SSブログ

ロールとループの関係 [T-REX 450 Pro]

今日は早めにと起きたのですが、結局家を出たのはいつもと同じになりました。

久々に T-REX 450 Pro を持って来たのですが。
MA330001.JPG
このクラスに今日の風は強めです。
流されそうなので、普通に対面練習をして大きい方に。

画像無し。T-REX 600 NSP を1フライトしました。
今日は良く揺れる(振動ではなく姿勢が変動する)なと思いながら、上空へ、エンジンちょっと回り過ぎかなと思い、ノーマルモードにしてホバリング、今後のロールの練習に備えてエルロンの舵角確認。
エルロンを左に打つと、機種が下へ、エルロンを右に打つと、テールが下へ....舵が混じっています。....ミキシングとかいじった覚えが無いし変な感じです。
おろして、燃料を抜いて確認。

ウォッシュアウトからメインローターハウジングが抜けた時にはめ込みがずれていました。

600 NSP はここがはずれやすいんですよね。飛行中にはずれることはありませんが、保管時には注意が必要です。

もう一方到着。
MA330002.JPG
T-REX 500 ESP の発進風景。上空は携帯では撮れないのです。

今日は、ロールを何回か練習しましたが、ループよりも演技自体は簡単。軸もずれずにできます。
まだ、ちょっとドキドキしますけどね。

ロールを入れるために、舵角を増やすと安定しないり、ループで軸がずれます。
アイドルアップ1、2を同じピッチカーブにして、エルロンの舵角を変えようかなと思いましたが、相談した結果、 EXP をもっと増やして対応することにしました。
詳しい設定は帰って来てからやることにします。



部品戦略 [T-REX 450 SE V2]

大げさですが、おおよその壊れ易い部品のストック量を顧慮しつつ手配をしようと思っています。

予備機(壊れている方)と予備部品です。

IMG_1303.jpg
良く壊れる部品(メインシャフト、スピンドル、フライバー、テールローターシャフト)は、3セット程度用意しておきます。2号機、そして予備機(1号機)に組み込んであるものプラス1セットです。

朝練できずに寝ている日もありますから、大丈夫だと思いますけどね。
ローターは残り2セットしかありませんが、水門の草地でフライトするので毎回折れないだろうという想定です。

これからは、背面に入れる時はループの頂点ですので高度があり多少のリカバリは可能だと思います。

飛ばし易い機体でやった方が成功率が高いので T-REX 450 Pro で練習しようかと思いましたが、SE V2 がいるので、もう少しできるようになってからにします。


天気風強し [T-REX 250]

今日は出遅れ気味でした。
グランドに着いたら、カズさんたちがいました。

MA330001.JPG
カズさん T-REX 600 NSP 飛行風景。

MA330003.JPG
もう一機、T-REX 600 NSP 出撃後。

MA330002.JPG
待機中。今日も私は、T-REX 500 ESP 。

MA330004.JPG
カズさん復活してました。テールパイプ色が違いますね。

今日は風が強かったので、対面中心の練習を実施しました。

500 ESP の飛行の合間に今日も背面に入れる挑戦。

IMG_1301.jpg
結果はこうなりました。
あれじゃだめだ〜。と言う声が。高度低過ぎますね。
450 SE V2 の方を使って、ループの頂点から背面に入れる練習をすることにしました。
3D には向かないということで。

さて、今日はマルさんも来られて、450 Pro でフリップから背面に。
5秒くらい静止していました。背面に入れてからのエルロンの操作はマスターされたようですね。
エレベーターの操作を頭で考えずに入れれるようになれば、長時間もOKなんではないでしょうか。

シミュ練の成果バッチリ出てますね。



ヘッドは被害軽微 [T-REX 450 SE V2]

メインギアが無いので、ゆっくりと修復している T-REX 450 SE V2 2号機。

ヘッドの方も取り替えかと思っていましたが、メインローターを取り替えたところで、特に損傷が無い事に気がつきました。

IMG_1206.jpg
ローターは、ALIGN のローターにデザインがそっくりな社外品のカーボンローターです。

回してみて、特に振動がなければこのまま行こうと思います。特攻機なので。

ちょっとバランスが心配なのですが....。


どうしてこんなに [T-REX 450 SE V2]

曲がってしまうんだろうと思うくらい、激しい曲がりようです。

T-REX 450 SE V2 2号機は、フリップで失敗して、アイドルアップのまま草地に落ちましたが、草にからまっていたので、地面での衝撃はほとんどありません。
ローターでテールをたたいて、このようになりました。

IMG_1204.jpg

ちなみに、現在は 1号機から予備パーツとしてテールを移植し、復旧しています。
IMG_1205.jpg

破損したテールは、テールブームを取り替えて(テールローターシャフトは予備が無し。)、交換予備パーツとなります。



ちょっと過激になるかな [T-REX 250]

前転する時にいまいちスピード感が無い、T-REX 250 。
エレベーターの舵角を点検してみたら、D/R で 95% 。100% にしてみますか。
ついでに EXP も -15% にして舵の切り方が少なくても前転できるように。

