SSブログ

苦手の克服 [T-REX 500 ESP]

朝練行って来ました。

2009062601.JPG
昨日見つけた新たな苦手技。

上空で左回りのピルエットをゆっくりすると姿勢が乱れるというもの。

最初は、T-REX 500 ESP 。
まず、トラッキングの修正から、軽くホバリングしながら確認、リンケージを1回転増して修正。
前回修正した方向にリンクロッドをさらに1回転しました。
昨日は詳細な点検ができなかったので、今日はおとなしくホバリング中心の練習です。
一応、弛み等異常がないか点検はしました。

上空に上げます。左回りに回転を入れます。左向きのホバの状態で一時停止、そして回転。
それぞれの向きの時にどの舵を打つか(左向きホバ、対面、右向きホバ)を思い出しながら操縦すると姿勢が乱れないようです。対面時には、アイレベルでやっている時より、ダウンを多めに打っている気持ちでやればOKでした。

アイレベルでやれば難しくないのですが、上空だと見える角度が違うので自分の打癖に修正が必要なのです。

2009062602.JPG
今日は、もう1フライト 450 Pro を。
対面状態で扇型の移動をと練習していますが、そもそも、対面状態での横移動をすると結構打ち間違えます。対面は十分止められると思っていたのにまだまだですね。
危ない飛行をする前に固めておかなければいけない技術があります。

背面の前に、正立状態で安定させないといけません。

パワー比べ [T-REX 500 ESP]

演技をするのにどれがやり易いか比べてきました。

2009062501.JPG
まず、T-REX 500 。
急上昇させてみた感じでは、パワー感は抜群。機体の大きさの割のパンチがあります。

昨日教えていただいたミソスリ対策については、別途書きますが、ほぼ揺れは無く随分と飛ばし易くなりました。ローターが回転を始める時の微妙な振動など、ガタ取りは必要かと思いますが、ミソスリと思える振動は無いようです。

続いて、T-REX 450 SE V2 毒針2号機。
ホバリングからパワー感あり、急上昇....? パワー感じられません。
一時停止して、バッテリー点検、残量は十分です。もう一度、まあ普通に上昇します。
普通に飛んでいる時は、パワー感十分ですが、急上昇時の上昇力がいまいちです。
ピッチをもう少し増した方が良いかもしれません。

2009062502.JPG
最後に、T-REX 450 Pro 。
パワー感そこそこ、上昇力そこそこ。
パワーバランス良く取れています。とても飛ばし易い。
SE V2 よりちょっとパワーアップして、それを剛性感十分の機体で受け止める、良い設計だと思います。

結局、今日は 500 ESP で1回宙返りをやってみました。
しかし、ここで問題発生。500 ESP のトラッキングずれています。これぐらいで、リンケージに影響出るんでしょうか?

今日も帰って点検します。


毒針2号機の点検 [T-REX 450 SE V2]

2009062401.JPG
パワーアップしたのと、モーター類を交換したばかりなので弛み等の不具合がないか点検しました。

大丈夫のようです。

最近、点検項目として、
(1)ヘッド類のネジの弛み
(2)モーターピニオンとメインギアのバックラッシュ
(3)ベルト
(4)テールの動作具合
(5)各部の注油
を3日に1度くらい実施しています。
サーボの動作状況などは、飛行日の一番最初に確認します。

明日は、毒針2号機と 450 Pro を持って飛ばし比べてみます。

超朝練という事で。

ALIGN 純正モーター(430XL) [T-REX 450 SE V2]

IMG_0417.jpg
毒針モーターと交換した純正モーター(430XL)を T-REX 450 SE V2 初号機に移植(というか戻す)しました。
250 から、サーボ、ジャイロ、受信機を持ってくれば予備機になりますね。
まあ...そんなに予備機を用意するほど派手な飛行はしていませんが。

600 NSP が来たら、600 と 500 が中心になって行くのでしょうか。


毒針は恐ろしかった [T-REX 450 SE V2]

毒針(スコーピオン:SCORPION)モーター試してきました。
毒針モーターを装備した T-REX 450 SE V2 2号機。

2009062303.JPG
....すごかったです。

パワーアップすることで、加速をつけずに宙返りが出来るのではと思っていましたが、その通りでした。

モーター始動、いきなりテールが降られます。ALIGN 純正アンプの超ソフトスタートに最近は慣れていましたので、丁寧に回転を上げ直し。

ノーマルモード、ホバリング時で既に、アイドルアップ2(スロットルセンターで85%〜90%)のような感触。
機体も重くなっているので、スロットルを絞るとすっと落ちて行きます。上空飛行では、高度が上がり過ぎないので丁度良いかも。
周回を何度か繰り返し、アイドルアップ1から2へ、高回転型のモーターですね。ローターが持つかな(実はトラッキングが少しずれている)と思いながら、急上昇。もう少しピッチを増した方が、このモーターの真価を発揮すると思います。

