SSブログ

上空慣らしとブースター電源 [T-REX 700 LE]

今日は、その後クラブの飛行場へ向かいました。

DSCF2536.jpg
(写真を撮っていないので以前のもの)

昨日、プラグブースターを点検して充電しましたが、今日はまたうんともすんとも言わない状態になってしまったので、諦めてレギュレーターから電源を取ることにしました。

ALIGN のエンジン機に付属するレギュレーターは 2 in 1 となっていて、受信機(6V )とプラグ用( 1.5V )の電源が同時に取り出せます。
スイッチをワンプッシュで6秒間プラグに通電してくれます。

さっそく、マイナス側をエンジンのバックプレートに、プラス側のワニ口クリップをプラグヘッドに取り付けたところ、問題無く始動。

今日はお伝えしたとおり曇天。このサイズなら見えますが、クラブの飛行場の滑走路と川の間の土手の辺りをゆっくりフライトさせるにとどめました。
来週から、本格的に上空練習をしたいと思います。

秋晴れになると良いですねえ。



曇り曇り [T-REX 450 Pro]

今日は曇りでした。
いつぞやのように、雲(霞?)の中に入ってしまうような状態ではありませんが、あんまり見えない中、気にせず飛ばしました。

PAP_0001.jpg
TURNIGY リポ、パワー感があり、ループでもどんどの昇って行きます。
余分の小舵が入らない雰囲気です。練習にはもう少し弱めの方が難しくなって良いかもしれませんが。

2本消化して、従来のリポも1本消化。この時点で、残りのリポにマジックテープを貼っていなかったのに気づきました。リポが脱落してしまわないように2本は上空をゆったりとフライト。
昨年はこんな感じでいつもフライトしていました。上空をゆっくり流すのは久しぶりな気がします。
旧リポ合わせて、6フライトして撤収しました。


プログラムBOXファームアップ [アンプ]

HOBBYWING PLATINUM 120A HV 用のプログラムBOXでアンプの設定( PWM を 8KHz に)をし直した後で、アンプとプログラムBOXのファームウェアをアップデートしたのですが...。

DSCF2914.jpg
使えなくなってしまいました。
設定ソフトから認識しないので、ファームウェアを元に(ダウングレード)戻す事もできません。

アップデートする時に特におかしな状況は無く、正常に終わったはずなのですが。

アンプを機体に取り付けてみると、モーターは回転します。まるで ALIGN のアンプのようにスロースタートです。回転させてスロットルを下げると回転があがるまで時間がかかります。
フル回転させていないのでわかりませ。
ちょっと1回ホバリングさせて様子を見る必要があります。


リポ慣らし [T-REX 450 Sport]

TURNIGY リポ慣らしに行ってきました。

PAP_0001.jpg
慣らし用の T-REX 450 Sport with XT60 コネクター と練習用の 450 Pro です。

だいたい、各4分くらいホバリングをしました。
残量は 40% 〜 45% くらいです。活性化するには、リポ全域に渡って使用した方が良い(もちろん使いきらずに 15% 〜 20% 残す)と思いましたが、飽きてしまうので...。

慣らし中は暇なので、横ホバでしっかり練習しましたよ。

さて、その後、450 Pro でループの練習。
最初の2本はひたすら左右のループ、次の1本はロールを中心にしました。

ループの軸がどうしても左にずれてしまうので、エルロンとラダーを真っ直ぐに、一切操作しないでやってみましたところ、45度くらいこちらを向いてしまいました。(左向きのループで)
うーん、いつもは指が修正してくれていたんですね。ちょっと機体にクセがあるので、補正する必要があります。
機体の特性をよく見ながら、修正舵を入れながら何回か練習しましたが、考えながらやっていると落としてしまうので、今日はこれくらいにして、自宅で機体のくせ取りを検証することにしました。


モーター変えてみましたが...

AIRSKIPPER 。モーターがちゃんと回ってくれないので、アンプとの相性も考えてモーターを交換しました。
SCORPION KV560 のものです。

DSCF2870.jpg
モーターをピニオンから外して、モーターマウントごと外してきました。
モーターマウントの4つ穴がピタっとあいます。

DSCF2871.jpg
ケーブルの処理は考えないといけないですね。

DSCF2872.jpg
そのまま、すっと差し込めました。

DSCF2874.jpg
メインギアとのバックラッシュも変わらず、そのままです。

DSCF2875.jpg
ケーブルの位置は良いようです。

と、ここで問題発生。

試運転してみたところ、様子は同じ。モーターが細かく振動したり、回ったりです。

アンプの設定をどう変更すれば良いのかな?と考えながら、アンプをプログラムBOXに接続したところ、Connecting to ESC の表示がでたまま。
DSCF2876.jpg
アンプが故障したようです。回路の故障ではなく、ファームウェアが飛んでしまったような感じがします。

