SSブログ

テールの取り付け

IMG_0195.jpg
テール駆動ベルトをテールパイプに通します。
コの字型の針金は、よく使うので一本作っておくと便利です。

IMG_0196.jpg
テールパイプにテールプーリーケースを取り付けます。
穴位置を正確に合わしておかないと、テールがまっすぐ取り付きません。

IMG_0197.jpg
垂直尾翼を取り付けます。
いずれもロックすることになっていますが、カーボンパーツの場合はわずかに弾力があるのでしっかり締めておけば外れないと思います。(ボタンキャップボルトは外す時にネジ山がつぶれやすいため)
この部分は特に締まるので、あまり力を入れ過ぎると、はずす時にネジの頭がとれます。

IMG_0198.jpg
ボディーに取り付ける前に、ロッドガイドを2個と通しておきます。

IMG_0199.jpg
ボディーにテールパイプを取り付ける前にベルトを通しておきます。

IMG_0200.jpg
ベルトをフロントプーリーに架けます。
ベルトはローターが時計回りに回る時に、機体の左側面から見てテールローターが時計回りに回るように架けます。
あらかじめスルスル回る(中で交差していないように)か確かめておきます。

IMG_0201.jpg
ネジは仮止めしておいて、テールの傾き、張り具合を直してから本締めします。
ここも本来はボタンキャップボルトですので、ロックする場合はほどほどにしておきましょう。
(決してネジ山からはみ出すほどロック剤をつけないでください)
私はロック剤は使用していません。(テールパイプは良く壊れる部分なので)


Flickr_.png

2台で

IMG_0240.jpg
手前、Forza 450 ですが、奥は EX なので 800 クラス。
一番大きなのと小さいのを持ってきました。

本日は太陽が薄い雲にすっかり覆われており、日光が真正面のわが飛行場でも問題無くフライトができました。

Forza 450 は相変わらず地面を背面で這いずり回りながら練習。
シルフィード EX は上空とホバリング。
しばらくブランクが大きかったので、ループの軸が通るのは5回に1回、大きさも整うのは10回に1回くらいです。とほほ。

本日の動画
【 NEO キャリバー 30 】

TAGS01搭載、エンジン音は大きめに聞こえますが、とても静かでした。


Flickr_.png

バッテリーの固定

IMG_0239.jpg
早朝にちょっと行ってきました。

Forza 450 にバッテリーを取り付ける時にキャノピーとのクリアランスがあまり無いので、コードが前の方に出ないように固定しています。
450 Pro などよりはましですが、ちょっとサイズの大きなバッテリーだと厳しいです。

この状態でキャノピーを前方のマウント部分にきっちり差し込んで取り付けるとピッタリです。
ちなみに、ZIPPY COMPACT 2,200mAh 3S のバッテリーは Tarnigy Nanotech と同じ様に薄型になっています。
JRの純正はちょっとサイズが厳しくなるようです。

450EX のキャノピーならなんとかです。


Flickr_.png

復帰しました [ななポメ]

nana.jpg
復帰しました。

不在中に時々更新しておりましたブログの方もこちらに統合しました。
これからはこちらの方を更新いたします。