SSブログ

軌道修正

休み中にいろいろやってみたい事があって全部は試せなかったのですが、上空とホバリングを同時に練習できる機体に仕上げたかったので再びジャイロを交換しました。

IMG_0629.jpg
V.1.31 にアップデートした CGY750 です。
ホバリング特性が目に見えて良くなっているとの事、TAGS01 にしてみようかとも思ったのですが、このアップデートを試してからにします。

VIBE は、ALIGN 700MX 520kv を搭載していますが、ちょっとパワー不足に感じていました。
でも、調べてみるとモーターそのものでは無く、ピッチやローターの関係かもしれません。
もっといろいろな組み合わせを検証してからですね。


テール周り [T-REX 550E DFC]

IMG_3019.jpg
テール全体です。
基本的にネジをロックするだけなので、組み立てるという感じではありません。
はずして、ロックの繰り返し。
テールローターホルダー(グリップ)のみロックされていました。
ステンレスネジに変えるため、ここもろっくし直しました。

IMG_3020.jpg
別の角度から。

IMG_3021.jpg
細部その1。

IMG_3022.jpg
細部その2。

IMG_3023.jpg
細部その3。

IMG_3024.jpg
細部その4。

IMG_3025.jpg
細部その5。

IMG_3026.jpg
テールブームにスタビライザーと共に取り付けます。

IMG_3027.jpg
裏側です。


ハトメの付け方 [Tips]

大した事では有りませんが。

サーボにハトメを付ける時に。

IMG_3003.jpg
六画ドライバーの1.5mmサイズのものに通してから。

IMG_3001.jpg
サーボのダンパーゴムに押し付けると。

IMG_3002.jpg
あっと言う間に付きます。

指でもできますが、とても急いでいる時にいいです。(私だけ?)


軽く行くか重く行くか [T-REX 700E F3C]

IMG_0627.jpg
700E 再整備(ジャイロとアンプを戻しただけ)完了したので、調整フライト行ってきました。
だいたい、元の状態かなと思います。
本日は風が少しあったので、ちょっと上空で振られました。

飛びはVIBEと比べれば、軽いですね。上昇力はさすがですが、舵をおさえていないと、ヒラヒラ舞ってしまいます。スタントはやりやすいので、こちらを中心に考えます。
VIBEの方はGY系にジャイロを変更して検討です。重厚な飛びは風の日向きですね。


メカ関係 [T-REX 550E DFC]

IMG_3008.jpg
テールブームマウントを取り付けます。
(ネジは交換しています。)

IMG_3009.jpg
メインギヤの取り付け。
上のベアリングブロックにワッシャーを2枚入れると、ガタは無くなりました。
しかし、オートローテーションギヤとトルクチューブフロントドライブギヤが若干ずれています。
なぜ....。2枚のギヤの間にはワッシャーは入っています。1mmくらいのワッシャーを入れないと合わないくらいのずれです。

IMG_3010.jpg
ピニオンギヤーは上に1mmくらいでるようにするそうです。
バックラッシュはナイロン袋2枚くらい。
私は感覚でやっています。

IMG_3011.jpg
アンプはこの位置しか無いようです。
多少効率を犠牲にしても、延長してサイドに着けたいところですが。
キャノピーは先がとがっているので、余裕はありそうです。

IMG_3012.jpg
バッテリーマウントです。

IMG_3013.jpg
ジャイロはMicroBEAST。アライン機には、相性が良いようです。

IMG_3014.jpg
リンケージを済ませます。エルロン側。

IMG_3015.jpg
ピッチ側。

IMG_3016.jpg
エレベーター側。(サーボの位置は修正しました。)

IMG_3017.jpg
ラダーサーボを取り付けたところ。センター位置は合わせておいた方が良いです。

IMG_3018.jpg
受信機(写真はSBUSコード)も接続して、しっぽの着かない状態でセッティングを済ませます。