SSブログ

バッテリーとキャノピー

通常、私の場合は記事よりも制作の方が少し進んで進行していて、本来なら明日テスト飛行になる予定ですが。
バッテリーを積み込んだら、キャノピーがはまりません、かれこれ30分くら悪戦苦闘しましたが...。

T-REX 700 F3C の時のようなスムーズなバッテリーの換装を期待していたのですが、Forza 450 のようにキャノピーが取り付けにくいのです。
バッテリー無しでもちょっと面倒です。
長いタイプのリポだとだめなのかもしれません。

ペラペラのキャノピーが折れてしまいそうです。


テールの組み立て その3

IMG_3463.jpg
テールローターグリップです。

IMG_3465.jpg
スラストベアリングは内径の大きい方が内側です。0.4 mm ほど大きいようです。
Oリングは根元の方まで(伸ばして)入れます。

IMG_3466.jpg
グリップはキャップボルトにワッシャーを入れて固定します。

IMG_3467.jpg
固定したところ。

IMG_3468.jpg
リンクボールを取り付けます。

IMG_3469.jpg
シャフトに取り付けたところ。

IMG_3470.jpg
ソケットスクリューで固定します。


Flickr_.png

テールの組み立て その2

IMG_3456.jpg
テールピッチアッセンブリーです。本体は組み立て済み。
取り付け順です。

IMG_3457.jpg
締め付けるには工具を選んでください。ペンチだと変形してスムーズに動かない場合があります。

IMG_3458.jpg
シャフトにとおします。

IMG_3459.jpg
コントロールレバー部品です。

IMG_3460.jpg
組み立てたところ。
形状の違いか、アームがアルミ製になっています。(他の機体はほとんどカーボン)

IMG_3462.jpg
組み込んだところ。


Flickr_.png

テールの組み立て

IMG_3448.jpg
テールギヤケース部品です。

IMG_3449.jpg
その中のテールアウトプットシャフト。
他にセットスクリューとワッシャーがあります。
ワッシャーはシャフトのがた調整用です。

IMG_3451.jpg
テールアウトプウトシャフトはベベルギヤーをピンでとめて、セットスクリューでピンを固定します。

IMG_3453.jpg
テールギヤーケースにプレートを取り付けます。

IMG_3454.jpg
シャフトを取り付けます。

IMG_3455.jpg
反対側のプレートも取り付けます。
ベベルギヤ付近はグリスアップしておきます。


Flickr_.png