上空でホバリングし、少し前進、ここでスロットルアップ、上昇したところで、エレベータアップ。
大きなローター音を残しながら一回転しました。
450 クラスでも、水平飛行での加速無しに軽々と宙を舞ってしまいます。宙返りの頂点では特にマイナスピッチまではいれていません。

興奮しながら、ホバリングそして着地。

2009062302.JPG
3分ちょい飛行して、バッテリー残量は59%(注:2200mAh)ですので、5〜6分というところですね。

2009062301.JPG
今日はその他に、T-REX 500 ESP を2フライトほどして帰って来ました。
各部点検しなくちゃ。



毒針装着 [T-REX 450 SE V2]

2009062203.JPG
無加工で、とは行きませんがモーターは装着できました。

アンプはちょっと無理してフロントに。ゴールドに燦然と輝いています。

2009062204.JPG
取り付けネジが太くなった関係でマウントをほんの少し加工しました。

リポを取り付けて室内で回してみました。ローターが回転しません。モーターは回っていますが..回転が逆です。モーターとアンプは間違い無く接続できていますが、まあ機体によって、モーターは上下逆の場合もありますし。
コードを2本入れ替えて、もう一度...回りました。

毒針モーター....恐るべし...です。

明日、雨がやんでいたら試してみます。


梅雨のまえ [T-REX 450 Pro]

朝練行って来ました。

曇りで気温は高めでしたが、風が吹いていたのですずしかったです。

2009062201.JPG
今日は、T-REX 450 Pro を持って来ました。450 SE V2 は毒針モーターに換装中。
ぐるぐる練習と、扇型の対面をやってみました。いや舵の打ち間違えが多いですね。
安定していますが、風が強いので姿勢は崩れます。
あんまり乗り切れずに2フライト終了。

2009062202.JPG
500 ESP も持って来ました。この場所では上空をかっとばすわけにはいきませんが、上空をゆるゆると飛行。この状態では揺れは出なくなりました。
続いて、すばやくピルエット、切り返し、速度を緩めるときに揺れがでます。

500 ESP もあんまり乗り切れず、半フライトで終了。

まあ、週はじめはこんなものでしょう。

お昼前には雨が降って来そうで、湿気の多い風を長時間浴びないように撤収しました。


ピニオンギヤ来ました [T-REX 450 SE V2]

ピニオンギヤ届きました。

2009062107.JPG
11T 、12T 、13T のセットです。
11T を使用しますが、肉厚が薄くて少し心配です。
13T の方は T-REX 450 Pro の予備ギヤとして使えますね。

2009062108.JPG
毒針モーターに取り付けてみました。

後は機体にモーターを取り付けて....ここで問題発生、アンプが大き過ぎて機体に上手くおさまりません。
ちょっとどうしようか考えないといけません。

すみませんが、後は明日...。



記録画像 [T-REX 250]

記録用の画像を。あまり流通していない角度の画像を撮ってみました。

2009062102.JPG
サーボが斜めに搭載される構造のため、ニュートラルにするのが少し難しいです。

2009062103.JPG
モータのピニオンは、ロックタイトで固定する方法。

2009062104.JPG
テールはサーボのホーンの穴位置が重要。一番内側で安定します。

2009062105.JPG
見え難いですが、サーボを取り付けるときに、コードの通る部分を削らないと、コードが痛みます。

2009062106.JPG
小さいながら、本格的な構造。サーボストロークは、可動範囲いっぱいに撮らないと、テールが安定しなかったり、急上昇時にピルエットしてしまいます。

最近、やっぱり出番は少なくなっていましたね。
面白い機体ですが。

機体の整理 [その他]

2009062101.JPG
気がつくと、機体が少しづつ増えて続けメンテナンスもおろそかになりがちでした。

今回、T-REX 600 NSP の導入を考えていますが、エンジン機はより丁寧なメンテナンスが必要なので手をかけられる範囲に絞って機体を保有しようと考えています。

残すのは、T-REX 500 ESP 休日の練習のメインになる機体、T-REX 450 Pro 平日の練習のメインになる機体。
特に450 クラスは、450 SE V2 の安定感も捨てがたいですが、450 Pro のより安定した飛びと比べ、またスタントの練習用と考えても上空の視認性では 500 クラスに譲るため、450 Pro 1機としようと思っています。