SSブログ

T-REX 450 Pro 最終調整 その3(アンプ設定) [T-REX 450 Pro]

T-REX 450 Pro 最終調整 その1(舵角設定)
T-REX 450 Pro 最終調整 その2(ジャイロ設定)
T-REX 450 Pro 最終調整 その3(アンプ設定)

ALIGN の RCE-BL35X は、標準のまま(初期設定)で使用できるようになっているはずです。

IMG_2544.jpg
機体の制作が全て終わり、バッテリーをアンプにつないでスロットルスティックを動かしても、ローターが回らないと思ったら、スロットルのノーマル/リバースの設定を見直してください。

FUTABA の場合は、3ch (スロットル)は、リバースに設定します。

アンプの設定方法は、設定値を変更したい場合以外にも、知らず知らず設定を変更してしまう場合もありますので覚えておくと便利です。

スワッシュを設定するために、モーターのコードをはずして、スロットル操作をした場合に電源を入れた時にスロットルスティックがたまたま High になっていたら設定モードに入ってしまうので、設定値が変わってしまう場合があります。

それでは、設定を。

【設定方法】

0.設定モードに入れる
受信機など接続は完了しているものとします。
モーターをアンプにつないでおきます。念のためローターははずしておきましょう。
回り出すことはありませんが、一応念のため。

送信機のスティックを High (一番上)にします。
アンプにバッテリーを接続します。

アンプから長めの音がします。(下の Movie 参照)

スロットルスティックを Low (一番下)にします。

アンプから音がして設定モードに入ります。

以下順に設定して行きます。

1.ブレーキの設定
スティック Low でブレーキ無し         ●初期値はこれ
スティック Middle (真ん中)でソフトブレーキ
スティック High でハードブレーキ

スティックの真ん中はだいたいの位置で良いです。

ヘリの場合、ブレーキはかけませんので、スティックは Low です。

ピッ  、  ピッ  、  ピッ  、  ピッ と音がしている間に Lowに します。
Low.jpg

2.タイミング設定
スティック Low でロータイミング
スティック Middle でミドルタイミング     ●初期値はこれ
スティック High でハイタイミング

ALIGN のモーター 430SP や 450M を使うのでタイミングはミドルタイミングでスティックは Middle です。

ピッピッ 、 ピッピッ  、 ピッピッ 、 ピッピッ と2つ音がしている間に Middle にします。
Middle.jpg

3.バッテリープロテクション設定
スティック Low でハイカットオフ電圧保護
スティック Middle でミドルカットオフ電圧保護 ●初期値はこれ

バッテリーの電圧が下がった時にモーターをスローダウンしたり、ストップします。
ハイカットオフ
リポの各セルが 3.2V 以下になったらパワーダウン、3.0V 以下になったらストップ
ミドルカットオフ
リポの各セルが 3.0V 以下になったらパワーダウン、2.8V 以下になったらストップ
リポは 3.2V 以下になったら壊れるおそれがあるので、パワーダウンしたらすぐおろしましょう。

通常はハイカットオフに設定するので、スティックは Low です。
ピッピッピッ、 ピッピッピッ 、 ピッピッピッ、 ピッピッピッ と3つ音がしている間に Low にします。
Low.jpg

4.飛行機・ヘリモード
スティック Low で飛行機モード
スティック Middle でヘリモード     ●初期値はこれ
スティック High でヘリ+ガバナーモード
ヘリモードにしておくと、スロットルを上げた時にするするとローターがゆっくり回りはじめます。
ガバナーモードはガバナーを使う時に勉強して設定してみてください。

通常はヘリモードに設定するので、スティックは Middle です。
ピッピッピッピッ、 ピッピッピッピッ 、 ピッピッピッピッ、 ピッピッピッピッ と4つ音がしている間に Middle にします。
Middle.jpg

5.スロットルレスポンス
スティック Low でスタンダードスピード
スティック Middle でミディアムスピード
スティック High でクイックスピード     ●初期値はこれ
T-REX 450 Pro は3Dヘリなのでクイックスピードになります。
クイックはスロットルのレスポンスが良いが MAXパワーが少し落ちる、パワーバンドが少し狭くなるそうです。
クイックスピードに設定するには、スティックは High です。
ピッピッピッピッピッ、 ピッピッピッピッピッ 、 ピッピッピッピッピッ、 ピッピッピッピッピッ と5つ音がしている間に High にします。
High.jpg

