SSブログ

電動コンバージョンセット

AIRSKIPPER 90 を電動化するためのキットです。

IMG_2988.jpg
全体のパッケージは小さめ。

IMG_2990.jpg
モーターマウントプレート。
メインシャフト(マスト)の3段目のベアリングブロックが一体となっています。

IMG_2991.jpg
モーター用のネジとピュアフッ素グリースが付属しています。
ネジは、今現在、私の所有モーターに合うかわかりません。
グリースは、電動機の場合、メインギアに塗布します。エンジン機の場合はオイルが潤滑油の代わりをしてくれるので不要だそうです。

IMG_2992.jpg
ピニオンギア用のジョイントと、ピニオンギヤ上部に取り付けるベアリング。

ピニオンギヤは別売りです。
バッテリー用のマウントも別途用意する必要があります。


ニッカドバッテリーチェッカー [ツール]

ベテランの方はだいたいお持ちですが、リポ以外のチェッカーを持っていなかったので。

IMG_2987.jpg
ニッカド受信機用で 4.8V と 6.0V に対応しています。

今の、4N1500mAh で何フライトぐらい可能か試してみます。



バッテリー追加

いろいろとまとめて届きました。

IMG_2986.jpg

追加のバッテリーです。
これで、T-REX 600 ESP なら4フライト、AIRSKIPPER 90 CE なら2フライト可能になりました。
今回は、これを機会にコネクターの付け替えを行います。

計画にちょっと遅れ

先週末に電動化に向けて、早々と部品をオーダーしたのですが、反応が芳しくなく予定がずれ込みました。
予定では、部品を紹介しながら組み込んでいるところでしたが....

お願いする先を変更して、明日ぐらいには全部揃いそうですので、週末の整備となりそうです。

6.jpg
写真は 500 ESP ですが、600 や AIRSKIPPER もこんなふうにやってみれそうです。
音が変わるだけで、軽快に感じます。

エンジン機は、スケール機には、排気と音がこれまた良いのですが....

電動化に向けて [T-REX 600 ESP]

写真をいただきましたので掲載。

T-REX600ESP.jpg

電動化に舵を切ってから、手始めに T-REX 600 ESP に手を出しましたが、この選択は正解でした。
特にノウハウが必要無く、600 NSP より手軽にフライトができるようになりました。
同じサイズの機体ながら、こちらの方がいろいろなフライトに挑戦できそうです。
エンジン音から来る圧迫感から開放されたからでしょうか。

600 ESP よりさらにサイズが大きく、安定して、操縦性が素直な、AIRSKIPPER 90 CE を電動化するのが楽しみです。
電動化のパーツが一部入手難で、もうしばらくかかりますので、しばしこの機体でしっかり練習することとします。

低い位置で思い切った技を練習するには、最初は小型の方が適していますが、上空は視認性の関係から、大型の方がやりやすいようで。

消化不良 [T-REX 600 ESP]

快晴になりましたが、張った氷が融けるだけで、地面が乾くまでにはいたりませんでした。

IMG_2981.jpg
今日も慣れてきた、T-REX 600 ESP から。リポもそろそろ回しても大丈夫な雰囲気。
10フライトぐらいは、各部に不具合が出ないか様子を見るので、今日も上空直線飛行の練習。
450 クラスと比べて、まっすぐに操るのは楽です。
音が違うだけで、飛びは 600 NSP と同じような感じ。

しばらくして MT さん登場。
IMG_2983.jpg
今日も T-REX 450 SE V2 から。
フリップと背面の練習。
二本目から、アンプが上手く認識せず、接触不良だったようです。

私は、この後 AIRSKIPPER 90 CE を2本流すように上空練習。
エンジン始動も今回で最後になってしまうかもしれません。
1本目は、ジャイロノーマルモードで、ちょっとトリムを1ノッチほど入れたところで安定。
旋回でハンチングがかなり出ました。(この時は感度 75% )
2本目は、ヘッドロックモード。感度を落として( 65% )良くなりました。

