SSブログ

ローター追加 [T-REX 500 ESP]

墜落によりローターを破損して、425F を暫定的につけていた T-REX 500 ESP 。
端の方が少し欠けているので、新調しました。

Curtis Youngblood YB-430 です。

IMG_2418.jpg
ついでに、T-REX 600 NSP 用に、YB-600 も新調。このクラスはそんなに墜ちないですからね。
これで、Airskipper 90CE 用の YB-710 と揃い踏み。
450 クラス用もありましたが、まだ墜っことしそうなので、こちらは純正のままです。


アンプ交換 [T-REX 450 Pro]

プラスマイナスを間違えて、ショートさせてしまった T-REX 450 Pro のアンプ。
いつお亡くなりになるかわからないので、交換しました。
マルさんからのいただきもの。m(_o_)m

サーボが動かないとのことで、アンプの接触不良かと点検をしたら、サーボの方が原因だったそうです。

IMG_2412.jpg
シュリンクチューブをはがしてあるだけです。

IMG_2413.jpg
リポの再パック用の透明のシュリンクチューブを用意。

IMG_2414.jpg
ドライヤーで加熱後。
強度的には、問題なさそうです。

IMG_2415.jpg
裏側。

IMG_2416.jpg
機体の接触部を保護するため、ラベルを貼ってみました。

IMG_2417.jpg
装着しました。
透明のアンプがちょっと違った雰囲気を。

無事、動作しました。マルさんありがとうございました。


セカンドステージ [T-REX 600 NSP]

想定外に午前のフライトが早く終わってしまったので、T-REX 600 NSP に積み替えて、お昼のフライトにクラブ飛行場に向かいました。

IMG_2410.jpg
晴れたおかげで、お日様がまぶしいです。逆光なので、サングラスをしても機体がシルエットになってしまいます。

一度、ニードル調整のため全速で上空を流してみましたが、傾きがよくわからなくなってしまいました。

3フライトだけ、ひたすらホバリングを。受信機バッテリー充電用のコネクタを忘れてしまったので、これ以上はフライトできません。今日はとことんついていません。(先週もそうだったっけ?)

今日は知り合いのクラブの方がスケール機を持ってこられました。
ここでお会いするのは何年ぶりでしょうか。

BEL212.jpg

BEL212-2.jpg
フライト中写真です。
RC航空ページェントにも出場され、ラジコン技術にも掲載されています。

本日のビデオ

【BELL 400 TWIN RANGER】



グランドはまた一人 [T-REX 450 Pro]

今日は、一日曇ったり、雨がふったりの予報でしたが、私のフライト中は良いお天気になりました。

T-REX 450 Pro 2号機、初飛行のはず...だったんですが。

IMG_2407.jpg
ギア損傷してしまいました。
昨日、アンプを付け直したおりに、改めてジャイロのリミットを設定したところ、ジャイロがノーマル?(本来はリバースかな?)になってしまったようで、離陸しようとして高速ピルエット状態になり、テールをこすってしまいました。
誤った設定データを使用しないよう、左右、前後、ラダー左右は確かめるのですが、ジャイロまでは普段確かめていないので。

特にグランドは、びちゃびちゃ状態で、スキッドがめり込んでいたため、スキッドが地面から離れるまで気づきませんでした。ゆっくり上昇させるので、乾いた土だったら、回りだしてわかるのですけどね。

トルクチューブフロントドライブギア損傷で、本日はお預けとなってしまいました。
初めて飛ばしたころのように、慎重に慎重にやる姿勢が薄れてきているのかもしれませんね。

IMG_2408.jpg
今日は初飛行だったため、練習の予備機として、T-REX 450 SE V2 も持ってきていたので、そちらで背面練習を。

サイズ小さいので、圧迫感もなく、低空におろしてくることもできます。

ひととおりフライトして、降ろした時にローターがブレーキをかけたように停止。いやな予感が...。
テールギアにベルトが巻付いて、テールユニットが熱々状態になっていました。
どうも2フライト目は無理っぽいので、これも断念。450 クラスは1フライトで終わってしまいました。
今日は、鉛バッテリーも用意して、充電しながらじっくり行こうと思っていたのに残念です。

しかたなく、後は、T-REX 500 ESP をバッテリーあるだけ、4フライトして、機体を入れ替えに撤収しました。