SSブログ

メカ搭載状況

IMG_1660.jpg
本機は JR のレギュレーター( REG-015 )を搭載しています。
搭載場所はフロント。

IMG_1661.jpg
受信機( R6008HS )とジャイロアンプ( GY701 )。
ジャイロの設定が済んでいないので仮止めしてあります。

IMG_1662.jpg
フロント部分の配線。

IMG_1665.jpg
上から。サーボのケーブルは同じような長さで出てくるので、きれいにまとめられます。

IMG_1663.jpg
アンプの信号ケーブル。唯一届かないので、延長しています。

IMG_1664.jpg
GY701 ジャイロセンサー部分の配線。

IMG_1666.jpg
レギュレーター(受信機電源)のスイッチは右側に。
受信機用リポは反対側に取り付けています。



モーターとメインギヤのクリアランス調整

ピニオンとメインギアの隙間は言葉で表現するのは難しいですが、部品の入っていたビニール袋を2枚分間に挟んで、ぎゅっと押し付けて固定してみて下さい。
ギヤを回してビニール袋を抜いた後に、あまりカタカタせず、ぎっちり噛み合ってる様子でも無ければ良いようです。

IMG_1657.jpg
モーターのマウント部分上下を固定します。

IMG_1658.jpg
ギアにはフッ素系のグリス( K&S のものが良いと思います。)を塗っておきます。

IMG_1659.jpg
私はこれを使っています。


アンプの搭載

IMG_1651.jpg
アンプは、JETI SPIN125 です。
ハンダ付け等は、SPIN99 のところをご参照ください。

IMG_1652.jpg
薄手のウレタンジェルシートをアンプの裏側に貼付けて、

IMG_1653.jpg
バッテリートレイに密着させます。アンプのダンパーゴムとほぼ同じ厚さのようです。

IMG_1654.jpg
モーターケーブルが後ろに出るように配置して、

IMG_1655.jpg
一番下の位置にマウントを固定します。

IMG_1656.jpg
モーターと接続するとこんな感じ。
ケーブルの色を合わせましたが、回転方向はまだわからないので、試運転する時に確かめます。