SSブログ

ケーブル [T-REX 450 SE V2]

私の機体は、いつもケーブルがちとだらしないので、

IMG_2326.jpg
まとめてみました。
斜め下に突き出ている、ヒゲのようなものは、2.4G のアンテナ保護用のノイズレスパイプです。


ページェントから [スケール機]

航空ページェントの写真をいただきましたので紹介します。

凄すぎて解説はありません。

conv0106.jpg

conv0111.jpg

conv0113.jpg

やっぱりスケールらしく飛ぶには、それなりの飛行技術も必要ですね。
練習しなくちゃ...


午前の部 [T-REX 600 NSP]

ちょっと早めについたので、飛行可能な時間になるまでしばし休憩していました。

PAP_0001.jpg
昨日は、午前中雨でホバリング練習をしていなかったので、ひたすら斜め左向きの対面練習を...

割といい感じになってきました。
1タンク、同じ高度で、同じ位置で...っていうのは高度な技術が必要ですね。

道は長し....。

規定の3フライト(11分×3)して、受信機のバッテリーが減り気味なので撤収しました。
こちらは、大きく進歩はありません。ゆっくり確実に行きましょう。


朝の部 [T-REX 500 ESP]

今日はしっかり練習してきました。
ひとりでしたので....ちょっと早かったかな?

PAP_0002.jpg
グランドは、どんより曇り状態でした、市街地の方の山の麓は日が射していましたが、ここは機体が完全にシルエットになるような天気でした。
今日は、トラブル無く順調に進行。
T-REX 500 ESP は、サイズのせいもあってか見やすく、風がなかったので、結構背面で一点に静止することができました。
背面に入れると左に傾くので、あらかじめ右に傾けてから背面に入れたり、背面に入ると同時に姿勢を水平にするような事ができるようになりました。ちょっと変な感じで入っても中央に持ってくることも。
2フライトして、T-REX 450 SE V2 にバトンタッチ。

PAP_0003.jpg
リポは5本あるので、順番に消化。

サイズが小さいので多少あばれますが、風が無いので、このサイズでも結構止めれます。
背面に入れる時は、大きく上昇して、ダウンを打って、沈み込むところでマイナスピッチを入れていましたが、マルさんが言ってたように小回りで入れてみました。
次は、上昇でも下降でもないポイントでくるっとまわってみたいです。

白リポの2本目で、リポにパワーが出なくなりました。2フライトし慣らさなかったからいけないのか、はずれなのか。背面にはなんとかいれられますが、ループをしてみる気が起こるようなパワーではありません。スロットルをあげると明らかにパワーダウンしているような...

引き続きリポを交換して、背面練習。だんだんと高度を下げられるようになってきました。
もうちょっと練習したら、アイレベルまで下げてみたい気がします。

全てのリポを消化して、クラブの飛行場に向かう事になりました。