SSブログ

圧着工具 PA-09 [ツール]

IMG_2876.jpg
お勧めいただいた、サーボコネクターの圧着に使う工具を購入しました。

エンジニア製 PA-09 。

IMG_2877.jpg
コードとコネクター、それとコネクターピンを用意します。

IMG_2878.jpg
コード先端の皮膜を少しはがして圧着しました。
圧着方法はメーカーサイト等をご覧下さい。

IMG_2879.jpg
あまり上手くできていませんが、コードが抜けない事を確認して...

IMG_2880.jpg
コネクターに入れます。(写真は配線の順が逆になっていてやり直しました。)
とりあえず、半田を流さなくても大丈夫そうでした。
ケーブルを先端で折り曲げておくと、圧着したピンの金具の左右に振り分けられて、抜けにくくなるそうですが、とても出来そうになかったので、ケーブルは真っすぐ(多少ねじってあります)なまま圧着しました。



気を取り直して3回目

IMG_0981.jpg
このサイズで背面練習やると、迫力があるので、あまり低空に降ろせませんね。

なお、今回からはジャイロは CGY750 です。
ホバリングは TAGS01 の方が安定するような気がします。


破裂しました [T-REX 450 DFC]

リポのことではありません。

IMG_0980.jpg
背面飛行も行って、だいたい調整もできてきたと思った2フライト目。
突然、バンと音がして上のような状態に。
DFCヘッドのロッドが外れたような感じですが、ボールリンクはスワッシュに付いたまま。
ロッドも外れたわけではありません。両方とも折れています。
つまりロッドが折れて、ローターがテールを叩いた状態です。

まだ、2フライト目ですからね。そんなに折れやすいんでしょうか。
ちなみに離陸時にこうなりました。


久しぶりに [フライト]

IMG_0978.jpg
上空に行ってきました。この時期は少し遅くでかけても、日が登りきっていないので眩しくなくて良いですね。結構寒かったです。

上空は直線飛行にとどめておきました。

IMG_0979.jpg
こちらも久々、ホバリングモードで飛んでいると、1500回転くらいなのでとても静か。
ライン(白線)に合わせて、30分くらい練習してみました。