SSブログ

再びギヤ欠け

IMG_0654.jpg
今日、背面に入れようとしたら再び駆動系から変な音が。
ギヤあちこちと欠けました。

IMG_0656.jpg
駆動系で残るは、ピニオンギヤとベルトとアンプぐらいです。
さすがにベルトが原因でギヤ欠けすることもないだろうと思って、オートローテーション機構付きのピニオンギヤを確認してみました。
滑っていたら、駆動のかかり方が不均一でギヤ欠けもあるかなと思ったのですが、しっかりしており滑りはなさそうでした。

IMG_0657.jpg
テールも少しふるふるしてきたので、モーターの回転も安定していないんじゃないかと思いアンプを修理調整に出そうと思っています。
これまで飛ばしてきた感じでは、アンプの制御がおかしいと考える方が自然かと思いました。

しばらくみっちり練習しようと思っていた450クラスはしばし中断です。
予備機はキットではなく、モーター&アンプ付きの方にしておけば良かったかな。

<その後>
その後のいろいろ検証で、どうやらバッテリーが全然ダメダメだったみたいです。上空フライト中にストールターンに入れたらいきなりモーター停止(受信機停止のよう)したりしました。Keypon のバッテリーに変更してからは問題は起きませんでした。


Flickr_.png

明日の準備

IMG_0653.jpg
450クラスは準備が簡単です。
2.2 Ah のバッテリーは比較的非力なチャージャーでも直ぐに終わります。
4回充電した8本終えるのに時間はそんなにかかりません。充電も静かでコネクターなどの取り外しも重量級のバッテリーに比べて楽です。

機体の点検も一通り目視するのに持ち上げて、ぐるっと見回して終わります。
練習を始めた当初はこんな感じだったのです。
(充電はチャージャーが非力だったので時間かかりましたが。)

しばらくはこのクラスでしっかり練習したいと思います。


Flickr_.png

ヘッド回り補修

IMG_0646.jpg
部品届きました。
価格安く、部品が揃っているので入手しやすいです。
メインギヤは交換済みなので予備として保管。

IMG_0649.jpg
スピンドルシャフトとOリングを交換します。
Oリングを交換することでヘッドがカチッとすかですが。

IMG_0650.jpg
予備の新品のヘッドと同じくガタが無くなりました。
こちらは墜落した時の予備となります。
メインローターホルダーのベアリングは交換しませんでしたが、気になるほどではなかったのでまた時間のある時にやってみます。


Flickr_.png

メインローターホルダーのベアリング

IMG_0645.jpg
ベアリングにスピンドルシャフトを通して、シャフト傾けながら回してみるとゴリゴリします。
こんなものだったかなと思ったので、もう片方をやってみると幾分ましな感触。
ベアリングのサイズは 4mm x 8mm x 3mm と以前購入した( ALIGN 用に)ものと同サイズなので融通は利きそうです。

外すのには熱をちょっと加えなければならないようです。
作業場所移転したので、ベアリングをどこにしまったかわからなくなっていて、作業はもう少し後になりそうです。


Flickr_.png

キットの内容

IMG_0644.jpg
部品補充用にキット(何も付属しないもの)を購入したのですが、ショップでキットを選んで購入したにもかかわらず、スーパーコンボセットからメカ類を外したものでした。パッケージももちろん開封してあります。
このまま機体を組み上げれば部品が足りない時に気がつきます(部品を抜いたキットに時々あります。)が、部品取り用なのでそれがいつ判明するかわかりません。
ジャイロなどもセット物(サーボや受信機)をバラされたものが届く時があります。これなどは完全にバルク品の扱いではないでしょうか(箱があるとしても)。


Flickr_.png

ギヤ他交換

IMG_0638.jpg
メインギヤとヘッド関係は予備機から。

IMG_0639.jpg
ヘッドカラーのゴムは面倒なのでヘッドごと交換することに。
ゴムが来たら点検しながら後で組み込みます。
今回はリンケージの変更が起きないよう、ピッチリンクは交換せずに元のものを使用。

IMG_0640.jpg
交換後(後)、交換前(前)。

IMG_0641.jpg
ギヤはフロントプーリーのみ以前のものを使用。

IMG_0642.jpg
今回のようにメインギヤのみの交換だと、ベルトを緩めるほどの事はないようです。
ベルトのテンションを張った状態でもメインマストは取り付ける事ができました。
ただし、メインマストを引き抜くためにマストストッパーは緩める必要がありました。

IMG_0643.jpg
ヘッド関係の部品。
この中でゴムのみ交換対象ですが、スピンドルシャフトとベアリングも念のため交換しておきたいと思います。(次回交換用に)


Flickr_.png

ギヤ抜け

IMG_0636.jpg
様子を見ながら上空とループを繰り返していましたが、ピニオンが空回りするような時がありました。
時々推力が低下するような状況があったので、アンプを疑っていましたがギヤ回りが問題のようです。

今日はバッテリー8本でしたが、高回転にならないように背面中心の練習としました。

交換候補はメインギヤ
     リジットカラー部分のゴム


Flickr_.png

ギヤ欠け

IMG_0635.jpg
ヘッドのフェザリングシャフトのネジを締め直した後で、最近いつもローターが止まる時にカラカラ音がするので、どこか接触しているかと各部を点検しました。
テールの部分やベルトの部分、スワッシュ回りなど。
逆回転だと音が出ないので、オートローテーションギヤとメインギヤが接触する部分と思い良く観察していると。
メインギヤの回転方向の前面部分が2つ少し欠落していました。
前回ローターを叩いた時に完全に欠けてはいないので気がつかなかったのですね。
明日はとりあえず様子見とします。予備ギヤはあるので来週までには交換することにします。


Flickr_.png

冬眠明け

冬眠明けの慣らしに朝練行ってきました。

IMG_0620.jpg
リポ4本持って行きましたが、電源関係は特に問題なさそうです。

IMG_0621.jpg
シミュレーター( PhoenixRC )は触っていたので、背面に入れて指が震える..ということはなかったです。少し気温が戻っていて指は冷たかったですけど。
週の半ばは暖かだったのでそろそろと思っていましたが、朝はまだ寒いのですね。

IMG_0623.jpg
3本目にヘッドを持って移動中に気づいたのですが、ヘッドが少しガタついています。

IMG_0632.jpg
こちらは締まった状態。
FORZA 450 は組み立て状態で出荷されていますが、持ち帰って点検してみるとロックがはずれていました。グリスが混ざっていたのでそのせいなのでしょう。
もう一度脱脂してロックし直しました。
ローター発車して予備機の出番となるところでしたがやれやれでした。

今日は2本フライトして、前半は各舵のチェックと背面飛行。後半は背面に入れる際のダウンフリップを繰り返して機体に指と目を慣らせました。


Flickr_.png