SSブログ

急上昇時のピルエットのわけ その2 [T-REX 250]

う〜ん とうなりながら、家にもって帰って点検してみましたが。

2009060504.JPG
ラダーをいっぱい左に切った時に、左いっぱいになっていませんでした。

ラダーサーボをニュートラルにした時に少し左に切れているくらいにセッティングするのが基本だと思うのですが、少し右になっていました。
リンケージロッドを少し修正し、GP750のリミット設定をやり直しました。

でも、テールローターは大きい方を注文しておこうっと。

飛ばし易さに慣れて来ました [T-REX 450 Pro]

ちょっと遅めの朝練行って来ました。

2009060501.JPG
T-REX 450 SE V2 に比べて、フォルムが違う 450 Pro 。

450 クラスはホバリング練習が中心なので、フォルムが違うとホバリングで止めるのに慣れが必要です。スキッドの2本の重なり具合やキャノピーの傾きを見ながら機体の傾きを判断するからです。

固めて練習したので、慣れて来ました。ローター始動時からするすると振動せず、すっと浮上し、ピタッと止まってくれるのでとても飛ばし易いです。
スローピルエットを続けてもあまり傾かず、500 クラスと同じにできます。

上空での直進性も十分です。

450 SE V2 を初めて飛ばしたときに、これまでの機体とは違う、安定感、飛びに感心したものですが、450 Pro はさらに上を行っています。

2009060502.JPG
さて、昨日、ベルトの張り具合を直した T-REX 250 ですが、急上昇...くるくる..あれ、2回ピルエットするようになってしまいました。

2009060503.JPG
テールローターがボロボロになっていたので、もう1個ついていたのに交換しましたが、これ、サイズがかなり小さいです。このサイズのせいでしょうか。この小さいローターは何に使うんでしょうね。

とりあえず、もとのボロに戻して、マルさんショップにお願いする事にします。