SSブログ

復活の呪文 その3 [T-REX 250]

なかなか復活の道が険しい T-REX 250 です。

IMG_0714.jpg
0.89mm の六角レンチを買って来てメインシャフトをはずし交換しました。ついでにワンウェイベアリングの壊れたメインギヤも交換。

フライバーとスピンドルも交換し始めました。
スピンドルをはずすしてみると、メインローターホルダーのベアリングは一個逝ってしまっているようで、もう少しよ〜く観察すると。

IMG_0713.jpg
メインローターホルダーも曲がっちゃっています。
ペンチで少し曲げ調整をしてみましたが、おかしな振動が出ると困るのでこれも交換することにしました。その他、マストベアリングブロックのネジ山がゆるゆるになっています。
まだまだ道険しです。

目標は、家の中でも安定した対面ホバリングです。

今後の交換パーツ
 ・メインローターホルダー
 ・ダンパーゴム 70度
 ・メインローター(部品あり)
 ・マストベアリングブロック

マルさんにお願いしなくちゃ。


Flickr_.png

復活しません [T-REX 250]

昨日、マルさんからいただいたもう一つがこれ。

IMG_0700.jpg
ギヤは持っていますが、ワンウェイごと逝ってしまったので交換です。

ギヤを止めているネジがなめてしまったので、フレームをはずしたんですが。

IMG_0704.jpg
0.89mm の六角レンチがどこか行ってしまったので、ここまでとなってしまいました。

ほとんとノンメンテナンスで来たため、ネジが少し揺るんでいる部分がありました。
ネジは全般的になめ気味で交換の必要ありです。ネジ弱いですね。


Flickr_.png

復活の呪文 その2 [T-REX 250]

テール部分から修復します。

IMG_0692.jpg
へこみだけだと良いのですが、二回目のローターヒットで少し曲がりました。
ピタッと止まるようにセッティングしたいので交換します。

ついでにリンケージボール、ベルトの張り具合、各部のネジのゆるみをチェックします。

IMG_0693.jpg
途中経過がありませんが、テールをつけて洗浄、OILを少しつけました。

テールローターは少し汚れていただけで、洗浄したら無傷でした。

T-REX 250 のテールローターは結構ぐらぐらしているのですが、テールがピタッと止まるには多少の遊びが必要とのことですので、この方が良いんでしょうね。

今日はここでタイムアップとなりました。
明日早いので準備しておかなくちゃ。


Flickr_.png

復活の呪文 [T-REX 250]

T-REX 250 を整備する前に、壊れたところ、消耗したところを元に戻しておきます。

IMG_0679.jpg
宙返り専用機にしようとしていたので、パーツは結構買い込んでいます。
でも往々にして、持っていないパーツが壊れるんですよ。

壊れたところ
ワンウェイクラッチ → 部品無し、逆ワンウェイになっていたのを手で無理矢理戻した
キャノピーマウント → 部品無し、曲げればOK?

怪しいところ
フライバー、フェザリングシャフト、メインシャフト

消耗しているもの
テールブーム、メインローター、テールローター

クラッチは変えておいた方が良いですね。ふっと浮力なくなって落ちて来そうですから。


墜落した T-REX 250 その後 [T-REX 250]

今日、勢い良く低空飛行をしていたら、草に突っ込んで(からまって落ちた)しまった、T-REX 250 。
メインシャフトぐらいは曲がったかな、という感じでしたが。

2009062813.JPG
ワンウェイベアリングがすべっています。というより、逆方向のワンウェイになってしまっています。
先々交換するとして、とりあえずローターを回してみるために、ロックがかかっている方にぐりぐり回してみました。すると、もとどおりになりました。

ロータを回してみると、フライバーが僅かに曲がっています。手で修正しても、このクラスなら大丈夫です。その他にピッチがとても変なことに気づきました。
最大で+15度以上あります。今日、急上昇しようとして、全然上昇しなかったのはそのためです。
以前、急上昇しようとして、ピルエットに入ってしまった時は上昇力は良かったのに、ピッチの設定がなぜか変わってしまっています。

ヘッド部分は点検とピッチの再設定を時間のある時にすることにして、とりあえず放置プレイ状態に。
今度飛ばすのはいつかな〜。


記録画像 [T-REX 250]

記録用の画像を。あまり流通していない角度の画像を撮ってみました。

2009062102.JPG
サーボが斜めに搭載される構造のため、ニュートラルにするのが少し難しいです。

2009062103.JPG
モータのピニオンは、ロックタイトで固定する方法。

2009062104.JPG
テールはサーボのホーンの穴位置が重要。一番内側で安定します。

2009062105.JPG
見え難いですが、サーボを取り付けるときに、コードの通る部分を削らないと、コードが痛みます。

2009062106.JPG
小さいながら、本格的な構造。サーボストロークは、可動範囲いっぱいに撮らないと、テールが安定しなかったり、急上昇時にピルエットしてしまいます。

最近、やっぱり出番は少なくなっていましたね。
面白い機体ですが。

庭先ホバ [T-REX 250]

今日は、夕方にざっと降ったので虹が出ていました。

2009061604.JPG
まだ少し明るかったので、庭で T-REX 250 を少しホバリングしました。
横に車、前に植木と環境はあまり良くありませんでしたが、かえって練習になるかなと思って。

横ホバくらいはできましたが、対面はやめておきました。


急上昇時のピルエットのわけ その2 [T-REX 250]

う〜ん とうなりながら、家にもって帰って点検してみましたが。

2009060504.JPG
ラダーをいっぱい左に切った時に、左いっぱいになっていませんでした。

ラダーサーボをニュートラルにした時に少し左に切れているくらいにセッティングするのが基本だと思うのですが、少し右になっていました。
リンケージロッドを少し修正し、GP750のリミット設定をやり直しました。

でも、テールローターは大きい方を注文しておこうっと。

急上昇時のピルエットのわけ [T-REX 250]

最近、T-REX 250 を急上昇させると(今日も)ピルエットしてしまう現象が発生していましたが、右に降られるのはトルク負けだと思って、帰って来てから点検してみたら。

2009060405.JPG
やっぱり、ベルトがゆるんでました。以前もテンションを張り直した記憶があるのですが、ここは緩みがちなので要注意です。(いえ、フライト毎に点検してれば問題無いのですが...ハイ)

上空でとてもフルパワーに入れられなかったのは、これが原因ですか。

すぐに忘れてしまうので、不具合を直したら、ここにメモっておく事にします。

これでまっすぐ飛ぶようになってくれれば嬉しいです。


その他の機体の調整 [T-REX 250]

朝練2回目

2009060402.JPG
いつもの T-REX 450 SE V2 をフライト、ちょっと弱ったリポでも、ものともせず安定しています。
上空で全開にしてみましたが、450 Pro に比べてちょっとパワー不足にも感じます。

2009060403.JPG
久しぶりの Pro 、無風なら4〜5秒スティックを離していても大丈夫です。
こちらも上空で全開に。パワー感はこちらが上です。
全速度域で安定しているのは、やっぱり設計が新しいからでしょうか。

2009060404.JPG
最後にいつもの、T-REX 250 。
以前から気になっていた、急上昇させるとフリップしてしまう件、ジャイロ設定をいじってみましたが変わりませんでした。同じジャイロを使っている、Pro の方は大丈夫だったので GP750 のせいではなさそうです。
設定を Pro と見比べて検証してみたいと思います。

上空をパワーをかけながら飛行させてみましたが、上昇させるのにテールが右に持って行かれる事があります。宙返りをしようとすると姿勢が崩れるのは、このせいかもしれません。