SSブログ

破損箇所 その2 [T-REX 450 SE V2]

もう一カ所。

破損したわけではありませんが、ネジが抜けてしまいました。

DSCF1932.jpg
ローターコントロールアームの上側です。
ネジのストックの中から同じネジとワッシャを探して、ALIGN の T43 (かなり強力)のネジロック剤で固定しました。
ここのネジは、テールローターの固定ネジと同じ寸法です。


破損箇所 その1 [T-REX 450 SE V2]

バッテリーマウントが曲がってしまったので、元に戻したらポキッと折れてしまいました。

DSCF1930.jpg
カーボンの方はなんとかなりそうですが、アルミマウントの方。

DSCF1931.jpg
カーボンシートを裏張りして、瞬間で接着。このままエポキシかポリエステル樹脂で固めようと思いましたが、結構強度がありそう。

DSCF1933.jpg
元通り取り付けて、しばらく様子を見ます。



yocchin さん来長 [T-REX 450 SE V2]

さらに別の場所で AIRSKIPPER を2フライトしてから、集合場所が別だったようで、そちらの方に駆けつけました。

既に機体がいろいろ揃って賑やかでした。

DSCF1917.jpg
yocchin さんの、T-REX 600 Limited Edition 。
フライバー仕様、サーボホーン以外はいたってノーマルな仕上がり。
ホバリングで少し揺れていたので、1,600rpm 前後のローター回転。MAX で 2,100rpm (でしたっけ)に押さえて、きれいな演技を見せていただきました。

DSCF1916.jpg
ローターコントロールホーンを確実に取り付けましたが、スプリットSに入れるところで、キャノピーをローターでたたき、空中分解状態。そのまま浮かんでいたので、HOLD に入れて、ヘッドの方から落下。
バッテリーマウントが曲がっていましたが、その他はコントロールホーンのネジが抜けていただけでした。
コントロールホーンが抜けたのが原因のようです。
ヘッド関係はもう一度組み直す事にしました。

DSCF1918.jpg
yocchin さんの T-REX 450 Sport 。ジャイロがお腹のところに居ます。
みなさん、いろいろ工夫されています。この位置がノイズが一番少ないようですね。

DSCF1919.jpg
マルさん機軍団の T-REX 700 Limited Edition (フライバー仕様に戻っています)と T-REX 500 ESP (こちらは 3GPFS* 仕様)。

DSCF1920.jpg
SMGさんの新機 T-REX 500 ESP 。調整中です。

DSCF1921.jpg
その SMG さんのキャノピー。車で言うところのオワイトパールマイカ 風の白です。
かなりゴージャス。

DSCF1922.jpg
T-REX 450 Pro 純正の方。
ローターのバランス取りに苦労されました。

DSCF1923.jpg
おまけ。ピッツスペシャル。

DSCF1924.jpg
T-REX 450 Pro-M HK の方。安定していました。

今日は初夏の気候で、アイスクリームのおいしい飛行会でした。
yocchin さん、遠路ありがとうございます。
次回お越しになる時は、いったいどんな腕前になっているんでしょうか。お手柔らかにお願いします。



ウォッシュアウト [T-REX 450 SE V2]

今日の調整飛行でループの引き起こしに失敗した T-REX 450 SE V2 ですが、ウォッシュアウトのコントロールアームのネジが外れていました。
ループに入れるまでは正常のようでしたので、ほんの少し不安定さはあったかもしれませんが、引き起こしの時にはずれたようです。
スキッドが激突して折れてからホバリングしていたのが不思議ですが....。

IMG_3279.jpg
コントロールアームのネジは丁度良いのが無かったので、キャップボルトをつけています。

もう一度、高強度のロック剤でしっかり固定しています。(反対側も)


連休中の朝練 [T-REX 450 SE V2]

今日は朝練だけにしました。

一本目は、T-REX 450 SE V2 。
トリムの狂いを直して、アイドルアップ。

ループに入れたら、頂点からエレベーターの効きが悪く、引き起こした状態でそのまま接地。
スキッドをやってしまいました。

途中でエルロン入れて、1/2キューバンエイトで逃げれば良かったんですが...。
原因は後ほど調査します。

接地した後、普通にホバリングしていたので操縦系統に異常はなかったような気がするのですが。
スキッドがなくなっていたので、そのまま着陸、倒れて少しローターが傷に...。

IMG_3277.jpg
気を取り直して、AIRSKIPPER 。上空とホバリングを中心に3本ほど実施しました。

IMG_3278.jpg
3D帰りのT田さんの T-REX 500 ESP 。
パンチのある、リポが必要だそうです。

TREX450-1.jpg
着陸体制の T-REX 450 Pro (純正の方)。

CIMG1881.jpg
いただいた写真を追加。

この後、京商の MINIUM プレーンのフライトも見せていただきました。
今日は、風がなかったので上空まであがり、スピードにのった安定した飛行でした。



黄色と黒は [T-REX 450 SE V2]

T-REX 450 SE V2 復活しました。

IMG_3276.jpg
スキッドとテールパイプを黒に変えたら、少し精悍になりました。
いろいろ試してみる機体なので、勇気が出るように。

部品点数は多くありませんが、基幹部分が壊れたので時間がかかりました。
ローターハウジングが壊れると、ヘッドは分解状態です。
トルクチューブフロントギヤも.....。


