SSブログ

メカニズムセット

IMG_2521.jpg
届きました。
内容そのものは、E8 PRO と同等だと思いますが、紹介しますので読み物としてご覧ください。

でも、エンジンからのコンバージョン用なので、少しは違いがあるかもしれません。

FT-600-X BL ローター

FT-B010.jpg
FUNTECH 製にしました。
1本なら、ALIGN 製を輸入するのも、国産品を購入するのもほぼ同じなので、違うものを使ってみたくなりました。
白の部分も多いので、上空でストールをしたときも傾きは良く確認できると思います。

ところで、バーレスにしてから上空でシルエット状態でも飛ばせるようになってきました。
飛んで行く方向で傾きがだいたいわかります。変な方向に傾く事が無い安心感からですが。

IMG_2520.jpg
実際に届いたものはシルバーでした....あれ。

FLYFUN 40A は [アンプ]

IMG_2519.jpg
T-REX 450 Pro V2 のフロントのバッテリーマウントの中には入りません。
外側にマウントする必要があります。
ボディー中央のモーターの後ろ辺りにマウントすれば、キャノピーも取り付けることができます。

アンプを変えたら、全部やりなおしになってしまいました.....。

E8 メカニズムセット

E8REJERO.jpg
フレーム、ボトムプレート、バッテリーマウント、メインマストと買って行くと結構な金額になるので、E8メカニズムセットにしました。
他に破損箇所があると追加でかかるし、部品の予備にもなるし、モーターも新品で一個手に入るので。

(写真は E8 LEGGERO のもの)

JR VIBE 90SG FBL 電動へは?

IMG_0693.jpg
これの、電動メカニズムセット(コンバージョンセット)出ないんでしょうかねえ。
海外のものの輸入という手もありますが、国内用の VIBE E12 SG は、フレームの仕様など違うので同じ仕様のものが良いのですが....。

HOBBYWING FLYFUN 40A の設定 [アンプ]

IMG_2518.jpg
HOBBYWING FLYFUN 40A BEC内蔵 3A/5V という商品名です。

前シリーズの PENTIUM 40A と同じ形状、同じ機能です。性能は向上しているそうです。
基本的に全く同じなので、設定方法も同じになります。

ローターを取り外すか、ピニオンギアを緩めるかして、不意にローターが回らないようにしてから行って下さい。

また、スロットルカーブは、0%から100%まで一直線にして下さい。
FUTABA の場合は、スロットルチャンネルをリバースに設定して下さい。

このアンプはヘリに使うなら、設定しなくても飛びます。
デフォルト(初期値)で変更した方が良いのは、Start Mode と LowVoltage Protection Threshold です。
Start Mode は、スタート時にゆっくりローターを回転させる方にセットします。(それでも ALIGN のアンプに比べたら高速です。)
LowVoltage Protection Threshold は High で 3.1V までバッテリーを使うので、少なくとも High にはしておいた方が良いと思います。

【スロットルレンジ設定】
 やらなくても、まあ使えると思います。

 セッティング方法
  送信機のスイッチを入れ、スティックをトップに。
  バッテリーをアンプに繋ぎ、Beep 音が2回なったら、ハイの設定が終わり。
  スティックをボトムに。
  リポのセル数 Beep 音が鳴る。
  長い Beep 音が鳴ったら、スローの設定が完了した意味。

【動作セッティング】
 セッティングモードへの入れ方
  送信機のスイッチを入れ、スロットルスティックをトップに。
  アンプにバッテリーを接続。
  2秒後に Beep 音が2回、さらに5秒後に♩56712(ソラシドレ)の音が
  する。
  次の順に Beep 音がする。(ここからは擬音で表現)
   1. ビ       ブレーキのオン/オフの設定
   2. ビ ビ     バッテリータイプの設定
   3. ビ ビ ビ   カットオフモードの設定
   4. ビ ビ ビ ビ カットオフ電圧の設定
   5. ビー      スタートアップモードの設定
   6. ビービ     モーターライミングの設定
   7. ビービビ    デフォルト(初期値)へ戻す設定
   8. ビービー    終了

  上記の 1 から 8 が繰り返されるので、設定した番号のところの音がしたら、
  スロットルスティックをボトムにします。設定した番号だけ選べます。
  すると、Beep 音が1回、2回、3回と順番にするので、設定したいところで
  スロットルスティックをトップにします。 

  1 から 8 まで繰り返されるので、終わる場合は 8 のことろでスティックを
  ボトムにします。

【各セッティング値の意味】
 Brake    ヘリでは Off にします。(初期値は Off )
 Battery type リチウムイオン/リポ、ニッケル水素/ニッカドの設定をします。
         (初期値はリチウムイオン/リポ)
 Cuttoff mode ソフトカット、通常のカットを設定します。ソフトカットで無いと
        モーターは電圧低下時にすぐ止まります。
        (初期値はソフトカット)
 Cutoff threshold
        電圧が1セルあたり何ボルトに低下したらカットオフされるか
        設定します。
        Low 2.6V,Midium 2.85V,High 3.1V 。リポなら3.1Vにすべ
        きです。
        (初期値は Midium )
 Start mode  ローターの回転がどの程度ゆっくり回り始めるか設定します。
        へりなら、Super soft をお勧めします。(初期値は Nomal )
 Timing    モーターのタイミング(進角)を設定します。モーターによって
        違いますが Low が大部分のモーターに合うと書かれています。
        (初期値は Low )
        SCORPIPNモーターはどうか、時間があったら試してみます。

ZIPPY 5,000mAh 25C その後 [バッテリー]

IMG_2440.jpg
慣らしを終ってからしばらくしてからのフライトインプレッションですが。

これまでのリポと変わりなく、十分上昇してくれます。FBL機と組み合わせると、どこまでも上って行くよう。新しくてパンチがあるからかもしれませんが、25Cも35Cと変わらず、F3C的なストールターンなどでは十分な感じがします。

ホバリング用にはさらに安価な20Cも狙ってみようかと思っています。

Mini Titan のテールユニットを取り付けてみたい [T-REX 450 Pro V2]

MiniTitanTailUnita.jpg
このユニット、600 や 700 のユニットみたいで、両引きでしっかりしていそうですね。
寸法合わないかなあ。

上空のFBL機 [T-REX 700E F3C]

IMG_0797.jpg
久々に朝練行ってきました。
700E はバッテリーがトレイ方式なので、2フライト分用意して、さっと取り替えると短時間で2フライトして帰ってこれます。
曇り空で上空だと、姿勢があんまり見えないようですが、予定通りのコースを大体飛んでくれます。
コンテストなフライトはもう少し遠く、高くを飛ぶんだろうなあと思いながら帰って来ました。

ところで、テールの部品を変えてしっかりさせたら、ヘッドのゆらゆらという振動が無くなりました。
ヘッドが振動しているのでは無く、テールのいろいろな揺れがヘッドに伝わっていたのですね。
気持ちよくなりました。

BXM7600 BEASTX MICROBEAST 注文してみました [ジャイロ]

450 Pro V2 の CGY750 を他機に移行するため、候補ジャイロとしていた MICROBEAST を注文してみました。16800円くらい(送料込み)。

BXM76000.JPG
ただ、Out of Stock だったのでいつ頃になるでしょうか。1〜2週間で入荷しなければキャンセルできるオプション付きです。