SSブログ

450 クラスから 500 クラスへの移行 [T-REX 500 ESP]

IMG_0203.jpg

私は、今年のはじめごろ T-REX 450 と 250 の二本立てで練習しようと思っていました。
しかし、250 が入手難で T-REX 500 の方を選択しました。

普段、450 クラスを飛ばしている私にとって、500 クラスは敷居が高かったのですが、飛ばすのに必要なものを考えた場合、割と移行がし易いと感じました。

450 SE V2 (当時は Pro はまだ出ていません。)から 500 ESP への移行でしたが、
・500 ESP にはスワッシュサーボが標準で付いている
・ジャイロとラダーサーボ(S9257)はそのまま使えそう。
・電池は、450 用の3セル 2,200mAhを2本直列にすれば使えそう。
ということで、一時的にメカを一部移し替えて移行しました。

(私はオークションを利用しないので、結局 450 SE V2 はそのまま使い続け、受信機他は買い足しましたが)

600 クラスはちょっと別格ですが、450 → 500 はステップアップし易い構成になっています。

さて、バッテリーですが、
IMG_0764.jpg
片側のバッテリーにもう一枚、マジックテープを張っておくと、450 と 500 両方兼用で使えます。

IMG_0765.jpg
500 ESP の場合、ちょっと前方に突き出す形で取り付ければ重心が合います。

IMG_0766.jpg
2本の3セルリポをつなぐ場合、以下のようなコネクタが市販されています。
自作も難しくありません。

現在は、500 クラス用の6セルリポも2本保有していますが、その時の飛ばす機体に応じて切り替えて使っています。


Flickr_.png

久しぶりの快晴 [T-REX 500 ESP]

今日は予定通り、グランド(広い方)に行って来ました。

IMG_0762.jpg
今日は、T-REX 500 ESP から。
宙返り時の視認性はこちらの方が良いので。今日は快晴だったので、T-REX 450 Pro でもよく見えますが、まだ宙返りで軸がずれるため、微修正をするには大きい方が良かったです。
周回飛行もそこそこに、連続で宙返りを練習、すこしづつ頂点から1時半くらいの方向でマイナスピッチを入れるよう練習してみました。頂点を過ぎたところが一番マイナスピッチ多くするようですよ。
私の宙返りはとんがり型ですが、マイナスピッチを入れることで正円に近づけようとしています。

今日はこれで 2フライト

IMG_0763.jpg
もう一機、T-REX 500 ESP 。
今日はもう終しまいで、バッテリー放電フライトのみ見せていただきました。
テールインサークル、難しそうですね。

今日はあと、T-REX 450 Pro を2フライトしてお腹いっぱいになりました。
上空演技をすると緊張するので、フライト回数は少なめになります。

ヘリ上達には、度胸も必要?


Flickr_.png