IMG_1202.jpg
これでどうでしょう。
エルロンは極端に抑えめにしてあります。(それでもリカバリで舵が切り易いように EXP は少なめ。)
舵角は組み立てた当初の値です。(EXP は -35% だった。)


慣れたら、通常にすこづつ戻していくとします。

静演技の練習に入りましょう [T-REX 500 ESP]

今日も同じ時間にグランドに向かいました。
カズさんたち、今日はいました。

私は、ほぼ T-REX 500 ESP オンリーです。

MA330002.JPG
T-REX 600 NSP フライト帰還。

MA330003.JPG
T-REX 500 ESP カズさん機。
この機体は長いですね。一番のお気に入りかな。

MA330004.JPG
450 Pro 。

私のが写っていませんが、500 ESP で対面中心に、後方への移動、左右への移動を練習しました。
横方向は難しいですね。左右 5m 幅くらいの移動に止めました。
対面での後方への移動はまっすぐに同じ高度でできるようになってきました。(5回のうち2回くらい)
対面でホバリングしている時にじっくり観察してみましたが振動や揺れが無い事に気づきました。
とても飛ばし易くなってきたように感じます。ネジの効果だけとは限りませんが、もう対策は必要ないかなと思うくらいです。

地面に目印を置いて静演技の練習をやりましょう。ということになりました。

さて、今日はその後、草公園に寄って 250 を軽くフライト。
安定のため、エルロン D/R を小さめにして、さらに小舵は効くように Exp は少なめにしました。
エレベーターの舵角は増してあります。

スロットル上げて、ダウン切って、裏返しになったときに姿勢を崩しましたが、機種が上を向いたのでリカバリしました。背面で止めることは出来ませんでしたが、なんとか一周。
明日はもう少し、エレベーターの舵角を増して、くるっと回れるようにしたいと思います。

IMG_1201.jpg
今日は無事。




スピンドル部分の強化 [T-REX 500 ESP]

ネジを購入してからそのままになっていましたが、T-REX 500 ESP 最近調子が良いので、点検を兼ねてネジの交換を。

IMG_1167.jpg
ステンレス 高強度 8.8 というタイプのものです。
なんとなく普通のステンレスより彫りの深い色をしているような。

IMG_1165.jpg
写真は T-REX 500 ESP の機種部、スピンドルシャフトにグリスを、スラストベアリングには専用グリスを塗布してネジを交換しました。

なんか違いがでるでしょうか。
精度が高いネジを使うと振動が減るという話も....楽しみです。


明日のために [T-REX 250]

草地で練習したのに、砂と石のところに落ちてしまった T-REX 250 の修理です。

墜落した衝撃よりも、アイドルアップ2に入れていて低空で落ちたのでホールドに入れられるはずもなく、勢い良く地面をローターではじいてしまった事の方が大きかったようです。

IMG_1162.jpg
スピンドルシャフトは引きちぎれていました。

IMG_1163.jpg
フライバーとスピンドルシャフトを交換して修理完了。
ギヤがひと山減っていますが、気にしない事にしました。

一応回してみましたが、ギヤの音以外は正常のようです。

IMG_1164.jpg
ヘッドストッパーはぐにゃぐにゃになっていたので、振動が出るといやなのではずしたままです。
このクラスなら不便は感じません。

明日は、T-REX 500 ESP と 450 Pro で通常練習して、仕上げに 250 で再挑戦します。
もう少し上の方に上げて、背面で一回止めるつもりで....。


おとなしく地味練 [T-REX 500 ESP]

今日は久々に起きたので朝練にいつもの場所に。
途中...カズさんとすれ違ったような...やっぱり現場には誰もいないです。

今日は、はでな練習はやめにして、対面でバックする練習とか、例の水平四角八の字を同じ高度で行う練習をしました。

MA330002.JPG
今日はほとんと、T-REX 500 ESP オンリーでした。
対面は、とめるのはなんでもないですが、左右に少し動かすとわずかな指の勘違いがあって、やっぱり揺れるなあと思いながら操作しています。
最近練習をしていない四角八の字ですが、割と遠くでも姿勢を崩さずできるようになってきています。
500 ESP で大きいということもありますが、機体が良く見えないなかでも姿勢を保てるようになってきたのは進歩したかな。
上空演技はループ一回だけ、以前のように大きく軸がずれることもなくなってきたかな。

MA330003.JPG
帰りがけに、T-REX 250 を草地でフリップ、背面に。
きびきび動きすぎて、一瞬の操作が要求されます。

結果は、ひっくり返ったところで姿勢を崩しました。

IMG_1160.jpg
ローターが吹っ飛びました。しかし、スピンドルのネジの頭が吹っ飛んだだけで、スピンドルシャフトを交換すればすみそうです。フライバーはえいやっと。
ローター丈夫ですね、無傷です。細かい擦り傷くらいはありますが。
キャノピーも撃沈を想定して、元のをつけてありました。

私がフリップする時は高度低過ぎますね。アイレベルからやってますから。
できるようになってからアイレベルに持ってきます。少なくとも高々度で 450 SE V2 ならできるわけですから。

明日も地味練やります。近くの方のグランド行きますか。