SSブログ

New V2 メカ積み完成 [T-REX 450 SE V2]

2009051607.JPG
メカの組み込み完了しました。

移設したので、新規に組み込むより手間取ってしまって...

これで、明日初号機と比較してみたいと思います。

明日は雨....飛行会はグランドの橋の下で雨天決行だそうです...会長指示。

製作記を書かなかったので、ちょっとした TIPS を。

2009051608.JPG
T-REX 450 SE V2 のリンクロッドは、Pro のものに比べてネジ穴が小さく入りづらくなっています。そのままねじ込むとゆがんだまま入ってしまったりします。
1.2mm のドリルをつかって軽く広げておけば正確にねじ込めます。

2009051609.JPG
ALIGN のラダーのリンケージロッドのガイドがどのキットにもついていると思います。
これ、はめ込んだままではするするで動いてしまいます。

キット付属のプラスチックバンドを上の溝の方に入れて固定するそうです。

飛行会その2(水門練習場) [T-REX 500 ESP]

IMG_0215.jpg
練習場で会長がお待ちのようなので、グランドから自宅にもどり急ぎ朝食をすませて練習場に向かいました。
会長のキャノピー、レッドの稲妻キャノピーに変わっていました。
水門の石垣付近に激突とのこと...

2009051605.JPG
キャノピー、以前と現在です。

その後、○○さんも到着。

2009051606.JPG
○○さんの T-REX 450 XX。

マルさん、jpn47さんも続々と到着し、にぎやかな飛行会に。

会長のフライト。


○○さんの KING 2 フライト。カメラで追うのが大変でした。


マルさんのフライト。いつもながら良く調整されています。強化パーツもバッチリ。


さて、私の方は、T-REX 250 、 500 ESP 、 450 Pro と飛行しました。
500 ESP は縦揺れがとれていませんでした。
チェックすべきは、メインシャフトのベアリング、テールの補強具合、フレームの剛性くらいでしょうか。

450 Pro の2回めのフライトで縦揺れが少し見えたのが気がかりです。


↓ほぼ元画像はこちら
Flickr_.png

飛行会その1 [T-REX 250]

今日は水門練習場に直行の予定でしたが、人に会う用事があったのでグランドに向かいました。
途中で電話をいただき、グランドは人が多いとのことで広い方に。

jpn47さんがフライトをしておられました。

2009051601.JPG
jpn47さんの AirSkipper と...機体の重量が90クラスのローター一本分くらいでしょうか。

2009051602.JPG
兄貴分と。

今日は曇り空でしたが、風はあまちりなく上空に行かなければ練習はそこそこできます。

いつも、わいわい飛ばしていて、基本的な練習で習得する技術が落ちていると感じます。
定点でピルエットができないです。

T-REX 250 の方は、トラッキングがだいぶずれていますが、なにごともなく良く飛んでいます。
450 SE V2 の方は、始動時のゆれが少し残っています。怪しいのは、ベアリングとギヤです。
ギヤが正確でないので回転時によけいなゆれをシャフトに伝えている可能性があります。

3フライトほどして、水門練習場に向かう事にしました。