SSブログ

T-REX 700 LE 組み立て(周辺パーツ) [T-REX 700 LE]

残りの機体整備になります。

DSCF2133.jpg
マフラーは、AIRSKIPPER で使っていた、マフラー工房製 F3C TYPE II は取り付けができませんでした。3D 用の方です。

DSCF2135.jpg
エレベーターロッドの取り付けのようす。

DSCF2134.jpg
機種部のケーブルのようす。

DSCF2138.jpg
機種部のケーブルのようす。その2。

DSCF2139.jpg
フライバーとフライバーパドルの左右の間隔を計って固定します。

DSCF2141.jpg
今回取り付けるキャノピーは、FUSONO 製。
最初から純正以外のものを取り付けるのは、はじめてです。

T-REX 700 の場合は、キャノピーナットを4個取り付けるので、はめ込み式だと着脱が面倒です。
MICROHELI から取り付けパーツが出ていますが、私はエアスキッパーのものを使いました。

DSCF2140.jpg
前側はクロスメンバー L32 、後ろ側はクロスメンバー L26 が丁度です。
標準のキャノピーナットの代わりにラバーグロメットを取り付け、キャノピー取り付けねじで固定します。
このキャノピーは細身なので、キャノピーサポートは取り外しています。



T-REX 700 LE 組み立て(燃料配管) [T-REX 700 LE]

燃料タンクの配管をします。

DSCF2070.jpg
燃料タンク内の配管は、メンテナンスフリーで済む、キンクレスチューブを使用。
おもりの部分は OS から出ているバブレスおもりを使うと、さらに良くなるように思います。

DSCF2071.jpg
キンクレスチューブは固いので、暖めてからパイプに差し込みます。

DSCF2072.jpg
燃料タンクに差し込んだところ。口元が固いので、燃料を少しつけて滑り易くしてから差し込みます。

DSCF2073.jpg
バスコークで口元の漏れ対策を。

DSCF2136.jpg
配管のようす、向こう側に行ったパイプはマフラープレッシャーニップルにつながります。

DSCF2137.jpg
T 型フィルター、燃料ストッパー、ブースターケーブルアダプター( JR 製 )を取り付けたようす。