですね。

【フライト:動演技】
T-REX 550E
フライト時間:5分
バッテリー残量:46%
T-REX 600 NSP
フライト時間:未計測

上下動は NSP の方が慣性がついてしまうような感じです。ずーっと上昇させて行くなら、NSP の方が伸びがあるでしょう。
過去にも書きましたが、ループの頂点までなら、ESP の方が上昇力は上です。
何度か繰り返してみましたが印象は同じでした。55 クラスなどを搭載すれば違うと思いますが。

パワー的な事は、550E の時も書いたので、ちょっと違う観点で同クラスのエンジンと電動機を比較してみますと。
演技をしている時に、エンジン機は排気の軌跡が大空に残ります。だいたい飛んでいるコースが排気で印象づけられます。
上級の方は、エンジン機の場合はあまり細かいコントロールをすると軌跡が揺れて見えるので、慣性でコントロールするのだそうです。それに比べて、電動機はかなり細かいコントロールができるとのこと。

もう少し飛ばしたら、書き足しておきます。


ギア交換 [T-REX 600 ESP]

ギア届いたので、交換。

IMG_3349.jpg
2枚あったので、600 ESP と、取り外したままの 550E のギアを交換。
サイズは同じですが、550E の方が少し軽量タイプです。
強度が違うのかな...。でも、ギアの中心部分が破損するような墜落って、どのみち無事ではないですよね。

一個は共用の予備パーツとしておきます。


部品揃いました [T-REX 600 ESP]

T-REX 600 ESP と NSP で部品交換しながら、フライトしていましたが、面倒なので部品を手配。

DSCF2637.jpg
海外なので送料が高めですが、部品代と為替レートでほぼ同額。
国内はほとんど品切れ状態でした。

水平尾翼はめったに破損しないので不要だったのですが、セットものしかないようで。

それにしても、T-REX のメインギアは細身ですね。
2個セットですが、このギアを度々破損するようでは、部品代で身が持たないので丁寧にフライトすることにします。

これで、保有する機体は交換無しに全てフライトできるようになりました。


雲天 [T-REX 600 ESP]

行って来ました。すごい雲天。ときおりぱらついていました。

まずは、T-RX 600 ESP の調整から。

DSCF2608.jpg
ノーマルモードでトリムの調整。テールがふらふらと揺れて困ります。
テールローターハブを墜落後交換していないので、そのせいかも(他は全て交換)しれません。
以下の対策を順番に実施
・ラダーサーボの穴位置を一つ内側に
・ジャイロのDELAY を大型機用から小型機用に
・ジャイロの感度を 5% ほど落とす
なんとか、ループぐらいできそうになりました。

DSCF2609.jpg
比較用に持って来ていた、550E 。
練習をするというよりは、様子見のフライトでした。
テールがピッタリ止まっているので飛ばし易いです。

今日は久しぶりにSMGさんとごいっしょ。
DSCF2612.jpg
出撃中の T-REX 700 LE 。

DSCF2610.jpg
フリップスタート。

DSCF2611.jpg
フリップ中。
背面も水平状態でピッタリでしたよ。

DSCF2613.jpg
こちらは、ホワイト?色のキャノピー装備の T-REX 500 ESP 。

この後、T-REX 450 Pro を交互にフライトしましたが、蒸し暑かったので、くたびれて撤収しました。

比較は別途、この後で。


修復 [T-REX 600 ESP]

サーボ類と受信機を載せて READY 状態となりました。

DSCF2605.jpg
オリジナルの状態に近くなりました。キャノピーも標準のものです。
一応現在のスペックです。
モーター:ALIGN 650L
アンプ:RCE-BL100G 100A
バッテリー:Turnigy 6S 5,000mAh 25C
スワッシュ:ALIGN DS610 3個
ジャイロ:ALIGN GP780
ラダー:ALIGN DS620

モーターのスペックのみ旧仕様ですが、時間ができたら 550E に付属の 600M (600 ESP は最新ロットはこちら)でも試してみようと思います。

比較項目は、
航続距離(時間で)
上昇力
動演技での安定度
静演技での安定度
舵のレスポンス(セッティングにもよりけりですね)
あたりで....。


サーボを取り付け [T-REX 600 ESP]

T-REX 600 ESP をフライト可能な状態にするために、エージングテスト中のサーボを戻しました。

DSCF2599.jpg
600 ESP は取り付けアダプターが本体に付いているのでネジを締めるだけで楽ですね。

スワッシュを DS610 3個として、ラダーサーボを何にするかですが、ジャイロは 550E の GP780 を使いますが...。

NSP の方は受信機を載せるだけなので、もう少しこちらに手をかけなければ。


サーボのニュートラル [T-REX 600 ESP]

T-REX 600 ESP の修理がほとんど終わったので、最終調整ということで再度ピッチの調整を行いました....が。
前より、大幅に狂っています。しかも、エルロン、エレベーター角度がすごい事に。

リンケージロッドやヘッドに異変はないので、変だなあと思いながら、サーボホーンをはずして再調整しました。
しかし、少しピッチを調整していると、またスワッシュが傾いています。

もしかしてと思って、スワッシュを上下に何回も動かしてみると、サーボのニュートラルが変です。
変な位置でサーボホーンが止まります。

どうやら、墜落の衝撃でサーボのニュートラルの調整機構(ポテンションメーター)がだめになったみたいです。

DSCF2183.jpg
全て交換です。
今回は、FUTABA BLS 252 をオーダーしてみました。
BLS 252 は、AIRSKIPPER に取り付けて、そこから、S9255 を T-REX 700 に移植して、最後に 700 に取り付いている、DS610 を 600 ESP に取り付けるので、本機のスワッシュサーボは同じものが付きます。(全部調整やり直しです。)

JR のポテンションレスサーボモーター( MPH シリーズ)がいいなあと思いながら、今日はおやすみします。



ラダーコントロールロッド その2 [T-REX 600 ESP]

結局、T-REX 600 ESP のラダーコントロールロッドは別製品のテールブームの中に付属しているようです。

h60042_1.jpg
600 の GF など、ラダーサーボをテールブームに取り付けるタイプの機種向けです。
600 ESP は、これを使うのですね。
H60042 でした。


さて、ロッド [T-REX 600 ESP]

T-REX 600 ESP のラダーコントロールロッドですが、探してみたところ部品として製品化されていないんじゃないかと思われます。

さて、困りました。

DSCF2173.jpg
写真は 600 NSP 用のロッドをただ通してあるだけで、長さが合いません。

600 NSP のロッドをカットして、カットした部分にダイスでねじ切りをしましょうか。

2mm のダイスって売っているでしょうか....。


前の10件 | - T-REX 600 ESP ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。