SSブログ

T-REX 450 Pro 徹底解析 その5(その他) [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro 徹底解析 その1(フレーム編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その2(テールユニット編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その3(メカ編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その4(ローターヘッド編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その5(その他)

主要部分以外にも特徴的なところがあります。

2009050609.JPG
テールの駆動がトルクチューブになっています。基本的には 500 ESP と同じ構造。

2009050610.JPG
ロッドはやっぱりアルミ製のパイプ。500 ESP は黒でしたが、こちらはアルミの地肌のまま。
先端の断面がプラス形状になっていて、前端、後端それぞれを押し込むことで連結しています。
V2 はテールを伸ばす事で、ベルトのテンションを張り、Proはテールを縮める事で連結します。

2009050611.JPG
キャノピーの形状比較。Pro は下部の開口部が大きくなっています。

IMG_2364.jpg
最近のロットに付属しているキャノピー。
デザインは違いますが、大きさは同じ。

2009050612.JPG
ランディングスキッド、アンテナロッドを通す部分がありません。

2009050613.JPG
最後に...マニュアルは紙のものが付属していました。
英語、中文。

この後はいよいよ組み立て編です。

雨、室内ホバ [T-REX 250]


振ったりやんだりの雨が本格的に降って来たので、庭ホバをあきらめて室内ホバにしてみました。
いや〜横ホバは6畳では難しいですね。

対面に入れてしまえばできたかも。

室外ではもっと止まれたような気がしますが、無風状態でこれですから。

もっと修行が必要なようです。(*_*;;)

T-REX 450 Pro 徹底解析 その4(ローターヘッド編) [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro 徹底解析 その1(フレーム編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その2(テールユニット編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その3(メカ編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その4(ローターヘッド編)
T-REX 450 Pro 徹底解析 その5(その他)

それでは、ヘッド部分の解析に移ります。

2009050601.JPG
V2 との比較です。V2 は付属していたそのままの状態ですが、Pro は比較のためメインシャフトを加えてあります。V2 はさらにフライバーコントロールアームを組み込む必要があります。
両者ともリンケージはしてありませんが、V2 はリンクロッドを6本に対して、Pro は2本の追加のみです。

2009050602.JPG
Pro のメインシャフト。V2 と構造が違い互換性はありません。さらに上方は中空構造になっています。

2009050603.JPG
ヘッド。メインローターハウジングの部分が長くなっています。

2009050604.JPG
メインローターホルダーもかなり強度のある構造に。

2009050605.JPG
ヘッドを斜め上から。

2009050606.JPG
ヘッドを斜め下から。

2009050607.JPG
スワッシュプレートの裏側、ベアリングをはずすには特別な工具が必要な感じです。

2009050608.JPG
スワッシュプレート上から。

ご覧のとおり、構造が大幅に違うため、ヘッドをまるごと変更しないと換装は難しいです。
ただし、メインシャフトは、V2 5.2mm 、Pro 5.3mm 。
V3ヘッドが出ているので、そちらに交換する方が良さそうです。