SSブログ

バーレス化完了 [T-REX 700E F3C]

IMG_2474.jpg
FBLヘッドを早速取り付けてみる事に。
赤いパーツは、JRのピッチゲージ。
組み立ててから、気づいたのは、メインシャフトがバー付きとは長さが異なること。
購入したロッドは、New F3C 用で長過ぎる事。
ウォッシュアウトアームが水平になっていませんが、VIBEのロッドを少し切って取り付けて、なんとかピッチ設定まで完了。CGY750は楽チンです。

IMG_2475.jpg
メカ類は一応このように。
今回、Uラバーを取り付けたので、スパイラルシリコンチューブの使用は最小限に。
カーボンを削らなくても、Uラバーで断線対策はバッチリです。

IMG_2476.jpg
完成したところ。
テストフライトが終わったら、テールのパーツを取り付けます。

引き続き暑い

IMG_0791.jpg
今日は、遅くなったので最初から飛行場に。
太陽はじゃまになりませんが、暑いですね。

今日は、上空3フライトとリポ慣らしのホバリング3フライト。機体が大きいと、これだけでも結構くたびれます。
今日、700E F3Cのフラーバーレス化が終わったら、シルフィードはしばらくメンテナンスモードに入る予定です。

ホバリング、暑くなった

昨日のをアップし忘れていました。

IMG_0789.jpg
だれもいないところで、リポの慣らしも兼ねてひたすらホバリングしていました。
諸般の事情で、到着するのが遅れたので日射しが強めになっていて、今の時期にしては暑い(例年はこんなもの?)気候でした。

新品のリポは、95%充電で、8分フライト40%残でした。ホバリングなら12分はフライト可能ですね。最近やはりリポの容量が減って来たようです。

3Gヘッドパーツ その3 [T-REX 700E F3C]

IMG_2472.jpg
ウォッシュアウトアーム。

IMG_2473.jpg
小さいワッシャーは手に入りにくいので、無くすとやっかいです。

3Gヘッドパーツ その2 [T-REX 700E F3C]

IMG_2462.jpg
ローターヘッドパーツ。アーム部分です。

IMG_2463.jpg
構造わかりますか?

IMG_2464.jpg
ネジ穴は2つ。真ん中の穴は軽量化のためのようです。

IMG_2465.jpg
ローターホルダー。

IMG_2466.jpg
真上から。

IMG_2467.jpg
斜め下側から。

IMG_2468.jpg
ベアリング部分。

IMG_2469.jpg
アームを仮止めしてみたところ。

IMG_2470.jpg
それを横から。

IMG_2471.jpg
その他のベアリング部品。
スラストベアリングはサイズが大きいですが、基本的な構造は 450 クラスと同じです。

3Gヘッドパーツ その1 [T-REX 700E F3C]

パーツが届きました。
あまり大写しした写真が出回っていないので、紹介しておきます。

IMG_2457.jpg
ローターハウジングです。

IMG_2458.jpg
ウォッシュアウトの部分も一体化されたV2版です。

IMG_2459.jpg
一見、フェザリングの固定部分が斜めにつくのかなと思いましたが...

IMG_2461.jpg
そんなことは無く、バー付きのものと基本的な構造は同じでした。

IMG_2460.jpg
横から撮った全景。

テールピッチアッセンブリー [T-REX 700E F3C]

部品の話ばかりですが。

h70097_1.jpg
スラストベアリング入りのテールローターホルダーと組み合わせると、テールがカチッとしまりそうです。これまで T-REX は、ジャイロの力で無理矢理テールを止めていましたので、もうちょっと安定感のある状態にしたかったのです。
連休前半くらいには、部品も全て揃うので、700E F3C ベースの FBL 機に仕上げたいと思います。

ねじ類の整頓 [その他]

IMG_2456.jpg
袋に入ったままだったネジ類の仕分けをしました。プラスチックケースに分けて、サイズを書いただけですが。どのサイズがどれだけ残っているか、一目でわかるようににはなりました。

450 DFC ヘッド [T-REX 450 Pro V2]

h45162_1_en.jpg
やっと大量入荷していたので、一緒に。
450 はバー付きに戻したので、しばらくは予定がありませんが。

大型のヘッドの整理の途中で3Gシステムが空いたら試してみようと思います。

さらに増強 [バッテリー]

IMG_2454.jpg
上の方、4セル 4,500mAh 25C E8用です。放電レートを若干下げてコストダウンしました。
E8用はトータル4フライト分。
左側、6セル 5,000mAh 25C 90クラス用。こちらはブランドを変えてコストダウンしました。
90クラスはトータル6フライト分。他に+2フライト分(手元に今ありませんが)あります。
右側、3セル 2,200mAh 25C 450クラス用。nano-tech から通常の TURNIGY ブランドに変更してコストダウンしました。サイズは若干こちらの方が厚手(1.5mm くらい)ですが、まあ同じサイズです。
最近のものは、4Cで充電できるようになっているので十分です。
450 クラスはトータル8フライト。

これだけ、全部充電するのは大変ですが、目的は1日1機種にすることなので、同じ種類のものだけ充電して持って行きます。

フライトの準備の手間を減らすのと、フライト前、後の整備を徹底するためです。3機種も持って行くと、整備はおろそかになりがちなのです。
きちんと点検して、安全安心フライトを....。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。