う〜ん、PHOENIX か何かを調達するまでお休みのようです。

【追記】
アンプにリポ(メインバッテリー)を繋いでいませんでした。
プログラムBOXには正常に表示されました。

とりあえず、PWM の値か、モーターのタイミングと思われますが、この二つはPCに接続しなくても変更できるのでフィールドに持ち込んで試してみることにします。
設定値については、こちら。


コネクターの交換 [T-REX 450 Sport]

リポの慣らしをする必要がありますので、機体の方も XT60 コネクターに交換です。
T-REX 450 Pro の方を交換すると練習できないので、慣らし用に Sport の方のアンプを交換します。

DSCF2373.jpg
アンプを外してきます。

RCE-BL35X です。
DSCF2869.jpg
アンプ側に付けるのは、オス タイプです。

1C充電のものを各2フライト、合計8フライト(4個なので)する必要があります。

明日は、Pro と Sport の組み合わせで行きます。


モーターの交換?

アンプとの相性も考慮し、取り敢えず手持ちにあるモーターに交換してみることに。

本来は T-REX 700 LE 電動改造用にとっておいたのですが...。

DSCF2860.jpg
エンジン機はおいておいた方が良いよ、と諸先輩方のご意見で AIRSKIPPER に搭載してみます。
E12 コンバージョンは KV560 の方が良いような事が書いてありました。
モーターのメーカーが違うため特性が違うとも思いますが、当分ゆっくり飛行なので。

DSCF2861.jpg
アンプの方が心配ですが。

週末に変更してみることにします。


バッテリー到着 [バッテリー]

バッテリー到着しました。

DSCF2857.jpg
1ロット、10本のようですね。仲間と頼んでおいたものです。

DSCF2858.jpg
こちらは私の分。

リポを増強したのは、このクラスでまだ練習しておかなければいけない事がまだまだいっぱいあると感じたためです。450 クラスをやめることは無いと思いますけどね。


放電フライト

放置状態になっていた(時間が取れなかったため) AIRSKIPPER の方を放電を兼ねて、夕暮れ前にちょっと連れ出しました。

DSCF2856.jpg
1フライト目は順調だったのですが、2フライト目からはモーターが回らず、以前でた現象が再現してしまいました。
アンプの設定をもう一度良く見なおしておいた方が良いようです。
相性もあるようですから、変更しなければいけないかもしれませんね。
K&S に質問したところ、モーターの故障の可能性は低いそうです。


T-REX 700E 3G スーパーコンボ [T-REX 700E]

今日は、フライトの数より写真が多いです。
巷で話題の T-REX 700E 、私は 700NSP LE を電動化しようかと考えておりましたが、ひと足お先にマルさんが 700E のフルコンボを持ってきておられたので、詳細を見せていただきました。

DSCF2840.jpg
まず、アンプ CASTLE CREATION の PHOENIX ICE 120HV が標準です。詳しいログが取れて、セッティングに活かせるのと、パワー感があるので KONTRONIK と並んで、人気のあるアンプです。

DSCF2842.jpg
モーターは放熱フィン付きの RCE-BL700MX です。ALIGN のロゴがある、上の円盤の裏にフィンがついています。不思議なことに人差し指でくるくる回せます。普通、磁石が入っているのでカクカクと固めなのですが、不思議な感覚です。

DSCF2843.jpg
次にバッテリーマウント。写真のように2個連結で搭載します。4,600mAh が搭載されていました。
F3C なら、5,000mAh くらい必要かと思いますが、軽量なので 3D に向くと思われます。

DSCF2844.jpg
テールの方から組み入れます。

DSCF2845.jpg
しっかり押し込んで。

DSCF2846.jpg
ベルトをすればおしまいです。簡単でしょ?

DSCF2847.jpg
エルロン、ピッチのリンケージ関係。
ロッドがカーボンになっています。標準装備だそうです。

DSCF2848.jpg
メカマウントのあたり。

DSCF2849.jpg
反対側から。

DSCF2851.jpg
3G ジャイロまわり。

全体の写真は撮り忘れてしまいました。

その他の機体。
DSCF2853.jpg
私の T-REX 450 Pro 。
ループの練習で修正を入れながら、繰り返してみました。
修正が目立たないように操縦できれば良いのですが。

DSCF2854.jpg
マルさんの、T-REX 700 LE 。電動はテールを含めて安定していましたが、こちらはテールが少し振れていました。テールブームの取り付け部がちょっと強度不足となっていたためのようです。
原因がわかって一安心です。

DSCF2855.jpg
私の T-REX 550E 。450 Pro を飛ばしたあとでは、ゆっくりとしているので操縦は楽でしたが、上空に行ったときにシルエットになり、ちょっと分からなくなりました。
もう少し、離して( F3C コースで)飛行させた方が良いようです。