この後マルさんも参加されました。

IMG_2985.jpg
T-REX 700 LE 3G PFS* 、給油中。
この後、上空でテールローターのトラブルがあり、残念な結果に。

IMG_2984.jpg
MT さんの1号機、2号機。

IMG_2982.jpg
MT さん、今日は2号機の T-REX 600 NSP のエンジン始動をするも、トラブルがあり始動できず、しばし入院となりました。

今日は3人とも満足感の無い、飛行会となってしまいました。

今日のビデオ

【MT さん T-REX 450 SE V2 part4】


【マルさん T-REX 700 LE 3G PFS*】


* T-REX 700 Limited Edition Programmable Flybarless System


モーター到着

モーター到着しました。
(モーターだけあっても仕方がないのですが。)

毒針(さそり..猛毒とも呼ばれる) SCORPION HK-4035 560 Kv です。
IMG_2977.jpg
いつものように缶入り。

IMG_2978.jpg
危ない雰囲気を醸し出しています。

IMG_2979.jpg
大きいです。
90エンジンよりかなり小型ではありますが。

IMG_2980.jpg
比較用に T-REX 600 のテールブーム(この間砕け散ったもの)を置いてみました。

アンプはオーダー中ですが、その他の部品の入手に少し難ありです。



ズブズブズブ [T-REX 600 NSP]

今日は朝は寒〜い、地面がカチカチでした。
晴れていたので少しだけ出かけてきました。

最初のころはカチカチのグランドの上からスタート。
IMG_2973.jpg
久しぶりに T-REX 450 Pro から。
3フライトほど上空を流しました。
まっすぐ飛ばすのは難しい(ターンしたらもうすでに違う方向を向いている。)です。

IMG_2974.jpg
T-REX 600 ESP はバッテリー2本だけなので、じっくり上空をまっすぐに走らせる練習。
1フライトあたり6分に増やしてみました。アイドルアップですが、ぶん回してはいないので、バッテリー残は 37% くらい。

この後 450 Pro でバック練習を2本ほどしましたが、このころになると暖かく、地面も解け出して、着陸の時にスキッドとテールローターがズブズブとしっかりとうまってしまいました。

そして、お昼に撤収しました。



電動化への道 その3

モーターについては、当初予定通り、SCORPION HK-4035 560 Kv となりましたが、アンプについては2番目の候補の HobbyWing Platinum 120A HV PRO としました。

IMG_3002.jpg

設定用のプログラムボックスも同時に...

後は、モーターマウントやバッテリーマウント、ギヤ類と最後にバッテリーですが...。


霰降り [T-REX 600 ESP]

今日は、雨が上がった後も曇で暗〜い状態。帰りがけには霰が降ってくるような天気でした。
おまけに雨上がりで、スキッドが沈み込む状態。

IMG_2964.jpg
久々に T-REX 500 ESP から。
軽く2本上空と背面とピルエット練習。
上空を安定飛行するなら、これより大きい方が、思い切った事をするなら小さい方が良いので微妙なサイズです。背面の安定性は良いですけどね。

IMG_2965.jpg
続いて、T-REX 600 ESP を2本。
こちらは、アイドルアップ時のスロットルカーブをセンターで 82% まであげてみました。
明らかにパワー感が変わり、リポが慣れてきた事もあって、通常のスタントフライトならOKなようです。
エルロンの D/R も 80% にしてみましたが、不安定感はありませんでした。
ロールするには、85% 程度は必要でしょうか。

ここで、SMGさん登場。

IMG_2967.jpg
SMGさんの T-REX 450 SE 。すみません、曇っていてピント合いませんでした。
おまけにテープ忘れて、動画も無し。

IMG_2968.jpg
◯◯さん、久しぶりにお会いしました。T-REX 500 XX 。
上空は思い切ったフライトです。機体も良く調整されていそうで、安定していました。

IMG_2969.jpg
SMGさんの T-REX 700 Limited Edition 。

IMG_2970.jpg
同じく。

IMG_2971.jpg
同じく。
私の AIRSKIPPER よりエンジンの調子は良さそうでした。
これから、エンジンの調整を煮詰めていかれるようです。
ちょっと甘めですが、ローターは良く廻っていました。

IMG_2972.jpg
◯◯さんの、T-REX 450 XX 。
フライト終了後のスナップです。

AIRSKIPPER.jpg
今日は、その他に AIRSKIPPER を1フライト。電動機と違ってフライト時間長いですね。燃費が良いのか、燃料タンクが大きいのか。

この後、霰が降ってきて解散となりました。
今日は、この後、モーター&アンプの相談でマルさんのところにおじゃますることにして、撤収しました。