これで設定は終わりです。

上記の手順で設定する時のアンプの音は以下のようになります。参考にしてください。
【設定時のアンプの音】



nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
はまちゃん

はじめまして。楽しく読ませていただいています。t-rex450を組み立てていましたがサーボを機体に組み込んだらスロットを上げるとスワッシュが上に行くはずが下に行きます。
そこで送信機のスイッチをリバースにするとスロットを下げた状態でモーターがフル回転になってしまいます。
予算の関係で送信機はE-SKY6CHTRANSMITTERです。以前の機体の時は正常だったのになにが悪いのか教えてください。

by はまちゃん (2010-01-27 08:13) 

nanapome-rc

はまちゃんさん こんにちは。
E-SKY の 6ch ということですから、CP-2 や KING のものと思われますが、この送信機はサーボのリバース設定はありますが、スワッシュの調整機構がありません。
E-SKY 機の場合はスワッシュを下げた状態で、上昇するようになっていて、この状態が固定になります。
E-SKY 機を飛ばすことを前提に作られた送信機であると思われます。
ピッチカーブやスロットルカーブの調整機構もついていませんので、T-REXシリーズには対応していないと考えていただく必要があります。
JR や FUTABA 等、CCPM(エルロン、ピッチ、エレベーターサーボが一体となって、スワッシュのコントロールを行う機構)対応の送信機を別途ご用意なされるようお勧めします。


by nanapome-rc (2010-01-27 14:08) 

はまちゃん

前回はありがとうございました。
早速FF9を購入し説明書を見ながら奮闘しております。ななポメさんと同じように入力したらスワッシュがまた上下逆に動いてしまいます。何が悪いのかご教授いただけましたら助かります。
by はまちゃん (2010-02-05 11:49) 

nanapome-rc

はまちゃんさん こんばんは。
以下を確認していただけますか。

送信機の SWASH が 【SR-3】(FF9の場合)になっている。
『T-REX 450 Pro 組み立て その1(サーボ搭載編)』の【AFR値】と【リバース設定】の値になっている。
後ろから見て、右側のサーボがエルロン(受信機の 1 に差し込んである。)になっている。

この状態でスワッシュが逆(スティック上で、スワッシュが下)になっている場合は、
エルロンスティックを右にきると、スワッシュが左に傾く。
エレベータースティックを前に倒すと、スワッシュが後ろに傾く。
状態になっているかと思われます。

この場合は、【AFR値】を全てマイナスにしてください。

原因は、FF9が手元に無いので確かめられませんが、FF10 と FF9 の 【AFR値】での動きが逆なのでは無いかと思われます。
または、サーボが標準の DS410Mでない場合は、動きが逆であるとかなどが考えられます。

詳しくは記事に追加しておきました。
上手く行きましたら、教えていただけると幸いです。
by nanapome-rc (2010-02-05 21:42) 

はまちゃん

ななポメさんおはようございます。昨晩、記事を見ながら設定していたらちゃんと作動するようになりました。非常に分かりやすい説明で助かりました。また困ったことがあるときはご教授してください。
ありがとうございました。
by はまちゃん (2010-02-06 06:59) 

川端 幹雄

 ななポメ 様
今日は、初めましてです、初心者の62歳がラジコンヘリに
はまり約2年です、今まで小型のPIXY ZAP100とか最近でGAUI 200とかをフライトしています、今回T-REX450を購入しましたが、設定が上手くいきません、二つの質問にご回答宜しくお願いいたします、1)アンプの設定をする時はヘリは
フライトできる状態でするのでしょうか?、2)ジャイロの設定ミスか離陸するまでにテールが安定しなく、ピルエットします、それも止める方向、両方にしますが解決策を宜しくお願いいたします。
by 川端 幹雄 (2010-08-13 16:59) 

nanapome-rc

川端 幹雄さん、こんばんは。

1)アンプの設定
アンプの設定ですが、買ったままの状態でしたら設定しなくても、一番良い設定の状態になっています。RCE-BL35X は、かれこれ6回くらい購入していますが、どれも初期値で使えるようにはなっていました。

