SSブログ

フライトインプレッション [T-REX 450 Sport]

PAP_0003.jpg
スロットルスティックを上げて行くと、かなり回転の上がった状態で浮上しました。
トリムはエレベーターのみいくらか修正して、エルロン方向は大丈夫でした。

トラッキングも大丈夫。

トルクチューブの音がしない 450 Pro のようです。ちょっと音は静か目。
安定感は良いです。
フレームの固定にアルミマウントを使ったり、モーターマウントに挟み込むようにしてあるため、450 SE V2 より剛性感が増して安定に寄与しているのでしょうか。

アイドルアップに入れて、上空をストールターンに入れてみたり、ピルエットに入れてみたり。
テールの動作もあんまり 450 Pro と変わらないなと感じました。
3D 系をしない限りは違いは感じないでしょう。

背面に入れてみるわけにはいかないので、上下に動作させてテールの挙動を見ましたが、テールは止まっています。
今回は、左右のピルエットレートが違っていたので、少しラダーの舵角をいじる必要がありました。


T-REX 550E ヘッドの組み立て(その1) [T-REX 550E]

さて、今日から T-REX 550E です。

構造が 500 ESP に近いため、案外早く組み立てられると思います。

DSCF2381.jpg
ローターホルダーです。
55HH2 と書かれているので、550E 専用のようです。

DSCF2382.jpg
大きさは 600、形は 700 みたいです。

DSCF2383.jpg
こちらはローターハウジング。見た事のある形状をしています。

DSCF2384.jpg
ローターホルダーにリンケージボールを取り付けます。
こういった、2度と取り外す可能性の無いものは T43 の方で固定します。

DSCF2385.jpg
スラストベアリング。ベアリングにグリースをしっかり塗って IN と OUT を間違わないようにスピンドルシャフトに取り付けます。

DSCF2386.jpg
ワッシャ、スラスト、ネジのところにもう一枚ワッシャ(写真には無いですが)が入ります。

DSCF2387.jpg
ローターハウジングにシャフトスリーブを差し込みます。内部にはグリースを塗っておきます。

DSCF2388.jpg
ラバーはグレーを使っています。
高速フライト時に振動が出るときはレッドのラバーを使えと書かれています。

DSCF2390.jpg
ワッシャも全て入れた状態。

DSCF2391.jpg
両側からキャップボルトで固定します。

DSCF2392.jpg
SF ミキシングアームのネジは軽く締めてあるだけなので、ロック剤で固定します。

DSCF2393.jpg
リンケージボールを先に取り付けておいた方が良いですね。

DSCF2395.jpg
取り付けたところ。