SSブログ

T-REX 700 LE 組み立て(ヘッド その1) [T-REX 700 LE]

T-REX 700 LE 組み立て(ヘッド その1)
T-REX 700 LE 組み立て(ヘッド その2)
T-REX 700 LE 組み立て(ヘッド その3)
T-REX 700 LE 組み立て(ヘッド その4)

ひょんな事から、T-REX 700 Limited Edition を入手し組み立てる事になりました。

このクラスの機体を組み立てられる方は知識、経験とも十分な方かと思われます。各部の詳しい構造などがわかると思いますので読み物としてご覧ください。

それではヘッドから。

DSCF1960.jpg
メインローターホルダーの入った袋を取り出します。

DSCF1961.jpg
入っている部品です。

DSCF1962.jpg
メインローターホルダーにはベアリングが取り付け済みです。
ロックされているようです。

DSCF1963.jpg
スラストベアリングです。他の機種と同じで内側( IN )と外側( OUT )用があります。

DSCF1964.jpg
ベアリンググリスはキットに付属のものを使用しています。
多めに。

DSCF1965.jpg
真ん中にはさむベアリングはどちら側でも良いようです。
( AIRSKIPPER ではそうなっていました。)

DSCF1966.jpg
ローターホルダーに封入したところ。

DSCF1967.jpg
その後にスピンドルベアリングスペーサー、ベアリングの順に封入します。
(封入と言っても、中にはめ込んだだけですが。)

DSCF1968.jpg
リンケージボールをローターホルダーに取り付けます。
ロック剤は T43 (とても固くなる方)を使用します。

DSCF1969.jpg
ロック剤はこのくらい。

DSCF1970.jpg
両側に取り付けたところです。

この後につづく。



上達しませんね

私の事です。
上空直線、ホバリング、スタント系、連休の成果を確かめに行ってきました、クラブの飛行場。

DSCF1948.jpg
上空用 AIRSKIPPER とホバリング用 T-REX 600 NSP 。

DSCF1949.jpg
早朝に調整を済ませておいた T-REX 450 SE V2 。

DSCF1950.jpg
M田さんの ステイシー。
高速で超上空をかっ飛んで行きます。

DSCF1951.jpg
KA 選手の T-REX 500 ESP 。3D用みたいです。

DSCF1952.jpg
同じく KA 選手の AIRSKIPPER NINETY 。F3C用です。
静演技と動演技の練習中。

DSCF1953.jpg
M坂さんの CALIBER 。今日は別の方の機体を準備中でした。

DSCF1954.jpg
クラブの方の AIRSKIPPER 。

DSCF1955.jpg
焼いて食べているのではありません。調整、組み立て中です。

DSCF1956.jpg
MOさんの T-REX 450 Pro 準備完了です。
見えないくらい上空まで上がっていました。

DSCF1957.jpg
H田さんの名機、ベル ツインジェット。
今日は尾翼(○の部分)をはずしたところを初めて見ましたよ。
フライトはジェット機のようなスピードでした。

DSCF1958.jpg
ジャイロと受信機の接続以外はOKとなった、M坂さんの機体。全容判明。
E-SKY BELT-CP の金属ヘッドに、T-REX 450 SE V2 テールを組み合わせたものでした。

DSCF1959.jpg
キャノピーは、BELT-CP V2 のものとおぼしき。

今日は、一通り上空直線飛行、ホバリング、背面やループなど試してみましたが、連休中にあれだけ練習したにもかかわらず、いまいち進歩が感じられませんでした。
上達を実感するのは、年単位って感じですね。

かんかん照りでしたが、空気がちょっと涼しかったせいもあって、過ごしやすいフライト日和でした。



調整 [T-REX 450 SE V2]

今日は場所が確保できなかったため、修理およびアンプ設定後の調整フライトを行いました。

DSCF1947.jpg
アンプにバッテリーを接続後、ビビ ビビ ビビ と音がしました。
リポの電圧が変だったり、バランスが崩れていたりするとアラートが出るようです。ちょっとダメージのあるリポだったのですが、もう一度スロットルレンジの設定をやり直したらOKでした。
(そのリポは、持ち帰って充電の時に充電器にエラーではじかれました)

浮上、トラッキングが大きくずれていました。最初はスピンドルが曲がっているのかと思いましたが、プラスピッチ側に2回転半ほどリンケージロッドを調整したらOKでした。

ピッチに影響が出ているかと思いましたが、背面した感じではマイナスピッチは大丈夫のようでした。