SSブログ

AIRSKIPPER 90 CE 組み立て(ヘッド その2)

【メインローターグリップ】

IMG_2614.jpg
4番目( AS90CE 4 )の袋から、4のシールの袋を取り出します。

以下の部品を取り出します。
IMG_2615.jpg

IMG_2616.jpg
メインローターグリップにピッチアームを取り付けます。12mm と 6mm のキャップボルトをネジロック剤(中強度)で固定します。

IMG_2617.jpg
ミキシングアームにジョイントボールを取り付けます。
上は F3C 向けにしています。スペーサーを入れるのは外側のジョイントボールです。

IMG_2629.jpg
ピッチアームにミキシングアームを取り付けます。ボタンキャップボルトをネジロック剤(中強度)で固定します。


【センターハブ】

IMG_2631.jpg
スピンドルシャフトチューブにグリスを塗って、センターハブに取り付けます。

IMG_2632.jpg
Oリングは2種類あり、内側がグレーになっている1のシールの袋に入っているものがソフトです。
F3C には、内側にソフト(外側はハード)を使います。グリスを塗って取り付けます。

IMG_2633.jpg
スピンドルシャフト(グリスを塗る)を取り付けて、グリップスペーサー、スピンドルシムワッシャーの順に取り付けて、グリップを次に取り付けます。

IMG_2635.jpg
次にスラストワッシャー、スラストベアリング、スピンドルワッシャーの順に取り付けます。
スラストベアリングは、内径の大きい方を内側にします。
M5 のキャップボルトは、ネジロック剤(高強度)で取り付けます。
グリップの上下を間違えないようにします。

IMG_2637.jpg
スラストベアリングのキャップです。スラストベアリングに塵や埃が入らないようにするもののようです。芸が細かいですね。

IMG_2638.jpg
取り付けたところ。

IMG_2639.jpg
ドームを 6mm のキャップボルトで取り付けます。ネジロック剤(中強度)で固定します。

続きます。



AIRSKIPPER 90 CE 組み立て(ヘッド その1)

【スワッシュプレート&ウォッシュアウト】

IMG_2601.jpg
4番目( ASCE90 4 )の袋から1のシールの袋を取り出します。

IMG_2602.jpg
スワッシュプレートから。
スワッシュプレートにガタがある場合は、サイドにある穴にイモネジ(セットボルト)を取り付けてガタの調整をします。
今回はガタがありませんので、そのままにしました。

IMG_2604.jpg
ボールアーム、ジョイントボールを取り付けます。ネジロック剤(中強度)で固定します。
内側のプレートには、二箇所スペーサーを入れます。

IMG_2605.jpg
取り付けたところ。

IMG_2607.jpg
ウォッシュアウトにもジョイントボールを取り付けます。ネジロック剤(中強度)で固定します。

アームをショッシュアウトベースに取り付ける時にスペーサーを入れます。

IMG_2608.jpg
取り付けが終わったウォッシュアウト。

IMG_2609.jpg
スワッシュプレートをマストに取り付けます。

IMG_2610.jpg
スワッシュコントロールアームをスワッシュボールアームに取り付けます。ネジロック剤(中強度)で固定します。

IMG_2697.jpg
スワッシュボールアームのベアリングは、フラットな部分のある方が機種側です。(別紙に注意書きあり。)逆に取り付けると、飛行中にベアリングが抜けて外れてしまう可能性があります。
この方法で取り付けると、ベアリングを挟む形になるので外れません。

IMG_2613.jpg
ウォッシュアウトアームは内側のスワッシュプレートのスペーサーの入っているジョイントボールに取り付けます。

メインローターヘッドに続きます。




回らない

ただいまヘッド部分を製作中ですが、トラブル発生。

ミキシングアームがスムーズに動きません、というか完全に固定されてしまいます。

IMG_2627.jpg
メインローターグリップのピッチアームに取り付く部品です。手前のシーソーのような部分。

片方はスムーズですが、こちらは締め込むと全然回りません。
はずしてみると、ベアリングがこりこり。
マニュアルのパーツ図をみると、二つのベアリングの間に真鍮のカラーが入っているはずですが、

IMG_2621.jpg
入っていません。

もう一つの方は、
IMG_2625.jpg
入っているようです。真鍮の色に光っています。

こんなこともあるんですね。
メーカーに連絡してみます。
仕事中の時間しか窓口が受付ていませんが...メールの宛先もありませんね。
とりあえず製作続行して、後で忘れないように交換します。


AIRSKIPPER 90 CE 組み立て(エンジン)

心臓部のエンジン搭載です。

IMG_2576.jpg
3番目( ASCE90 3 )の袋から3のシールの袋を取り出します。

IMG_2578.jpg
クーリングファンにクーリングファンシャフトを取り付けます。

IMG_2580.jpg
6mm のキャップボルトをネジロック剤(中強度)で固定します。

IMG_2582.jpg
エンジンにワッシャー(エンジンに付属)が付いているか確認します。
キャブレターは機体にエンジンを取り付ける時にはずす必要があるので後で取り付けます。
(撮影のため仮に取り付けています。)

IMG_2584.jpg
テーパーコレットを取り付けます。太い方がエンジン側です。

IMG_2585.jpg
クーリングファンを取り付けてから、テーパーコレット(小さい方)を取り付けます。細い方がエンジン側です。

エンジン付属のナットで軽く締めておきます。

IMG_2586.jpg
エンジンのバックプレートのネジを外します。ネジの締め付けストロークを良く覚えておきます。

IMG_2588.jpg
コネクティングロッド(コンロッド)を下死点(ピストンが一番下に来るところ)に合わせます。

IMG_2589.jpg
クランクシャフトクランプを取り付けます。
このツールは90クラスだと必須だと思われますが、無い場合はティッシュペーパーなどをバックプレートに詰め込んでおくのがエンジンを傷つけない方法だと思われます。
決して排気口から棒などを差し込んではいけません。プラスチックでもコンロッドを痛めます。

IMG_2590.jpg
しっかりしたナットまわしで固く締めます。

IMG_2591.jpg
クラッチシューを取り付けます。
ネジ穴を合わせて、8mm ( M4 )のキャップボルトで取り付けます。ネジロック剤(中強度)です。

IMG_2592.jpg
バックプレートを取り付けます。ネジをはずした時の締め付け具合を思い出して、注意深く締めます。

IMG_2593.jpg
エンジンマウントを取り出します。(頑丈そうです。)
ネジ穴の間隔の狭い方が上です。

IMG_2594.jpg
15mm ( M4 )のキャップボルトでしっかり締め付けます。ネジロック剤は使いませんので、緩まないように。

IMG_2600.jpg
クラッチベルをメインギヤーに合わせて、ネジを固定します。スムーズに回ってガタが無い位置に。

IMG_2599.jpg
エンジンはクラッチシューとクラッチベルが並行になるようにします。

IMG_2596.jpg
エンジンマウントもネジロック剤を使わないのでしっかり締め付けておきます。