SSブログ

ネジのお話 その2 [T-REX 500 ESP]

T-REX 500 ESP の補修を行った時に、テールのネジを全部入れ替えてみました。

ステンレスネジですが、450 Pro のフレームに使ったネジがピッタリです。
500 ESP は、450 Pro と違い、テールの組立てはロックしてありませんので弛みます。
ロック剤を使ってしっかり固定して、再組立てする必要があります。

IMG_2018.jpg
しばらく、面倒を見ていなかったので、点検を兼ねてネジを入れ替えて、ロック剤をつけながらしっかり組み立て直しておきました。


トルクチューブギア再び交換 [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro のトルクチューブギアは以前も交換しています。
交換方法は、T-REX 450 Pro トルクチューブギア交換参照。

IMG_2014.jpg
二枚ギアの方が良く欠けます。きのこ型の方が余ってしまいます。

IMG_2016.jpg
良く交換するのに合わせて、舐めやすいネジを交換してあります。
写真のは、M2.6x8mm ですが、キットの指定はM2.5x5mmです。
ステンレスネジに代えてあるので、何回もメンテナンスしても問題はありません。


トルクチューブどうやって交換 [T-REX 450 Pro]

前回テールを破損した時にテールブーム、トルクチューブを交換しました。

この時、説明書通りだと中間に入れるボールベアリングを瞬間接着剤で接着し、ラバーの方にグリスを塗って押し込むことになっています。ですが、この方法は上手く行きませんでした。

T-REX 450 Pro の組立てでも紹介しましたが、下位のクラスのテールブームを持っていると楽に入れられます。(そのためにテールブームを買うのはもったいないですけどね。)

IMG_2013.jpg

これから、T-REX 500 などにステップアップされる方は、450 クラスのテールブームを取っておくと良いと思います。

カーボンスキッド [T-REX 250]

昨日いただいたもの、もう一つ取り付けてみました。

チビのスキッドです。

IMG_2011.jpg
かっこ良くなりました。

IMG_2012.jpg
裏側から見たところ。
サイズは組み立てたまま、ピッタリでした。

軽くなったかな?


穏やかなフライト(のはずでしたが) [T-REX 450 Pro]

今日はまずまずでフライト数もこなせて、練習にもなったのですが...。

T-REX 450 Pro の最後の着陸の際にヘリポート(板ですが)のところにテールを少しこすったら、ガリっといやな音が。

IMG_2005.jpg
メインギヤの下の方(白)にトルクチューブ側のギヤがありますが、この部分が欠けました。

この部分の修理はテールの取り付け部分をはずさなくてはいけないので、明日に補修することにしました。
平日(もし行くとしたら)は、毒針君(450 SE V2 1号機)で頑張ります。


本当に復活 [T-REX 500 ESP]

今日、部品をいただいて来て、修理完了しました。
ヘッド回りは大丈夫でしたが、テールを組み替えている中でいろいろ不具合、過去のセッティングのまずさを発見しました。

テールのネジはずしてみると緩かったです。きれいに脱脂して、ロック剤のカスを取りよーく確認しながらしっかりロック。テール空中分解しないで良かったです。

IMG_2003.jpg
それから、急上昇させた時になぜか、テールが右に取られる癖があったのですが、原因(たぶん)判明。トルク負けのような現象でしたが、テールコントロールホーンの動作角が一杯にとれていませんでした。サーボの動作量も足りないので、暫定的に大きめのホーンで動作量を合わせました。

IMG_2002.jpg
これで、左右ともいっぱいに舵が切れます。
最初に組み立てた頃、この動作量が足りなくて、テールがくるくるまわってしまったので、動作量を増やしたのですが、不十分でした。

最後に今日いただいたパーツの一つをご紹介します。

IMG_2004.jpg
テールブームブレスを縛るアイテムです。
アルミの固定パーツはマイクロヘリから出ていますが、これはナイロンバンドで縛る、極めてシンプルな方法。これでも十分強度はありそうです。発想の転換ですね。

これで、テールもきっちり、テールブームもかっちりしました。
テールが前より安定するといいですね。


ひたすらホバリング [T-REX 450 Pro]

今日は撤収時間が決まっていたので早めにでかけました。
しっとりと霧が降りていて、上空飛行は難しい状態。

IMG_1998.jpg
一人で、T-REX 600 NSP 、450 Pro 、450 SE V2 1号機を交互にホバリングとしました。
左斜め向きの対面飛行をしっかり練習。
かなり安定してきました。左向きのスローピルエットもだんだんと良くなって来て、平面ホバリングでの苦手項目はもうすぐ克服できそうです。

その他左右のバック飛行を練習、左側のバック飛行やバック旋回ができれば、上空飛行ではノーズイン・テールインサークルあたりで苦手操作は克服ですね。来春までかかりそうです。

