SSブログ

部品から組み立て [T-REX 450 Pro]

以前途中までくみ上げて断念した T-REX 450 Pro のバラパーツからの組み立て。
ヘッドは、Sport と同じ、テールはトルクチューブドライブキット、本体はバラパーツの構成です。

組み立ての参考にしたい方は、T-REX 450 Pro 組み立て記事の方を参考にしてください。

それでは行きます。

DSCF3192.jpg
マストベアリングブロック、ベアリング装着から。
ベアリングは国産です。

DSCF3194.jpg
サーボホーンの取り付け。
手前からエルロン、エレベーター、ピッチ。ニュートラルを合わせておきます。

DSCF3195.jpg
サーボを取り付け。

DSCF3196.jpg
フレームを取り付けます。
ネジは、2.5mm ステンレスネジに変更しています。

DSCF3197.jpg
スキッドマウント、アンダーフレーム、スキッドを取り付け。

DSCF3198.jpg
モーターマウントを取り付けます。

DSCF3199.jpg
テールブームブロックを取り付けます。

DSCF3200.jpg
テールブームとテール部品を取り付けます。
テールブーム内のベアリングが無かったので、取りあえず仮に付けています。

DSCF3201.jpg
テールブームブレスを取り付けます。
同時に水平尾翼も。

DSCF3203.jpg
ヘッドパーツを取り付けています。こちらは組み立て済み。

DSCF3205.jpg
モーターを取り付けておきます。

DSCF3206.jpg
バッテリーマウントを取り付けます。

DSCF3207.jpg
フライバーやメインローターなどを取り付けてだいたい完成です。
ラダーサーボマウントは、サーボの調整をしてから取り付けます。

こんなのでどうでしょうか。


バッテリー充電

今日は満を持して、2機持って行ってきました。

PAP_0001.jpg
会長機、今日は何回か飛んでいました。

PAP_0002.jpg
AIRSKIPPER E12 を4フライトしてから、T-REX 700 LE 。
ピストンを変えたので、ニードルを1回転半からスタート。
満タンで2フライトしました。2回目は太陽が眩しかったですが、よけながら上空にも行ってみました。3D マフラーが付いているので、他の機体よりは音は大きめ。上空のフライトフィーリングはそんなに悪くありません。(私にとっては)
ラダーサーボを BLS 251 に変えたので、左右の細かい振動はかなり改善されました。エンジン機なので、電動機のように完全には止まらないようです。

サーボを全部積み直したのですが、トリムはエルロンが3ノッチくらいでした。
以前より安定してきているようです。

PAP_0003.jpg
会員番号3番さんの T-REX 500 ESP 。

PAP_0004.jpg
MIO さんの、MD500 。

PAP_0006.jpg
MIO さんの SST-EAGLE FLEYA ですよね?

PAP_0005.jpg
YS -91 SRS です。少しずつ調整をされていました。

PAP_0007.jpg
会員番号3番さんの新作機。ダクトの推力は十分で、その上上空でウォーターフォールのようなこともできちゃいます。

今日は、AIRSKIPPER E12 のバッテリーを自動車用バッテリーで充電しようと試みましたが、Gemini-2014 だと、入力電圧 12V 以下のアラートが出て、あまりうまく行きませんでした。
うまくいけば、ティープサイクルも考えようと思っていたのですが、発電機の方が良いようです。
電動2機体制(90と50か...)になったら考えようと思います。

さて、AIRSKIPPER E12 、今日はレギュレーター JR REG-015 を試してみました。
5分の上空フライトを4回、4分のフライトを1回。2セル 1,800mAh の残量は 90% でした。
電動なら、その日の交換用バッテリーは不要みたいです。

ALIGN のレギュレーターを搭載した T-REX 700 LE は、2セル 1,900mAh で、10分、14分の2回で残量 48% でした。エンジン機ですが、3フライトくらいです。
条件はかならずしも同じではありませんが(電動機の方が振動が少ない分、ジャイロサーボ等の消費電力は少ないため)、効率の良さはすごく感じます。