SSブログ

フレーム組み立て準備(その1)

届いたので、マニュアルの順番に組み立てて行きます。
このクラスをご利用の方は、制作記事等は不要かと思いますが、各部の写真も掲載しますので、読み物としてご覧下さい。

マニュアルは、PRO / STANDARD 共通版で、さらにフライバーレスの補足マニュアルが付属するので、見比べるのがちょっと面倒です。

IMG_0975.jpg
行程1の袋。

IMG_0976.jpg
その中に、フロントプーリー、ピニオンギア関係の入った袋があります。

IMG_0977.jpg
中の部品です。
ギアは鉄製ですので、さっさと組み立てないと錆びがでます。(組み立て終わったらフッ素グリスを)

IMG_0978.jpg
テールピニオンギアーはスパイラルギアーになっています。
シャフトの上下にロック剤( Red )をつけてピニオンベアリングケースをセットします。
精度が高いので、まっすぐにしないと入りません。

IMG_0979.jpg
ロック剤は、特に断りの無い場合は、キットに付属する、高強度( Red )、中強度( Green )を使用します。

IMG_0981.jpg
フロントプーリーをセットボルト( M3 x 4 )で取り付けます。
セットボルトは、行程2の袋に入っていました。

IMG_0982.jpg
ピニオンギアーの部品です。

IMG_0983.jpg
ロック剤( Green )を上部につけて、回しながら差し込みます。

ピニオンナットはちょっと固めでした。

IMG_0984.jpg
締め付けるには、こういった工具が必要。

続きます。


コネクターやっと変更 [バッテリー]

バッテリーの本数が多かったので、ためらってそのままになっていたコネクター。
コネクター自体のケースもちょっと弱そうで、どうしたものかと思案中だったのですが、最近パチパチ事故が多いので思い切って交換しました。

IMG_0995.jpg
内部コネクターは約 5mm 。バッテリーケーブルと比べても太くは無いので、ハンダ付けの難易度はAクラスです。

くたびれました。

IMG_0996.jpg
直列ケーブル。5.5mm コネクターの時と違って、これを忘れるとフライトができません。