SSブログ

サーボホーンの組み付け

IMG_0134.jpg
Forza です。
キャノピーはしっかりした作りになっています。

ほぼマニュアルの順にやってみます。

IMG_0135.jpg
サーボ付きやコンボセットの場合に付属するサーボ群。
スワッシュ用の FBL-DS21 と ラダー様の DS3500G です。

IMG_0136.jpg
ミニサイズのアジャスタブルホーン。

IMG_0137.jpg
ホーンをはずしたところ。
FBL-DS21 は初段(終段?)ギヤ以外は金属ギヤです。

IMG_0138.jpg
取り付けたところ。
キャップボルトは M2 x 5 のステンレス製に交換しています。
調整のために何度か取り外したりする場合にキャップの部分が丈夫なので。

IMG_0139.jpg
ホーンの方向は組み立て後に決めるため、全て仮止めです。

IMG_0140.jpg
リンクボールを取り付けます。
ロック剤はネジ山に染み込む程度で良いかと思います。

IMG_0141.jpg
リンクボールを取り付けたところ。
全て、下向きに取り付けます。


Flickr_.png

NAZA + Go pilot [マルチコプター]


飛行場でM尾さんのマルチコプターを見せていただきました。

GO HOME で元に戻って来ます。

ヘリのホバリングでもこれくらい止まってくれるといいですね。

IMG_0133.jpg
DJI F550 という機種みたいです。
6発仕様。アンプは一つでコントロールできるそうです。

カメラで上空からの飛行場をみせてもらいました。

IMG_0130.jpg
私はシルフィードE12の確認フライトでした。ホバリング2本と上空3本。
先週、ジャイロが不調だったので、新品の方に変更。
問題無くフライトできるようになりましたが、今後大型はどの機体でいこうか考え中であります。


Flickr_.png

手に入れました

forzarear.png

予定より遅れること1年。
しばらく大型機からは離れて(といっても Forza 700 とかもありますが)こちらに集中。

整備は復帰してからになるかと思いますがバッテリーも手配中。

21346.jpg
ホビーキングから。

ホビーキング、日本向けは2kgまでしかリポは発送できないようになってしまっていますね。
しかも、リポ便は高額(プラス10ドル)。

円安の今、海外から調達する意味は無くなって来ましたね。
JR純正リポを買っても、1本あたり5〜6百円の差です。

すっと

落ちました。

IMG_0128.jpg
ストールターンの上昇時にモーター停止。
強風で音が聞こえず、感触でモーター停止に気づいた時には、ほとんど回転力が残っておらず、そのままスキッドの方からすっと落ちました。

スキッド、フレーム2枚、ローター1本といったことろでしょうか。
キャノピーはだめかと思ったのですが、塗装が割れて剥がれただけでした。JRのキャノピーはかなり丈夫に作ってあるみたいです。


Flickr_.png

700もバーレスに

本日は、800のFBLと700のバー付きを交互に飛ばしてみました。

ホバリング時に操作がし易いのはバー付きの方ですが、FBLの方があまり揺れないでホバリングをしています。(800と700の違いはあると思いますが)

800はどうしても飛行範囲が広がってしまうので、少しコンパクトに演技練習をしようと、700の方もバーレス化する(元に戻す?)ことにしました。
E8のCGY750が余ったので急遽入れ替えました。

IMG_0127.jpg
ヘッドはちょっと高めのV1ヘッド。
整備中のスーパーグレイシーからヘッドを持ってきました。

800のバーレスにもリヤボディーが欲しいと思う今日この頃。


Flickr_.png

飛行場で

IMG_0121.jpg
今日はお昼頃に飛行場へ。気温があがってからにしました。
どなたもいらっしゃらなかったので、
いそいそと上空へと思ったのですが。
設定が何か変。

ハンチングがひどいので感度( GAIN )をエルロン、エレベーターとも下げたのですが、AVCS じゃなくノーマルモードのトリムが合っていないような状態に。少し手を離すと後ろ右側に傾きます。
設定しておいた CGY750 の
I.Gain 40%
D.Gain 200%
HeadResp 2
の数値を D.Gain のみ 前回と同じ40% に変更。
感度はトータルで 120%くらい(ジャイロゲイン 120% 送信機側 100% )までとりあえずOKでした。
この時点で傾き傾向は少なくなりましたがまだあります。
風のせい?と思いましたが、550E クラスでもそんなことは無いので、この点は持ち帰って確かめることに。

上空の方はボヨンボヨンという感じは無かったようです。
前回と比べて違っているのは、
I.Gain 100% から 40% に
HeadResp 5 から 2 に

i.Gain は値を増やすと姿勢の保持力が増加するが、ハンチングが発生する場合がある。
D.Gain は値を増やすと停止動作がクイックになるが、振動が発生する場合がある。
HeadResp はヘリのヘッドレスポンスとジャイロのマッチングで、1 が最速。

今回、HeadResp の速度を上げたので、ヘリの動作にジャイロが追いついたのかなと思われます。


Flickr_.png

今日届いたもの BLS276SV [サーボ]

IMG_0115.jpg
ラダーサーボ(テールローターコントロールサーボ?)です。
FUTABA BLS276SV ハイボルテージ( 7.2V )対応になってます。
スワッシュ用の BLS272SV のような肉厚のサーボホーンは付属せず標準の構成。

IMG_0116.jpg
サーボケースの中段はヒートシンクタイプ(アルミ製?)となっています。

IMG_0117.jpg
ギヤは終段のみ金属製です。

IMG_0118.jpg
CGY750 とセットの R7003SB 、見た目はR6303SB などと同じ。
手前のケーブル(コネクタ部に R7003SB ONLY の文字あり)は、外部電圧測定のためのケーブル( CA-RVIN-700 )を取り付けるためのものです。


Flickr_.png

薄雪

先週までは、降り積もった雪が融けて、プール状態だったのですが今週は水が引いてました。

IMG_0113.jpg
寒かったので、多少雪が残ってましたが地面はカチカチで離陸は大丈夫でした。

さて、以前 D.Gain と ヘッドレスポンスをいじってあったのですが、
I.Gain 100% 初期値のまま
D.Gain 40%
HeadResp 5
この状態だとエレベーター操作でボヨンボヨンと尻を振るような感覚でした。
(ハンチングとはちょっと違う、長周期の振動)

ジャイロの感度( Gain )を上げるための設定でしたが、少し戻して様子を見ます。

IMG_0114.jpg
ロール練習用に復活させた E8 も持ってきました。
こちらはループ時に上昇力がなぜかいまいちの結果に。
最大ピッチが若干少ないのかもしれません。わりとパワフルな機体なので、ピッチゲージを持って再調整します。


Flickr_.png

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。