修行が必要 [T-REX 450 SE V2]

朝練行ってきました。

快晴です。ちょっと、そよ風。

風を気にするでも無く、上空でインメルマンターンとスプリットSを連続して練習。
連続宙返りもあんまり形にはなっていませんが、なんなくこなせるようになってきました。

2フライト目に....
IMG_3247.jpg
落ちました。

低い位置から背面に入れた時に姿勢が崩れ、平面に戻ったのですがスキッドから着地。
アップに入れるの忘れてますね。そんなにマイナスピッチ入ってましたっけ。

ローター、スキッド、ローターハウジング、トルクチューブフロントギア破損、メインシャフトは在庫があるのでなんとかなりそう。
ローターはぼろくなっていたので、変え時でした。

IMG_3248.jpg
気を取り直して、T-REX 600 ESP こちらはホバ練。
横ホバで一点に止める練習を1フライトして、感触としてはあまり上達しなかったような。

午前の部に備えて、朝食を摂りに帰るのでした。


背面横ホバ [T-REX 450 SE V2]

しばらく平面の方のホバリングをしっかり練習していました。横ホバが中心です。
一点に止めるのはなかなか難しいです。

しかし、横ホバを練習すると背面ホバにもプラスになるようです。

T-REX450SEV2.jpg
小型機でもかなり安定した背面ホバリングができるようになってきました。

横ホバも少し...左の方寄せて、背面右横ホバをやっているので、視覚的には背面対面ホバと同じですけどね。
最初横ホバを練習するときもそうでした。首をそちらの方に向けて視覚的には、正面ホバと同じ横ホバを練習しながら、機体をセンターに寄せるのを慣らしながらやってました。
この要領で横ホバをマスターして、次は背面正面ホバですね。


スプリットS [T-REX 450 SE V2]

今日は違う方の集いに。

天気良くて、風も無くて、450 だけを持っていったのですが、とても飛ばし易かったです。

IMG_3242.jpg
T-REX 450 SE V2 with SCORPION です。
パワーがあって、舵の操作にすっとついて来るので手になじんでいます。

今日は 450 クラス中心の飛行会になっています。

IMG_3238.jpg
SMGさんの T-REX 450 SE です。
ベルトがちょっとひっかかりましたが、
手直しして無事フライト。

IMG_3239.jpg
HK-450 Pro 。昨日の破損で部品を入れ替えたとかで、7割方 T-REX 450 Pro です。

IMG_3240.jpg
MT さん、T-REX 450 SE V2 。何気にカッコイイキャノピーに変わっています。
もう、フリップも背面もスイスイですね。

IMG_3241.jpg
マルさんの T-REX 700 LE 3GPFS 。とマスターの T-REX 600 ESP 。浜松よりわざわざお越し下さいましてありがとうございます。

今日は、インメルマンターンと続いて、スプリットSに入れる技に挑戦してみました。
インメルマンターンの頂点でエルロンを入れる時にピッチが混じってしまうのが難点です。

スプリットSでは、普通にできるんですけどね。

*インメルマンターン:こちら参照。
*スプリットS:インメルマンターンの逆のパターンで下降。

本日のビデオ

【SMGさん T-REX 450 SE】


【HK-450 Pro】


【MT さん T-REX 450 SE V2】


【マルさん T-REX 500 調整中】


【マルさん T-REX 450 Pro スワッシュがちょっと変】


【T-REX 9機 並べてます】






ハーフループウィズハーフロール [T-REX 450 SE V2]

loopwhroll.jpg
こんな演技種目はありませんが、キューバンエイトの前段階として、ループの頂点でハーフロールを入れる練習をしてきました。(F3A で言うところのインメルマンターン

PAP_0001.jpg
技試し用の T-REX 450 SE V2 。
快晴で風もほとんど無く、焼却場の煙突の煙がほぼ垂直でした。
まず離陸、トリムを2コマほど修正して、相変わらずトラッキングがあいません(ローターのせい)が、アイドルアップに入れて背面へ。

続いて、ループ、ロールと練習。いつもより舵角を多めにしているので、水平方向で少し舵があばれます。

そして、ループの頂点でハーフロール。変な方向へ向いちゃいました。
もう1回、まあまあ水平で復帰。スピード感有りすぎでキューバンエイトに入れるのは忙しそうです。ループ頂点から30度ほどまわったところでエルロンを入れたら良いのかなと思いながら、一本目のリポ終了時間。
高度を下げた時に、いつもよりマイナスピッチ多めに入れているのを忘れて、ちょっとスキッドから接地。異音したので手前に寄せてみると、トルクチューブギア掛けてました。

PAP_0002.jpg
融けるように欠けています。
普通のベルトなら大丈夫な状況でしたが、シビアですね。
単に欠けたのでは無く、ギアが繊維状に伸びているところは、高回転だからでしょうか。
う〜ん、毒針( SCORPION )モーター恐るべし。

一本で終了して撤収してきました。
こつは掴んだので、午後は 600 ESP でちょっと試したいと思います。