SSブログ

E12への交換部品について

conv0010.jpg
60732 クロスメンバーB
61727 カーボンフレームL(Brg付)
61728 カーボンフレームR(Brg付)
96312 フレームロアーブラケット
96424 フレームサポート(E12)
96465 ジャイロマウント
96218 モーターマウント
61725 スパイラルメインギヤーT93
96430 バッテリーマウントプレート
96425 ブレースアダプターF
96426 ブレースアダプターR
70038 クロスメンバーL32ーP14  2セット

モーターマウントとジャイロマウントは、E8を修理した時についでに交換した部品(共通なので)を使います。
この他に、ピニオンギヤー(10T)とベアリングブロックもE8からの流用です。

E12は、テールピッチ部分など微妙に仕様が違います。この辺りは、メタル製の新しいテールローターグリップに交換する際取り替えになるのでそのままにしておきます。

重要な部品である、メインギヤはE12と同じ、スパイラルタイプを使用します。


ピッチ設定 [T-REX 600E PRO]

IMG_0554.jpg
もう一度、スワッシュの水平確認をしました。今度はゲージを使って。

IMG_0555.jpg
上の方(フルスロットル)の状態では少しずれていたので、エンドポイントをエルロン、ピッチとも4コマ修正してあります。

IMG_0556.jpg
ピッチはスロットルセンターで0度としたいところですが、わずかに−0.5度となっています。

エルロン、エレベーターの最大舵角(コレクティブピッチ)は12度の指定なので、説明書どおりにしてあります。(かなり大きめです。)
ジャイロの補正用動作角(サイクリックピッチ)は、エルロン、エレベーターとも9度。

ピッチカーブはノーマルで
 −2度→5度→12度
アイドルアップ1
 −7度→5度→12度
アイドルアップ2
 −12度→0度→12度(ピッチカーブほぼ一直線)
ホールド
 −5度→5度→12度
となっています。

エルロン、エレベーターとも動作角度が大きいので、デュアルレートを各舵70%にしてあります。
この辺りは最初小さめで、フライトしてみて変更して下さい。

スロットルカーブは指定どおりです。

送信機、受信機用電源、動力用リポは充電しておきますので、また週末にお願いします。


三分岐ケーブル [T-REX 600E PRO]

ALIGNの3GXには3分岐ケーブルが付属しています。
これを作成します。

IMG_0549.jpg
既存のケーブルのコネクターはずした方が簡単だったので、10cmの両側メスコネクターを利用します。

IMG_0550.jpg
3本のケーブルをそれぞれ、別コネクターに入れ直します。
ケーブルは4セットあれば、3分岐ケーブルを2組作れます。

IMG_0552.jpg
3GXジャイロと受信機を接続してみたところ。

3GXはSBUS対応なので、R6203SBなどのSBUS受信機だとケーブルはSBUSケーブル1本で済みます。

IMG_0553.jpg
電源を入れて確認したところ正常に動作しました。
交換した、不良と思われる3分岐ケーブルは導通テストをしてみないとなんとも言えませんが、接触不良部分があるように感じます。


ななポメドックへようこそ [T-REX 600E PRO]

IMG_0548.jpg
T-REX 600E PRO FBL です。
2機目ですね。
今回は、3GXジャイロを中心とした設定です。
エルロン(又はピッチ)サーボがピッチ操作の時は動作するのに、エルロン動作の時は動作しません。
送信機、受信機、ジャイロを交換しても同様でした。
ジャイロケーブル(三つ又になっているカラーケーブル)を交換したら正常動作しました。
ケーブルを疑っての検証です。