SSブログ

その他の部分 [T-REX 700E F3C]

後回しにしていた細部の残り。

IMG_0359.jpg
スキッドにキャップを取り付けます。この機体のは割とするっと入るので、瞬間接着剤を付けてからはめこんでも大丈夫でした。

IMG_0360.jpg
セットスクリュー(イモネジ)で固定しておきます。

IMG_0365.jpg
フライバーパドルのところに取り付ける、カーボン補強パイプの両側には固定用のキャップがついていて、スチールと

IMG_0366.jpg
アルミの2種類入っています。
舵の調整ができるわけですが、私は止まり重視でスチールにしました。

IMG_0374.jpg
最後に、バッテリーの搭載ですが、結局バッテリーのケーブルの長さの関係で、2本とも同じ方向にする事にしました。



メカ搭載(その3) [T-REX 700E F3C]

残りのメカ搭載。

IMG_0367.jpg
アンプは指定の位置ですが、ケーブルはこのコースしか通すところが無いように思います。
カーボンフレームのエッジの部分はペーパーがけしておきましょう。Uラバーなどを張っておくとベストだと思います。

IMG_0368.jpg
アンプはウレタンジェルシート(100円の)をはさみ、マジックテープで固定しています。

IMG_0369.jpg
ジャイロのアンプはこの位置に。搭載場所が少ないので、GY520+BLS251 の組み合わせでも良かったかなと思っています。

IMG_0370.jpg
受信機はこの位置に、JRのレギュレーターを使用していますが、電源コネクターが二つついているので、8ch 以上の受信機が必要でした。

IMG_0371.jpg
レギュレーターは反対側に。
スイッチはキャノピーの後ろの方に引っ張って行きました。

IMG_0372.jpg
エレベーターサーボの配線はこんな感じです。サーボの配線はあまり無理がありませんでした。

IMG_0373.jpg
アンプを受信機に接続してしまう前に、アンプのセッティングを済ませてしまいます。
(セッティングは後述)