SSブログ

縦揺れ対策(ミソスリ) 総合 [T-REX 500 ESP]

いろいろ追加した情報をまとめました。
情報をいただきました、まーぴーさん。
ご指導をいただきました、クラブの方々。
感謝いたします。

-----------------2009年6月17日----------------------
まーぴー さんの情報を元に少し更新しました。

-----------------2009年6月9日-----------------------
6月7日のフライトで、jpn47 さんに見て頂いた感じでは、だいたいそのぐらい揺れが収まっていれば大丈夫ではないか、ということになりこれまでの対策をまとめさせていただきます。

これから、また思いつきで対策を追加するかもしれませんし、オプションパーツで強化したりした分は追加してまとめたいと思います。

今日ここまでの対策
(1)バランスの取れたメインローターに交換→目立つ効果無し
(2)メインローターハウジングのダンパーゴムを柔らかい方に交換→少し効果有り
  フラフラ前後左右に揺れるミソスリが縦揺れのみになった模様
(3)メインローターハウジングのインナースリーブ追加→効果無し
(4)ピニオンギアを 13T に交換→少し効果有り
(5)メインローターハウジング内のスピンドルシャフトのグリースアップ→効果確認できず
(6)ダンパーゴムの交換
(7)テールブレードの交換
(8)メインローターをさらに正確バランス取り
(9)フライバーパドルのバランス取り
(10)メインローターホルダーのバランス取り
(11)ボティアンダーフレームとカーボンフレームの合わせ目を正確にしボディのゆがみ補正
(12)ダンパーゴムの周囲をカッターで切り込みを入れる(少し禁断っぽい技)
(13)ピッチカーブ、スロットルカーブを見直す→かなり効果あり
  ピッチカーブ   スロットルセンターで +5度未満
  スロットルカーブ スロットルセンターで 72%以上  どちらかの増減で調整
(14)スピンドルシャフトをきっちり締めないでスキマを開ける(要ロック剤固定)→効果あり
(15)マストベアリングの交換→効果あり

縦揺れ対策
縦揺れ対策 その2
縦揺れ対策 その3
縦揺れ対策(ミソスリ) その4
縦揺れ対策(ミソスリ) その5 奥の手
縦揺れ対策(ミソスリ) その6
縦揺れ対策(ミソスリ) その7
飛行会で情報収集
ピッチとスロットルカーブ
ベアリング交換


これなんかいいですねえ〜 [スケール機]

HA500HU003_00.jpg
これなんかいいですね。取り敢えずそのままになっている、T-REX 450 SE V2 1号機に載せちゃおうかと思います。

HA500UH602_00.jpg
T-REX 500 用にこんなのもあります。
海外通販になりますが、会長ご一緒にいかがですか。


いよいよ準備 [T-REX 600 NSP]

t-rex-600-nsp.jpg
マルさんから連絡入りました。(一昨日ですけど)週末にお会いする時に持って来ていただけるそうです。)
副会長には、エンジンに来るまで早かったね。と言われましたが、電動中心なのは変わりません。平日は飛ばせませんしね。週末に2〜3回楽しめればと思います。
取り組む事にしたのは、同時期にクラブで4機加わるので、この機会に情報交換しておきたかったからです。既にバリバリ飛行されている機を含めて6機かな。

私のクラブは、ほとんどの方が T-REX 500 を持っています。今度は、600 がはやりそうです。

2009070302.JPG
さて、押し入れの中からエンジン飛行機時代のスターターを取り出して来ました。
副会長にスターターコーンを買って来てもらいましたので、徐々に準備が整いつつあります。

まあ、ゆっくり調整しながら組立て、ゆったりとフライトしましょう。


普通に上空を流す [T-REX 450 Pro]

今日はくたびれ気味なので、ただただフライトしてきました。

上空を流すだけ。

昨日より少し明るかったので上空飛行も心配ありませんでした。
T-REX 450 Pro はノーズが短いので、上空ではテールが目立ちます。飛んでいる時にテールがどちらを向いているかで、だいたい姿勢は判断できするのでシルエットしか見えなくても飛行できます。

おまけに写真撮り忘れました。
2009070301.jpg
写真は、先日の水門練習場でのフライト、対面で着陸に向かう 450 Pro です。

450 Pro で少し狭めの上空を何回もクイックターンしながら、今日は練習という事を考えずにストレス解消。

2フライトほどして帰って来ました。今日も無事。