SSブログ

再び R6303SB [受信機]

IMG_3651.jpg
これだけの為替レートになっても、内外価格差が大きいので受信機だけは海外調達になっています。
セットものなら国内でも似たような価格ですが、単独だったので使い慣れた R6303SB を調達しました。

さて、受信機と修理に出しているジャイロのどちらが早く届くことになるでしょう。

R6303SB は、R7003SB のように最新の FASTEST には対応していませんが、十分高速で、本体 CH も 3CH ですが、GY701 であれば3軸ではない機体にも搭載できます。


とりあえずギヤ交換

IMG_0730.jpg
FORZA 450 のアンプが予想より早く帰ってくる事になったので、あわてて整備しています。
欠けたままになっていたギヤを交換しておきます。
テールボディを取り付ける関係から、ジャイロを先に搭載しないといけないのですが、ジャイロはどこから移設しよう。(1個修理依頼中のものがあります。)

FORZA 450 の不具合は、アンプの回転が安定せず。ホバリングではテールがぷるぷる、ループなどの急上昇では、ギヤ欠けを起こすほど急な回転変動があります。

修理に出したジャイロが早めに帰ってくれば移設しなくても良いのですが。


Flickr_.png

赤いリポ [バッテリー]

IMG_0729.jpg
細めのリポを追加で調達しようとしています。
今度は、赤色です。青→黄→赤と来ていますから、だんだんと危険なゾーンに...
でも、バッテリーは30Cの普通のスタント用です。

4本調達のため納期確認をお願いしています。


テールのガタ対策

IMG_0725.jpg
今日の朝、フライト中にテールを点検してみたら、上の→の方にガタが拡大していました。
外れるんじゃないかと思いましたが、キャップボルトはきちんと固定されていました。
テールの揺れは無く、そのままでもいいのですが、なんとなく気持ちが悪いのでちょっと対策を。

IMG_0727.jpg
テール駆動のフロント部分のベベルギヤを交換した時のワッシャを使います。

IMG_0728.jpg
テールセンターハブ(シャフト)にワッシャをはめます。グリップ側だと効果がでません。

IMG_0729.jpg
そのままグリップを取り付けると丁度ガタもなくスムーズな動き。
また、しばらくしたらガタが出るかもしれませんが、そしたらまた対策をしましょう。

引っ張り方向にも横方向にもガタは無く、カチッとしたテールの出来上がりです。
両引き式のリンケージにしたら完璧でしょうね。


Flickr_.png

飛行場にて

IMG_0721.jpg
今日は曇り空なので逆光の飛行場でも良い具合でした。
この時期、太陽は頭の上の方にいるので晴天でもなんとかなるかもしれませんが。

飛行場の左右のエリアは広いので直線飛行部分を伸ばせるので練習がしやすいです。

IMG_0722.jpg
FORZA 700 もちょっと調整。
エルロンのエクスポネンシャルを増やして、シルフィードの感覚に少し近づけましたが、エレベーターにはまだ違和感がありました。

IMG_0723.jpg
今日はテストフライトはこいつと E6-550 があります。
E8 は早朝に各舵確かめてあるので、後はロールでの舵のキレ具合です。
スパッとはいきませんが、スポーツフライトならこのぐらいかなと思えるキレでした。

E6-550 の方はテールを交換したおかげて揺れはなくなりました。
数フライトしてから、テールのグリップを引っ張ってみたら両方とも少し動く状態になっていました。
この状態でも揺れないということは、原因はテールPCリンクがリンクボールから少し離れていたことのようです。(奥側にずれていた)


Flickr_.png

再調整

IMG_0719.jpg
サーボを載せ替えた(ローターも) E8 を調整してきました。
エルロンのディレクションを合わせ慎重に。
ロールをするにはエルロンのサイクリックピッチが足りないので、アイドルアップのデュアルレートを 100% に。(このあたりが本来の数値?)

スワッシュを水平に調整してもトリムがずれますね。通常はヘッドロックを外してトリム調整するのですが、トリムを修正して、受信機のスイッチON→フライトの繰り返しで調整しました。

MicroBEAST や、SKOOKUM のジャイロだとヘッドロック時はトリムを気にしなくても良いのですが、FUTABA だけトリム調整が必要です。( JR のはどうだったか忘れました。)


Flickr_.png

POLARON の充電量調整 [充電器]

IMG_0718.jpg
POLARON です。
充電容量を 95% として(初期値はなぜか105% )充電をしていますが、いつも 4.2V(1セルあたり)まで充電されてしまいます。
95%程度にしたかったので、Max.Capacity を 90% くらいに設定していますが、Voltage を下げることで抑えられるようです。4.19V にするとそのとおりになりました。
95% にしなくても充電は結構速い(通常は MAX 充電は遅いので少なめに設定していました。)ので、いっぱいにならない程度に下げておくことにしました。

このあたりはマニュアルには書いていないのです。


Flickr_.png

ローター2種 700 と 600 [ローター]

IMG_0717.jpg
ローター2種追加です。
年末に FORZA 700 で破損してしまった JR XB720 の代わりに FT-700F3C 、E8 でこけてしまった、XB600-FBL の代わりに FT-600X です。
同メーカーのものが続いています。(ちょっとコストダウンしたので。)
以前、600 サイズを購入した時にシルバーのものが届きましたが、今回はホワイトです。
視認性があまり良く無いのになぜシルバーなんでしょうか。
3Dとかやる人はローターが見え無い方がやりやすいのかな?


Flickr_.png

テール部品交換

IMG_0715.jpg
1日遅れで部品が到着しました。
(同じお店で同じ時間に発送されて、◯川急便だと1日遅れるのはなぜだろう?)

IMG_0716.jpg
テールローターグリップとセンターハブを交換します。
外してみてわかったのですが、グリップが遠心力の働く方向に引っ張ってみるとカタカタしていました。
これはベアリング磨耗によるものでしょうか。木に当たった衝撃とも思えません。
リンクボールに対してボールリンクも内側にはまりこんでいました。
シャフトに取り付けるセットスクリュー(イモネジ)も緩みがち。どれがゆらゆらの原因かはわかりませんが、予備部品として取っておくのも怪しいのでやめました。
グリップのゆるゆる加減が揺れの原因に一番近いような気がします。

新しい方のグリップですが、片側はピッタリでガタも無いのですが、もう片側はほんの少し緩みがあります。
精度をもうちょっとあげてもらいたいところです。(この部品だけ不思議と高価ですし。)

結果は後日確かめることにします。


Flickr_.png

スワッシュ付近のガタ

IMG_0712.jpg
午前中に気づいたスワッシュプレートのガタは他の部品でも多少はあります。
でも、音がするほどガタは無し。
ボールリンクにもガタがあったので、スワッシュ丸ごと他の機体(休眠中)と交換しました。

IMG_0713.jpg
その他にもヘッド部品。こちらはガタではありませんが、グリップを回すとほんの少しカクカクと引っかかります。一度分解して、リジッドになっているのをゴムダンパーに交換して、組み立て中はスムーズな動きでしたが、スピンドルのネジを締めたらカクカクする現象がまた起きました。
ベアリング(両側とも)が痛んでいるのかもしれません。


Flickr_.png