SSブログ

リンケージ その3

ラダーです。

テールコントロールロッド(短い方)にユニバーサルリンクを両端 7.5 mm まで締込みます。

IMG_1674.jpg
ラダーサーボと

IMG_1673.jpg
ラダーのコントロールレバーに取り付けます。
ロッドの間にロッドガイドカラー(プラスチック製)を入れて、ロッドガイドに固定します。

IMG_1633.jpg
テールコントロールロッドは、 770 mm 程度にカットしないと少々長いです。
ロッドエンドにユニバーサルリンクを 8 mm ほどねじこんだら、テールコントロールロッドの端をサンディングしてエポキシ系接着剤で固定します。
接着剤は5分硬化型だと強度が弱いと思います。
8時間硬化型で固定しました。

IMG_1632.jpg
固定したところ。

IMG_1631.jpg
両端を固定する前にポリイミドチューブを4本( 40 mm )とロッドガイドカラーを4個入れておきます。ロッドガイドカラーは、内径が小さいものもたまにあるので、スムーズに動くか確かめておきます。

IMG_1647.jpg
カーボンロッドをロッドガイドで固定します。ネジはプラスタッピングボルト M2 x 8 mm です。
ポリイミドチューブは所定の場所に瞬間接着剤(少量で)で固定します。

IMG_1671.jpg
テールコントロールロッドをコントロールレバーと

IMG_1672.jpg
テールピッチコントロールレバーに接続します。


朝日の時間帯は視界が良かったです

IMAGE1.jpg
ホバリング中。

IMAGE4.jpg
動画もありますので、後でご紹介します。

やっぱり直進性がいまいち(腕の方)なのと、ストールターンの回転時に機体が止まっていないので、きれいには見えません。振り回しているような飛び方。

ホバリングの方は、少し慣れて来てちょっと止まるようにもなって来ました。先週やった時は、ひさしぶりだったので横ホバの感覚も忘れたような感じだったのですが、感触が戻って来て良かったです。


次期戦闘機

1.5 ミリオンの記念に間に合いました。
完成しました。
後はピッチカーブだけ。

IMG_1668.jpg
全体が枠に入りませんね。

IMG_1669.jpg
斜めからだと、キャノピーのみが大きく。

IMG_1670.jpg
カメラを斜めにして収めてみました。

残りの制作過程は順次掲載する予定です。


E8 と E12

おだやかで良い天気の朝でした。
バッテリーを多めに AIRSKIPPER E8 と E12 を連れて早朝練習に行って来ました。

IMG_0558.jpg
今日は晴れていたため、上空を向こう側に離してフライトしていてもよく見えました。
風上はストール時に少し押し戻されるので、少し風があるのでしょう。

ストールの止まったところで、ターンをピタっと決めるのは難しいですね。

E12 を4フライトほどして、次に E8 。
同じコースに入れて、大きめのループの練習。
左側に少し逃げるのは、侵入コースの問題かな。エルロンを止めたままやってみましたが、まっすぐにできる時もあるので、くせの問題では無さそうです。

計6フライト、中大型はフライトするとくたびれますね。特に E12 はリポの交換も面倒なので、余計にです。明日には、シルフィードに世代交代かな?