SSブログ

ヘッド部品(その2) [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro パーツ編 インデックス

IMG_0440.jpg
SF ミキシングアーム ( H45025 )です。

ベアリング部分は、フライバーシーソーホルダーと同じ特殊形状の FMR52ZZ でした。
純正のものを1袋買っておけば、いろいろな場所に使えそうですね。

ワッシャはネジにはめてからねじ込みます。奥側のネジはシーソーホルダー固定用のネジで、ミキシングアームの固定には、M2 x 8 mm のソケットスクリューを使います。

IMG_0434.jpg
シーソーホルダーに固定したところ。しっかり絞めても(限度がありますが)、スムーズに動きました。

IMG_0442.jpg
ウォッシュアウトコントロールアーム ( H45023 )です。
アーム部のベアリングは、SF ミキシングアームと同じ、FMR522ZZ 。
ワッシャをネジ(ソケットスクリュー M2x8mm )に入れてからねじ込みます。
ラディアスアーム側には、BB415( 1.5x4x2mm )のベアリングを2個使っています。
部品を購入した時に最初からネジ(ボタンヘッドスクリュー 2x4mm )で固定されています。

IMG_0441.jpg
ウォッシュアウト ( HS1278-1 ) です。
形状は、450 Sport と同じ。

IMG_0443.jpg
ウォッシュアウトに取り付けたところ。
カチッと締めても、動きはスムーズでした。
450 Sport とウォッシュアウトは共通ですが、全体の形状は随分と違いますね。



EOS 720i コネクター [充電器]

Gemini-2014 のコネクターが誤接続で壊れてしまったので、ついでに前から欲しかった FlightPower タイプのバランスコネクターを取り寄せました。

IMG_0489.jpg
FlightPower タイプは、ご覧のように接続がちょっと面倒です。

手前の、コネクターは JST-XH タイプです。

第二ラウンド行ってきました [その他のヘリ]

場所をクラブの飛行場に移して、フライト開始。

ですが、写真を撮っていません。

以下の写真はクラブ随一のスケールモデラー、HA選手のステイシー(キャリバー6)。
F3C ボディもきれいです。

IMG_0453.jpg
文字まで全て塗装のようですよ。

IMG_0454.jpg
尾翼部分。接続部分の造形も塗装できれいに表現。

IMG_0455.jpg
バランスのとれたデザイン。

私も E12 にスーパーグレイシーを載せて、塗装してみたいです。
飛行機とは違う塗装のコツを少し教えていただきました。

今日は、引き続き E12 で上空、450 Pro で背面練習を続けました。
今日は、お日様が上の方に移動していましたが、やはり逆光なので上空でも、ホバリングでも少しわかりにくく、見誤ることは無かったですが、もう少し慣れるまでホバリング中心にすることにしました。

450 Pro は、だいたいアイレベル。ピッチ操作が落ち着いて来たので、挙動が滑らかになってきたような気がします。対面飛行と比べてみましたが、止まり具合は段違いでした。対面だったら、目の前で止められるんですけどねえ。

今日は、700E F3C のローターをストップさせる時によそ見をしていて、ローターが足にヒットしてしまいました。(いたたたた..。)
いつも集中していないとダメですね。


横から陽があたります [T-REX 700E F3C]

早朝に行ってきました。

IMG_0451.jpg
T-REX 700E F3C 、1フライト目は少し暗めでしたが、2フライト目あたりかた、朝陽があたってよく見えるようになりました。上空どっしりと飛んでいます。フライトの様子は AIRSKIPPER E12 とほとんど変わりません。
3フライトほど上空直線と回転のある静演技練習を行いました。

IMG_0452.jpg
今日は、クラブへ行くので早めに切り上げましたが、2フライト背面練習もしておきました。
背面高度は、アイレベルのちょっと上あたりが定番になってきました。

少し動きのある練習もしておかないといけないのですが、それは明日以降にすることにします。