SSブログ

点検 [T-REX 450 SE V2]

背面練習のメイン機になってしまったので、各部にゆるみ等が無いかよ〜く点検しておく必要があります。

IMG_2342.jpg
点検のこつは、機体をきれいにすることだそうです。
舞い上がった砂や、飛び散ったグリス、メインギアの切削屑などをきれいに拭き取っていくうちに、意外な部分の弛み、消耗などに気がつく事があります。

飛んで異音がする前に自宅で修復しておきたいですね。

最近、背面飛行に慣れてきたので、大破では無く小破程度ですみそうですので、当分は補修をしながらフライトできそうです。

整備ミスで落ちない事を祈りつつ明日に続きます。

明日は、しばらくグランドの後、昼前にクラブの飛行場へ。


背面週末朝練 [T-REX 450 SE V2]

週末練習ですが、朝早めに行ったので朝練と同じ状況に。

曇ってました、練習している間だけ、霧も立ちこめて暗い状態。

IMG_2338.jpg
今日は、リポがいっぱいあるので集中して練習できます。
まず、T-REX 450 SE V2 リポ5本。白リポから消化して行きます。
先週感じたパワー不足は、今日は大丈夫でした。

背面、最初は暴れましたが、徐々に定位置に。
多少乱暴に背面に入れても、通常の姿勢に戻せるようになってきました。
一番大きいのは、ラダーを考えなくても打てるようになってきた事。

ピッチは上昇したり、下降したり。もうちょっとなだらかに打てれば、アイレベルももうすぐなんですが。

リポ5本消化したところで、先日購入した HYPERION の充電器で、白リポを 2C モードで充電。
5A まであるので、2.2C くらいでは充電できそうです。

IMG_2339.jpg
T-REX 500 ESP は、HYPERION リポの慣らしから、2本5分弱のホバリングを行って次は背面練習。
450 も 500 も同じ感覚で背面ができますが、大きく安定している分、じっとしている時間が長く感じます。1分単位に4〜5回背面練習して、リポを取り替え、背面継続。

500 ESP のフライトをしている間に、白リポ2本の充電完了。
白リポは残量 45% (3〜4分)でフライトしているので、再充電もあっというまでした。

最後の2フライトはぐっと高度を降ろして、もう少しでアイレベルでした。
調子にのると破損するので、高度を低くすることより、安定して背面飛行する方向に練習を切り替えて、残りの2本を消化。
充電を繰り返せば、まだまだフライトできそう(寒いのでリポも熱くならないので)でしたが、時間が来たので撤収しました。


エンジンはこちらに

OS91HZ.jpg
YS は次回に。

ポンプ付きの方は 3D 用になっていますが、F3C だってポンプ付きの方が良いと思いますが..
回転域によりトルクの違いなどないですよねえ。ポンプシステムの有無の違いだけだと思っているのですが。


強化ベルト [T-REX 450 SE V2]

scorpion モーターを付けていると、ベルトの消耗が激しい T-REX 450 SE V2 。
残り溝を見ながら、交換のタイミングを見計らっています。

IMG_2337.jpg
オレンジのベルトは、以前 yocchin さんにいただいた、強化ベルト。
本体付属のものより、幅が広めで丈夫です。
450 SE V2 は、付属のベルトだと、張り気味にしておかないと、ガイドローラーの端に巻き付いて、テールがストップしてしまいます。少し広めだとおきません。

yocchin さんに聞いた話だと、ベルト屋さんに、ベルトの幅、溝の大きさ、長さを伝えて作ってもらうとすごく安価で出来るそうです。


サーボの交換

k10425a_1.jpg
SWASH サーボは T-REX 600 NSP に搭載している、S9255 を持って行く事にしました。
BLS252 とスペック上はあまり変わらない(実際はかなり使用感が違うかもしれない)ようなので。

600 NSP には、ALIGN DS610 を載せ、ALIGN 製で固めて行く予定です。


充電器買いました [充電器]

IMG_2332.jpg
この機種は結構皆さん使っていらっしゃいます。AC から電源を取れるので、この機種にしました。
フィールドで6セルを 2C 以上の充電をする時は、DC から取れて、高電流のものが良いのですが、私の場合は、バッテリーの数で勝負です。

6セル4本、3セル5本で9フライト可能です。一日の練習量として十分です。
(週末は他に、エンジン機を3〜4フライトしています。)

IMG_2331.jpg
バッテリーの方にもT型のコネクタをつけました。
最近は、別の形式のコネクタに移行しつつあるそうですが、どの機体もこのコネクタなので、しばらくはこのままです。


なぜか HYPERION [その他]

バッテリの追加をしています。
先日の白リポがはずれだったので、違うメーカーを。
いつも使っているメーカーにしようと思ったのですが、

IMG_2329.jpg
なぜか、HYPERION になってしまいました。
これも 5C 充電可能となっています。でも、これは大丈夫でしょう。
G3 シリーズとなっているので、新シリーズなのですね。

充電器買わなくちゃ。


ケーブル [T-REX 450 SE V2]

私の機体は、いつもケーブルがちとだらしないので、

IMG_2326.jpg
まとめてみました。
斜め下に突き出ている、ヒゲのようなものは、2.4G のアンテナ保護用のノイズレスパイプです。


ページェントから [スケール機]

航空ページェントの写真をいただきましたので紹介します。

凄すぎて解説はありません。

conv0106.jpg

conv0111.jpg

conv0113.jpg

やっぱりスケールらしく飛ぶには、それなりの飛行技術も必要ですね。
練習しなくちゃ...


午前の部 [T-REX 600 NSP]

ちょっと早めについたので、飛行可能な時間になるまでしばし休憩していました。

PAP_0001.jpg
昨日は、午前中雨でホバリング練習をしていなかったので、ひたすら斜め左向きの対面練習を...

割といい感じになってきました。
1タンク、同じ高度で、同じ位置で...っていうのは高度な技術が必要ですね。

道は長し....。

規定の3フライト(11分×3)して、受信機のバッテリーが減り気味なので撤収しました。
こちらは、大きく進歩はありません。ゆっくり確実に行きましょう。