SSブログ

ピッチ方向の動きは [ジャイロ]

IMG_2565.jpg
MICROBEAST ですが、ピッチ軸の動きがスローモーでした。
スティックを上下に動かしても付いて来ない感じです。

パラメタ設定のBは、送信機で設定にしました(ここはエルロンとエレベーターの事だと思いますが)。

他に設定項目ありましたっけ?


試運転

IMG_0606.jpg
若干バランスの悪いローターだったので、フルに回せませんでしたが試運転は成功でした。

ローター回り出した後、トルクチューブの音は700Eと同じような音でした。ギヤ音は静か、1500回転に達したところですっと浮きました。
舵角は抑えめだったので、苦もなくホバリング。
テールの抑えも良いです。

セッティングを煮詰めて、ホバリングが良くなったら、一台でいろんな練習に使えそうです。


ラダーサーボ

IMG_0585.jpg
この位置関係では、ロッドの長さが合いませんでした。
逆にすれば丁度の長さ、エンジンと電動は同仕様なのですね。


バッテリーマウント

説明を一つ忘れていました。

IMG_2970.jpg
VIBE E12 SG で特徴的な部品の一つ。
キャノピーを外さなくてもバッテリーが脱着できるマウントです。

IMG_2971.jpg
リポを左右に割り振って搭載します。

IMG_2972.jpg
モーターの下に付けるため、搭載するモーターを選びます。
700MXは入るかな?




メカ搭載状況

IMG_0589.jpg
ジャイロは今回、BEASTXに交換したので配線がスッキリしています。

IMG_0590.jpg
左側フレーム補強板には、アンプの配線が通る予定です。

IMG_0591.jpg
右側には、レギュレーターをつけています。
ラダーサーボの延長ケーブルはコネクター部分を貼付けています。(抜け防止のため)


ギヤとモーター [業務連絡]

IMG_0605.jpg
ALIGN DS615のサーボギヤです。
DS610のは売っていませんので、こちらになります。

IMG_0604.jpg
同じく、700MX 510KV。
これは、VIBE E12に搭載します。
このモーターは安価ではありますが、コンテストフライヤーで無ければ十分なパワーだと思います。
温度もあまり上がりませんし。


エンジンバージョンパーツ

IMG_2184.jpg
今回、電動化に使用したパーツは、グラスファイバー製のものをカーボンに買い替えています。
フロントのバッテリーマウントや受信機マウントなどはそのパーツがそのまま残っています。
フレーム関係はあるので、エンジン機が必要になったら組み直せば、ある程度のパーツで復元可能です。

他の機体のヘッドを変えた時などは、それを流用すれば、テールだけ...。
エンジン機は半年ぐらい飛ばさないでそのままだったので、想像だけにしておきます。


メインマスト周り

IMG_0577.jpg
新しいギヤです。電動なのでスパイラルギヤを。

IMG_0578.jpg
オートローベアリングを取り付け。

IMG_0579.jpg
はずしてあった、テールドライブギヤも合わせます。

IMG_0580.jpg
ベアリングブロックと一緒に復元します。

IMG_0581.jpg
スワッシュ周りを復元したところ。

IMG_0582.jpg
フレームのベアリングも取り付けておきます。

IMG_0584.jpg
リンケージ関係のパーツも復元しました。

この他の工程はエンジンバージョンと同じです。
メカ搭載とモーター搭載でもうすぐ完了です。


フレーム残りその2

IMG_0568.jpg
脚補強パーツです。エンジンバージョンと仕様が異なります。前後でさらに形状が異なります。

IMG_0569.jpg
フロント部分の補強パーツです。

IMG_0570.jpg
フロント部分の補強パーツを取り付けます。

IMG_0571.jpg
脚前側。

IMG_0572.jpg
補強パーツを取り付けたところ。
前側のネジは皿ネジです。

IMG_0573.jpg
後ろ側。

IMG_0576.jpg
脚も一緒に取り付けたところ。


天候激変 [フライト]

IMG_0567.jpg
昨日から今日の天気の変化は対応するのが大変でした。

IMG_0592.jpg
曇り空の方が飛ばし易いとフライトに励んでいましたが、雪の量が増えて見えなくなりました。

IMG_0593.jpg
車両の中を整備基地にしてバッテリーを交換したりしていました。