SSブログ

Sport V2 の新キャノピーについて [T-REX 450 Sport V2]

新しいキャノピーですが、形状が少し異なっています。

IMG_1898.jpg

幅が少し広くなっています。ノーズも少し長いような。
取り付け穴位置は変わりません。


Flickr_.png

サーボの取り付け その2 [T-REX 450 Sport V2]

IMG_1845.jpg
サーボホーンをもう2個用意します。

IMG_1846.jpg
こちらは裏側に取り付けます。

IMG_1847.jpg
それぞれ受信機につないで、

IMG_1848.jpg
大体水平(地面と)を確認して固定します。

IMG_1824.jpg
リンケージロッドを3本作ります。
説明書にある通りの寸法までネジ込んでください。

IMG_1826.jpg
微妙にねじり加減が違っているのがわかると思います。これは、取り付け角がみな違うためです。
文字の書いていない方からはめるようになっていますが、穴が逆になっても寸法を合わせることを優先します。

IMG_1849.jpg
指定のところにリンケージロッドを付けます。

IMG_1850.jpg
長さが違うので間違わないようにしましょう。

IMG_1827.jpg
エレベーターにも取り付けます。
わかり易いようにサーボを外してあります。

IMG_1828.jpg
アンチローテーションブラケットです。(スワッシュプレートの回転止め)

IMG_1829.jpg
エレベーターサーボのホーンに先ほどのリンケージロッドを取り付けたら、ブラケットを取り付けます。
ブラケットを取り付けてから、ホーンにロッドを取り付けるのは結構困難な作業で、結局ブラケットを外すことになります。

写真にはサーボが付いていませんが、いろいろ写真を撮ってから作り易い順番に並べ替えているためです。


Flickr_.png

サーボの取り付け [T-REX 450 Sport V2]

工程は前機種とほとんど同じですが、一段と取り付け易くなっています。
サーボをはめ込む以外はほとんどやる事がありません。

IMG_1836.jpg
セットのサーボ3個です。マウントがわずかに大きくなっているように感じます。
HITEC HS65MG なども前回苦労しましたが、もうちょっと楽に取り付けられるかもしれません。

IMG_1837.jpg
エルロン(ピッチ?)サーボを取り付けます。左側エルロンは私の流儀。

IMG_1838.jpg
ネジで固定。

IMG_1839.jpg
ピッチ(エルロン?)側のサーボも固定します。

IMG_1840.jpg
エレベーターサーボは先にホーンを用意します。
リンクボールは表側に取り付けます。

IMG_1841.jpg
受信機につないで、だいたい水平になっているか確認します。

IMG_1842.jpg
エレベーターサーボを取り付けます。

IMG_1843.jpg
エルロン、ピッチサーボのケーブルの取り出し方はいろいろありますが、この辺りが受信機につなぎ易そうです。


Flickr_.png

メインギヤの取り付け [T-REX 450 Sport V2]

IMG_1817.jpg
メインギヤです。
これは以前のものと同じ、ALIGN 450 シリーズ共通です。
オプションでスパイラルギヤも発売されています。

IMG_1818.jpg
ちょっと形状が変わったかと思いましたが、同じでしょう?

IMG_1819.jpg
ギヤは組み立て済みなので、そのままフレームの中に入れます。

IMG_1821.jpg
ヘッドを組み込んであるメインシャフトを挿し込みますが、ワッシャーを一枚か二枚先に通しておきます。メインギヤとのガタの出具合で変わってきますが、今回は一枚でした。

IMG_1820.jpg
メインギヤの中にある、オートローテーションギヤと外側のギヤの穴あわせをするのが面倒ですが、注意深く合わせて、ネジを入れます。

IMG_1823.jpg
反対側はナイロンナットで固定するようになっています。


Flickr_.png