今年の課題はとにかく一点でスローに(4〜6秒)ピルエットができることです。

IMG_1999.jpg
さて、ホバリング中にSMGさんがフライトに少しだけ寄られたので、その機会を逃さず背面練習。
墜ちた時の場所を教えてもらうためです。ここは損害が少ない分、探すのが大変です。

2回やって最長5〜6秒くらいだと思います。少しホバリングで休憩してもう2回ほどやりました。

この後、久々に(先週会ってますけど)マルさん登場。

T-REX450Pro.JPEG
マルさんの出発。背面で直線飛行をやっていたような。
バックで水平8の字もできるそうです。(シミュレータで、えっ背面なのかな)
私もできます。(夢の中で)

マルさんが来られたので、再び 450 V2 1号機(毒針君)で背面練習。
大きく崩れないように操作ができたと思います。
高度が下がらないように操作しているので、高度が徐々に上がって行きます。
晴れていてよく見えるので、なんとか戻して撤収準備。

マルさんお一人のこして帰ってきました。
すてきなパーツをいただいたので、またご紹介します。


復活?? [T-REX 500 ESP]

あまり損傷の無かった、T-REX 500 ESP 斜めに突っ込んだのでほとんどメインローターが衝撃を受け止めた感じです。

IMG_1996.jpg
ヘッド部はフライバーだけといった感じ。

テールブームほんの少し曲がりで交換しました。
破損したスキッド&スキッドパイプ、アンダープレート(脚取り付け部分だけ破損)を交換。
トルクチューブはそのままで取り敢えず組み終わりました。

IMG_1997.jpg
これで回転試験をして大丈夫そうだったら、明日はOKなんですが...。

甘かったです。メインシャフト(在庫あり)とテールローターシャフトが曲がっています。
回転始めのゆるゆるしたところで曲がっているのが見えます。回転上げると、普通振動が増えるのに振動無く回ります。なぜでしょうね。
まあ、あらぬところに振動が出ているはずですのでとりあえず交換ですね。スピンドルも交換しておくことにします。

部品待ち(テールシャフトだけ)ということに相成りました。


接地..ん! [T-REX 500 ESP]

今日はいつもの広場が使えないので、クラブの飛行場に集合しました。
快晴ですが、太陽が真正面からまぶしかったので、ちょっと飛ばしづらかったです。

IMG_1991.jpg
会長は LAMA 機。
ファインダー越しに見ていると実機のようだ..といつも思います。

IMG_1992.jpg
今日は、飛行場所が広いのでホバリングフライトも移動しながら。
いつもは上空で行うバック飛行もアイレベルで行いました。

IMG_1993.jpg
今日は出番が無かった、会長の T-REX 450 XL 。
所定の駐機場所に。

IMG_1995.jpg
私の T-REX 450 Pro もほとんどホバリングフライト。
トラッキングとエルロントリムがずれていました。

IMG_1994.jpg
そしてこれ、フレームはアンダープレート以外無傷なのでそのままドックへ。
テールブームもほんの少し曲がっただけでした。
原因は、逆光で姿勢が見えずにエルロンを間違った?メカトラブル?(会長指摘)
たいした事はありませんでした。副会長宅で部品を3点拝借して今日中に修理します。

最近、ループから始め、ロール、背面と進んできましたが、こういったはでな演技を練習をしていると上手くなったと錯覚するのです。
水平飛行をしていても、ピタッと水平にななっていませんし、ホバリングでスローピルエットをしても定点で回れません。それだけではなく、ホバリングで苦手な角度がありました。左向きホバリングから、45度対面側に向けた斜めこちら向きの姿勢だと、舵を迷う場面があります。

水平バック飛行でも、左向きはまだまだ危ないです。

苦手を克服していかないと、新しい局面に入っていくのは危ないなと今日は感じました。
新しい機体もいいですが、しばらく既存のものにも投資して行く必要がありそうです。

落とさなければよいのですが....。

今日もビデオ

【会長 LAMA】




テールの抜けに注意 [T-REX 600 NSP]

IMG_0587.jpg
T-REX 600 NSP (最近のもの?)には、テールブーム抜け防止用のネジを取り付ける穴があります。
700 NSP には無い(ものもある?)ようです。Limited Edition では追加されたとか。

抜けて墜落したという話も聞きます。
ピルエット系の演技(ピルエットフリップなど)で起きやすそうです。
大きく右回転で墜落した場合など疑った方が良いかもしれません。

ネジを追加する加工も難しくありませんので実施してみてはいかがかと思います。

私は高速ピルエットはほとんどしない(超低速は良くやります)のですがネジはしっかり締めてます。