改めて設定する場合は、
受信機、アンプ、モーターを接続した状態で実施します。
モーターを接続しないと、設定音がしないので、モーターは接続します。
万が一の事を考えて、ローターは外しておきましょう。
(モーター、アンプを搭載する前に設定するなら必要ありませんが)

ピッチカーブの設定をする時はローターを付けておく必要があるので、この時は逆にモーターへの接続をはずします。
ピッチカーブの設定をする時は、バッテリーを繋ぐ時にスロットルスティックは最スローの位置にしてください。スロットルスティックをいじっていると、アンプの設定が変わっちゃう場合があります。

2)ジャイロの設定
高速でピルエットする場合。
確認ポイントが2つあります。
その1:ラダーの向きがあっているか
その2:ジャイロの向きがあっているか
その1は、送信機のノーマル/リバース(ラダー)で設定します。その2は、ジャイロのノーマル/リバースで設定します。
確認の方法は、2009年7月30日の記事「ラダーの向きの確認方法」にあります。
インデックスに追加しておきますね。

ゆっくりピルエットする場合。
これは確認ポイントが3つあります。
その1
バッテリーを繋いだ時、ラダーが片方に寄っていないか確認してください。接続した最初だけは真ん中にくるのが正しいです。時々すーっと寄ってしまうことがあります。バッテリーを最接続します。
その2
ジャイロの Limit を設定する時に、ALGIN のジャイロ(GP750,GP780)はラダースティックで左右にぎりぎりいっぱいにスティックを寄せますが、この時にステータスランプが赤になってから、設定ボタンを押します。でないと設定が記憶されません。
その3
リンケージをする時に、ラダーが左右いっぱいに切れるようにホーンの穴位置などを決めます。この時には、ジャイロを使わず、サーボを直接、受信機のラダーチャンネルに接続して行います。

以上、ご確認をお願いします。

450 Pro は設定が終われば、とても安定した機体です。頑張ってください。
では。
by nanapome-rc (2010-08-13 19:36) 

川端 幹雄

ななポメRC 様
 こんばんは川端です、早速のご回答有難うございます、
お盆の休みが16日からとずれ込んだために、設定の見直しが16日からになります、回答をしっかりと読み頑張ってみます、幸運をお祈り下さい。
                    川端 幹雄

 
by 川端 幹雄 (2010-08-14 20:57) 

nanapome-rc

川端 幹雄さん、グッドラックです。
by nanapome-rc (2010-08-15 14:58) 

川端 幹雄

ななポメRC 様
 こんにちは、川端です、おかげさまでT-REX450 PRO
ホバリング成功しました、ピルエットの原因はジャイロの
NOR/REVで解決いたしました、有難うございました。
 バッテリー2本を、約5分づつホバリングしましたが、風の
影響が若干あったと思いますが、中々一箇所に座りません
ななポメ様にご相談ですが、初心者がホバリングから上空
周回飛行をするとしたら、この機体の場合、スロットル、ピッチ
カーブ、D/R EXPはどのような設定が良いでしょうか、簡単で結構ですから教えてください。
                      川端 幹雄
by 川端 幹雄 (2010-08-18 14:28) 

nanapome-rc

川端 幹雄さん、こんばんは。
ホバリングと上空旋回までは、エルロンの効きはあまり必要ありません。
この blog で、組み立て時の写真で AFR エルロン 48% になっているので、その通りでしたら舵角はかなり低めですが、もう少し落とすと良いです。
思いっきり落として、D/R 50% 、EXP も 50%以上とすると、ほとんど水平で静止します。(操縦はできます。)
この状態で上空をすると、機体があまり傾かないので安定します。
大型機の AIRSKIPPER でも、ノーマルは D/R 50% の指定(キットのマニュアル)になっていますよ。
私の機体は、AFR 51% D/R 52% EXP -60%(JR は +)になっています。(アイドルアップはそれなりに過激ですが)
上空飛行は本来アイドルアップで行いますが、最初のうちはノーマルで行う方が楽だと思います。ただし、機体がなかなかおりてこないのであまり上空に上げない方が良いと思います。
450 Pro は、ローターの回転を上げた方が安定します。
2010年8月1日の『最近のスロットルカーブ』を参考にしてください。ホバリングに限っては、中央の部分を少し水平に(写真だと、2-3 を少し上げ、5-6 を少し下げる)にした方が上下がさらに安定して良いかもしれません。


by nanapome-rc (2010-08-18 19:31) 

