SSブログ

スワッシュの水平出し [ツール]

スワッシュプレートの水平を出す時に使っているツールを紹介します。
小さいクラスは目視だけでやったりしていますが、大型は一応やっています。

IMG_1627.jpg
手前のつまみの内側に磁石が付いていて、マスト(シャフト)に張り付くように出来ています。
450 クラスでも、90クラスでもOKです。

IMG_1626.jpg
スワッシュプレートを外さなくて良いので、組み立ての厄介な大型に向いています。

弱点は、スワッシュプレートの下に挟む形になるので、スワッシュプレートをあまり下げられない事です。でも、エンドポイント( ENDPOINT )は、上で測っておけば、大体下の方は予測できます。

ヘリは、反動トルクで右に傾くのでトリムの事を考えたら、あんまり細かくこだわる必要は無いと思います。


接着剤 [その他]

接着剤を購入する時に以前飛行機をやっていた私は、ついつい徳用のサイズのを購入してしまいます。

IMG_1635.jpg
エポキシ系の接着剤の場合は、あまり量は使わないのでこのくらいでも十分だと思います。
接着剤を出す時も少量だせるので便利です。
上のものも、いつ買ったか思い出せません。

(組み立て用は少量、キャノピーなどの修理用は中容量と分けてもいいかもしれません。)

IMG_1639.jpg
瞬間接着剤は、このタイプ(耐衝撃)一種類ですが、大きい方が便利です。
小さいのは、出しにくい容器が多いので。
出し口をよーく拭いて、密封して冷蔵庫に入れておけば随分と長持ちします。

飛行機と違ってヘリはロック剤の使用頻度の方が多いので、ロック剤の事についてはまた調べておきます。


リンケージ その2

IMG_1621.jpg
25 mm のロッドを 6.5 mm まで締込みます。

IMG_1623.jpg
このロッドは、エレベーターサーボとエレベーターのスワッシュコントロールレバーをつなぎます。

IMG_1620.jpg
30 mm のロッドを 12 mm まで締め込みます。

IMG_1622.jpg
このロッドは、右側のスワッシュプレートとスワッシュコントロールレバー、

IMG_1625.jpg
左側のスワッシュプレートとスワッシュコントロールレバーをつなぎます。