SSブログ

被害状況確認 [T-REX 700 LE]

ちょっと見た感じでは4カ所ほどでしたが、部品をオーダーしないといけないので詳細点検。

DSCF3228.jpg
ヘッドは、ボールリンクが折れている(予備あり)とセンタードームがはずれて飛んで行ってしまいました。これをつけているとメインローターホルダーのアームが曲がったりするので、付けない方針としました。

DSCF3229.jpg
スキッドが一本。これは、T-REX 600 NSP の修理の時にはずしたものがあったので、寸法も同じでそのまま付けておきました。良く調べると、T-REX 550 E も同寸法で。もう一個予備があります。

DSCF3230.jpg
メンギア。ガリガリでした。オートローテーションギアの方は大丈夫でした。
不思議とトルクチューブ関係は無傷でした。

DSCF3231.jpg
テールもメカ類は大丈夫でした。
ローターはちょっとだめですね。バーチカルスタビライザーのあたりで衝撃を受け止めたので、テールブームが曲がるくらいで済んだようです。
テールブームの曲がりが少しだったので、トルクチューブはどうかなと思いましたが、ほんの少〜し曲がっていてダメでした。

ローターを除けば5千円ちょっとというところです。
修理費が安いヘリですね。


フリップフリップ [T-REX 700 LE]

年末は曇り雪の予報だったのですが、日曜日だけ急に晴れマークになっていたので急ぎ準備して行ってきました。

DSCF3220.jpg
AIRSKIPPER E12 は、規定の3フライトして早々とお蔵(車の中)入りになりました。

DSCF3221.jpg
ステイシー。T-REX 700 用のも出ているようです。

DSCF3222.jpg
私はその後、T-RE X 700 LE をホバリングと上空に行っていましたが、2フライト目の上空でストールに入れようとした瞬間、フリップを3回ほど連続して飛行場の外に落ちました。
フライバー、テールブーム、トルクチューブ、メインローター、テールローターが被害状況です。

フリップしながら落ちたのと、飛行場の外の草地(茫茫)に落ちたのが幸いしたようです。
ここの飛行場では、怖がって(太陽があるから)あまり川の上に行かないので生還できました。

DSCF3223.jpg
犯人はエレベーターサーボのホーンの弛み。
ネジが付いているので、絞めてあったはずなのですが(ネジを付け忘れたというのはあり得る話ですが)、クラブ員全員一致の意見で絞めてなかったのだろうと言う事になりました。
まっすぐ、下に落ちて良かったです。

DSCF3224.jpg
しょうがないのでおとなしめに、T-REX 550 E のホバリングなどをやって、今日の余生を過ごしました。バッテリーはまだありましたが、ローターが共用なので AIRSKIPPER を出せません。

DSCF3225.jpg
クラブの方の T-REX 500 ESP 。

DSCF3226.jpg
MIO さんの SST イーグル。
今日は調整が終わって調子良く飛んでいました。

DSCF3227.jpg
クラブの方の CALIBER 。塗装は自前です。
エアウルフの塗装もきれいです。

今日のエンジン始動時に私のスターターでは起動しませんでした。
どうもメンテナンスオイルが固まっているらしく、少し強力なスターターを借りたらOKでした。
スターターのリポも相当古いですから、少し以前のパワーのあるリポ( 30C )を引退させて、パワーアップしようと思います。