川端 幹雄

 ななポメRC 様
お早うございます、いつも的確な回答を早急に頂き有難うございます、ななポメさんの回答は分かりやすく、初心者の私には
ありがたい限りです、明日にでも回答どうりの設定でフライト
行ってきます、結果報告いたします。

             川端 幹雄
by 川端 幹雄 (2010-08-19 07:53) 

nanapome-rc

川端 幹雄さん、こんばんは。
いってらっしゃいませ。
もう、夜だから、行ってこられたかな?
by nanapome-rc (2010-08-20 20:35) 

川端 幹雄

ななポメRC 様
 お早うございます、川端です、昨日T-REX 450PUR上空飛行に成功いたしました、ホバリングも止まります、ラダーも怖いくらい切れ味鋭いですが、又止まります、ななポメさんのお陰です、有難うございました、何事にも優秀な指導者がいないと、上手くいかないと、この年になっても思います、
 ななポメさんの飛行データーを読んでいますと、バッテリーの
使用で飛行時間、約5分、残容量50%位となっているのが目につきますが、残容量が飛行後すぐで20%位まで使用するのは使用しすぎでしょうか、又、ななポメさんの飛行場は大阪からは遠すぎますか、教えてください。
                    川端 幹雄
by 川端 幹雄 (2010-08-22 07:42) 

nanapome-rc

川端 幹雄さん、おはようございます。
バッテリーは、20%くらい残しておくと長持ちします。
ホバリング中心なら、その辺りまで良く使っていました。
スタントをするようになってからは、電池がすぐに減るので5分くらいを目安にしていますが、ホバリングなら7〜8分は大丈夫でしょう。
ラダーも D/R で抑えめにしておけばよろしいのではないでしょうか。3D 以外はあまり使いません。
大阪は良く知っておりますが、私のところからは車で7時間、電車で5〜6時間くらいでございます。
by nanapome-rc (2010-08-22 09:13) 

ムー

始めまして お時間が 有りましたらお願いします t-rex450proですけれどエンコンを上げると左にコロンと倒れますトリムでなんとかしようと思いましたけど上手く行きませんモーターを止めてスワッシュプレートを見てみるとレバーを戻してもサーボの戻りが悪い気がします プロポ設定で良くなるのでしょうか?プロポはフタバのT-10Jです ご指導お願い致します
by ムー (2016-02-06 16:07) 

nanapome-rc

ムーさん、こんにちは。
原因を幾つか想定して対策をすると良いと思います。

スワッシュサーボ
450 Proは3軸ジャイロでは無いので、操作した時にダイレクトに動きます。(3軸ジャイロでAVCSモードだとジワーッと動きますが)
なので、使っていないモード(アイドルアップ3など)で、D/Rもエクスポネンシャルも100%にしてみて、それぞれのサーボが目一杯素早く動くかどうかです。
一個だけ動きがおかしいとかだと、サーボの故障も考えられます。DS410はそこそこ高速なのできちんと動くか確認してください。
DS410(或いは415など)は無理な状態で動作させるとよくアンプ部分が故障します。

スワッシュの水平
ゲージを使って良く水平を保ってください。
見た目で傾いているようだと、トリムの調整では追いつきません。リンケージロッドの方を変更してください。少しであれば送信機のサブトリム(マニュアル P.57 )で調整できます。

リンケージのスムーズさ
リンケージが渋いと微妙な鍛治が効かないので操作が難しくなります。ボールリンクの穴をほんの少し広げてスルスル動くようにしてみましょう。工具がなくても、金属ボールの余っているのがあったら、サンドペーパーで傷をつけて、ボールリンクの中をグリグリしてら広がります。


by nanapome-rc (2016-02-06 16:28) 

ムー

ご指導ありがとうございます 実行してみます 又お時間がございましたらよろしくお願いいたします
by ムー (2016-02-06 16:32) 

トラックバック 0