SSブログ

FUTABA R6203SBE [受信機]

lfutl7666.jpg
これまで、450 クラスには R6106HF という受信機の短いタイプを選んできましたが、3G化に伴い SBUS タイプの方が配線がし易い( CGY750 は SBUS 必須)などメリットがあります。
R6203 も SBE型番の方が安価で、受信機アンテナもコンパクトなので、3GX、CGY750、Mini V−Barなどと組み合わせれば具合が良さそうです。

フライバーコントロールの取り付け [T-REX 450 Pro V2]

T-REX 450 ProV2 総合解説インデックス

IMG_2240.jpg
フライバーコントロールは 450HH12 に入っています。

IMG_2241.jpg
使用するリンケージロッドは、別の袋の 450HZ の中の

IMG_2242.jpg
450HZ16 の袋に入っています。

IMG_2244.jpg
フライバーコントロールの部品です。( H45019A

IMG_2348.jpg
リンケージロッドはプラスチックパーツの長い方を使います。
コントロールロッドにリンケージロッドを通しますが、穴のところに文字の書いていない方から差し込むと楽に入ります。

IMG_2246.jpg
穴がきっちりなので、少し動きが固くなります。
ユニバーサルリンクトリマーがあれば便利です。ALIGN の小型機から大型機、JR機まで使えます。
これで一回転ほど穴をグリっとしてやればスムーズになります。

IMG_2247.jpg
無ければ予備部品の袋 450HZ15 に入っている、

IMG_2248.jpg
リンケージボールを六画ドライバーの先につけて、100番くらいのサンドペーパーで縦にキズをつけて、これで穴の部分をぐりぐりして大きくします。

IMG_2347.jpg
こういう形に組み立てます。
フライバーコントロールアームはセットスクリュー(イモネジ)が両方とも上を向くようにしましょう。

IMG_2250.jpg
ヘッドのフライバーシーソーホルダーにフライバーロッドを差し込んでおきます。

IMG_2251.jpg
フライバーコントロールアームを両側から差し込みます。

IMG_2252.jpg
キャップスクリューで固定します。4本先に固定して歪みが無いか点検してから、一本ずつロック剤を着けて締め直します。

IMG_2253.jpg
固定した状態です。